リンゴジューす@安曇野スイス村 ちじみホーレンソウ@こんにゃくパーク

2024-01-15 09:31:01 | 道の駅の産直品

 

 先日の光城山ハイキングからの帰り道のこと、 安曇野ICを降りて、オリンピック堤防道路に向かう途中に在る「安曇野スイス村 ハイジの里」なる施設の売店で リンゴジュー なる飲料を通常のリンゴジュースと誤認して土産に購入した。

 

 

 商品名の カタカナ・ひらがな が混じったラベルには深く注意を向ける事も無く、ボトルの背面に貼られた原材料名の表示されたラベルには全く注目もせず、単にリンゴの品種 「紅玉」と表示されたラベルだけに惹きつけられて購入し、 帰宅後に喉に流し込んでから「しまった、失敗!」と判断した次第です。

 

 

 

 また群馬県富岡市に隣接した甘楽町に在る「こんにゃくパーク」も訪れたのですが、 敷地内のフーズマーケットで ちぢみホーレンソウ を購入しました。 こっちは僕の想定通りの品質の物で満足でした。

コメント

秋の味覚@ファーマーズガーデンあかしな

2020-10-10 09:49:11 | 道の駅の産直品
 先日の長野行き、 帰り道にJR篠ノ井線明科駅に近い
ファーマーズガーデンあかしな、 安曇野市明科七貴5856-3に立ち寄り、 りんご、 ぶどう、 梨、 栗、 干し椎茸などを購入して帰宅した。

 ブドウは三品種、薄黄緑色の「ナイアガラ」、 淡い紫色で大粒の「シナノスマイル」、黒色の「ベリーA」を購入、いずれも良い出来栄えの物でした。 ちょっと変わっていたのは「シナノスマイル」、 透明なプラスチックケースに入って販売されていたが、 一粒毎にヘタの部分から切り離された粒々の物がバックされていました。 口に入れる時にはヘタの部分を指でつまんで皮を剥がしてたべました。種無し品種で大粒だから、 目をつぶって食べたら、 「種無しの巨峰」と感じたかもしれません。

 一方のリンゴ、 「紅玉」と「秋映え」の二品種を購入しましたが、「秋映え」の食感と味にはがっかり、 紅玉は皮を剥く時に手にした感じが充実感の無い軽さを感じとり食味に期待を持たずに口にいれました。 しかし、 口にした「紅玉」は子供の頃を想い出す、適度な酸味と果汁感もあり、 美味い! と思いました。


 食味が悪く感じた物にはバツ印を付し、 生産者名は伏せた写真を掲載しました。

  品種は忘れましたが、 ちょいと小ぶりの梨も購入、 これは美味しかったです。 栗は茹でて食べた感じでは食味がイマイチ、 我が家周辺の五日市街道沿いの農家の自販機で売っている栗の方がよっぽど美味いと思う味でした。 でもたくさん購入して来てしまったので、 今日は栗ご飯にする予定で、 渋皮剥き作業をはじめました。

 販売所情報 : ファーマーズガーデンあかしな


松本方面からだと国道19号を長野に向けて走り、 明科駅の手前およそ600m で県道51号線(明科ー大町線)へと左折、 犀川橋を渡り、道の右側・最初の信号機「下押野」の脇にあります。

08:30には売り場は開いていました。 さらにはその時間帯なら、 軽トラに販売品を乗せた生産者が到着し、 販売台に商品を並べる姿に出会うでしょう。

 その生産者さん、 商品に付けられたラベルを見ると販売所のある安曇野市に限らず、 山形村、 松本市、 生坂村などと広範な周辺市町村の方たちです。
コメント

ピリ辛にらせんべい@道の駅・中条

2019-08-05 08:30:43 | 道の駅の産直品
 長野市から白馬村を結ぶ県道31号線上に道の駅「中条」はある。 つい先日の長岡花火見物の際に通過した。 そこの売店で売っている「にらせんべい」 せんべいと言われてもそのネーミングには違和感を感じているのだが、 味と小腹が空いたときの食べごたえが気に入って、 折があれば立ち寄って購入しています。

 小麦粉をお好み焼きの生地の様に水で溶いて焼いたであろう本体の中にはニラの葉が適量練り込まれています。 そして焼き上がった物の表面に味噌あるいはピリ辛味噌が塗りつけてあるのです。 サイズはどらやきほどの直径で厚みは5~6mm程度。 最終的には円形のそれを2つ折りして完成形として販売されている。

 僕の好みはどちらかと言えば、マジックインキで食品トレイに  の文字を丸で囲んで手書きしてある辛口の物が好きだ。 売り切れるのもその方が先みたい。



 花火大会の帰り道の昨日、 六枚入りのワンパックを購入した物の食べ残したものを今朝の朝食にいただきました。 ニラせんべいの他にも長野県内では日常的な「おやき」も今朝の朝食の仲間入りしています。
コメント

卵掛けご飯 ささやかな贅沢

2018-08-04 10:08:16 | 道の駅の産直品
 飯山市の千曲川堤防道路・国道117号線の傍らに設けられた道の駅「花の駅千曲川」その一部に置かれた「Cafe・里わ」さんで二日続けて朝定食の「卵掛けご飯」を食べた。 最初に立ち寄ったのは長岡花火見物に向かう道すがら、 休憩がてらに道の駅に入り、 施設をぐるりと見て回っていたら、 カフェが丁度開店する時間・朝の7時半。 「どんなメニューが有るかな?」と覗いたら”卵掛けご飯”が目についたので、 朝食をそこで食べたのでした。

