棋譜の閲覧 「棋譜う」 盤面の拡大表示

2021-09-30 11:03:27 | PC & Soft

 上級者を目指す囲碁好きな人は過去の対局データである棋譜を実際の碁盤上に並べて見たり、 PC画面に表示させて鑑賞することをしていると思います。 僕は主にPC画面で閲覧しています。 利用させて頂いているWebサイトは棋譜う」

 その際の不満は画面に表示される碁盤のサイズが小さく見えること。 これは視力が低下して来た老人には辛い。 それで「碁盤のサイズを大きく見る事が出来ないか?」 と想って、 デスクトップのWindows PCとラップトップの Chromebookで試してみました。 


<Chromebookでの拡大表示 閲覧方法>

 棋譜う で目的の棋譜を選んで画面に碁盤を表示させます。 Top写真はWindows PC 15インチディスプレイ画面の様子です。 碁盤の右端に書き込んだ数値は画面上のサイズをメジャーで測定した値(mm)です。 

 さてGoogle 社のOS chrome を搭載した Chromebook はスマホやタブレットと同じく画面の表示を2本指を使ってピンチアウト操作で拡大表示させることが出来ます。

 棋譜の閲覧に必要な範囲を最大限拡大した画面の様子


 拡大操作の結果 Chromebookでは画面の中の碁盤のサイズをTop画像に比べておよそ1.4倍に拡大表示して閲覧可能でした。 それによって視認性は格段に向上しました。

 棋譜の鑑賞・閲覧のためには着手手順を任意に一手づつ進めたり、 戻したりする操作が必須です。 そのために Key ボード上の4方向の矢印Keyが割り当てられています。 しかし、そのKeyは画面を拡大表示させて居る状態では画面の表示領域を左右上下に動かす機能にも割り当てられているために、 碁盤が画面から外れてしまう問題が生じました。 このままでは使えません。

 そこで [ Shift ] Key と [ 矢印 ] Key の同時押しを試したところ、 碁盤の表示は固定されたまま、 手順を進めて棋譜の閲覧をする事が出来ました。



 碁盤サイズが大きな囲碁対局ソフトを使い、 棋譜データ XXXX.sgf ファイルをコピーして読み込ませて利用する方法もありますが、 手数がかかる難があります。

 なお、 Windows7 PC では画面表示の拡大は可能ではあるのですが、ブラウザのそれでは主としてテキストの拡大の場合は碁盤の拡大率に不満があったり、 コントロールパネルからのディスプレイの解像度設定変更ではその変更やもとに戻す操作が手間であったり、 満足出来ませんでした。
コメント

布団の上で寝る準備

2021-09-29 19:09:18 | タナカ君的日常
 8月末にヤナバの山荘での滞在を終えて自宅に帰って来てから昨日まで、 居間のフローリングの上や畳を敷いた部屋の畳の上で敷布団を使わずにごろ寝する生活を続けていた。 それは背中を床面に接した状態で就寝すると、 身体の熱が放熱板代わりのフローリングの床板に伝わって体の熱を逃して呉れるために、 幾分かは涼しく、眠れるからです。 

 しかし、 秋の彼岸も過ぎてそろそれ気温も落ち着いて来た今日このごろ。 「そろそろ明け方の寒さに備えて、敷布団の上で眠れる準備をした方が良いだろう」 そうおもったので、 久しぶりに布団を日干して、気持ちよく使えるように準備をしました。

 今夜からは敷布団の敷いて、 その上で寝て見ますが、 寝付きが悪かったら、 床の上のごろ寝に戻ります。



 我が家でも去年の夏から、 ダイキンのエアコンを設置して 使い始めたのですが、  今年の夏の使用実績(僕がヤナバから戻って以降)ですが、 たったの3日だけです。 電気料金を払えないほど家計費が逼迫している訳じゃないのだけれど、 我が家は普通じゃ無い生活状態で暮らしています。
コメント

不味かった果物 山形すもも サンセプト

2021-09-28 19:47:27 | タナカ君的日常

 立川駅近くのデパ地下に店を出しているスシローで昼食を摂った後の帰り道、 いなげや・栄町店で果物の買い物をした。 購入品は種無しブドウのデラウエア、 そして問題の果物・すもも。

 今まで僕は、すもも類やぶどうなどの果物では皮の色や張り、表面に染み出して出来ると言う ”ブルーム” と呼ばれる白っぽい粉