 二度目は花火見物を済ませた翌日の帰り道、 「朝食は再び道の駅で卵かけご飯を食べる!」 そう決めた上で・・・ 野沢温泉に立ち寄って朝風呂を浴びる、 そんな時間調整までして朝食時間帯に合わせて道の駅に立ち寄ったのでした。

 定食の品はTop写真に見るように、至ってシンプル。 白いご飯、 生卵、 キュウリの漬物3切れ、醤油豆が3粒、 そしてキノコの入った味噌汁の5品。 それと調味料の醤油。 

 それで「ささやかな贅沢」とは何か? 自宅でも時折やっている事なのですが、 生卵から白身を除けて黄身だけを使った卵かけご飯にするのです。 それは何故か子供の頃の夢だった記憶があるのだが、60過ぎてから、その夢を想い出して時折黄身だけの卵掛けご飯を食する様になったのです。

取り除いた卵の白身以外はキレイに完食しました。



 今回の食事に添えられていた「醤油豆」は隣町の醤油の蔵元さんの製品だと食材表に記載されていました。

食材表


 会計の支払いの際に醤油豆を売店で入手できるか? 聞いてみたら・・・ すぐ脇にある売店(未だ開店時間前)から持って来て呉れました。 ヤナバに戻った今朝の食事の際に封を開けてお茶受けにして見たのですが、 残念ながら卵かけご飯の白いごはんのおかずにした際の「三粒じゃ足りない、もっと食べたい」と感じた食味と何か少し違いを感じてしまいました。 もしかしたら「純粋な醤油豆vs保存料入醤油豆」的な違いが有るのかな? と残念な気持ちになりました。 もっとも製品に添付された材料表記には保存料添加なんて、こにも書かれていませんでした。 旅先での高揚感と暮らし慣れた場所での体調的な違いでも有るのかな?
 
コメント

諏訪SAでドリップコーヒー

2018-03-04 07:43:07 | 道の駅の産直品
 先月、 中央道上り線の諏訪SAに立ち寄った時、 眠気覚ましにコーヒーでも飲もうと想った。 最初は自販機の辺りに目をやったのだが、 気乗りのしない銘柄や、 「自販機のキリマンジャロなんて銘柄は、 値段が高い割に余り美味しかった事が無いんだよな」そう考えて通り過ぎた。

 そのうちにパンを扱う・リトルマーメイドさんの店頭に200円でドリップコーヒーが飲める案内が出ていた。 どんな物か判らぬままに注文し、 諏訪湖が見渡せる場所に移って腰をおろし、 暫しコーヒータイム。

 少し酸味を感じるコーヒーで美味しかったです。 何時でもあの味か? 他の系列店でも同じ味か? それは判らないけれど、 「また折があったら、 飲んで見よう」そう思いました。

 カテゴリー「道の駅の産直品」の表現は範囲が限定され過ぎだな・・・ と想いつつ。 今後もこんな記事をこのカテゴリーにUpするつもりで居る
コメント

銀杏@八ッ場ふるさと館

2015-12-19 12:36:07 | 道の駅の産直品
 道の駅の産直品のカテゴリーを新設した時に頭に浮かんでいた「八ッ場ふるさと館の銀杏」。 一昨日草津温泉に雪の撮影に行った際に立ち寄り購入して来ました。

 販売品に添付されたラベルの「柏屋」さんは、地元の生産者の屋号なのか? 販売業者名なのか? 判然としない品物だけど、 こういうのも含めて”産直品”のカテゴリー名はそのままにして置きます。

 今年も大粒な銀杏で、家に戻ってから紙封筒に適量を入れて、電子レンジの設定をとりあえず1分にして加熱開始。 破裂音が3回響いたところで[取消]ボタンを押して加熱終了。


綺麗な色の実が出て来ました。


時期的には11月が最盛期、 そろそろ店内に並ぶのも終わりとの話でした。 5パック購入して来ました。
コメント

辛み大根@中山盆地

2015-12-12 09:27:59 | 道の駅の産直品
 群馬県高山村の道の駅「中山盆地」、 そこで購入した「辛み大根」の生産者は鈴木明司さん、1本百円。 その辛味はまっとうな辛味でした。 写真の右においた物は購入以来、3回に分けて大根おろしに使ったため、下半分が無くなっています。


 今朝も餅を喰うのに辛味大根の大根オロシを作り、 その中に納豆を混ぜ、 焼いた餅を湯に浸してから小分けして、 その納豆オロシを絡めながら食しました。

 今回 カテゴリー”道の駅の産直品”を設けました。 車で走り回っている途中で立ち寄る道の駅、 その一画に設けられている産直品販売所。 「イイネ」と指を立てたくなる物に時折出会います。 今回は「辛味大根」でした。

 今年は雪の降るのが遅くれて、未だ草津温泉には出かけて居ないのだが、 その途中の道の駅で大粒な銀杏を手に入れたのは去年の事だった。 これからその都度、気に入った物に出会ったら記事にして見ようと思っている
コメント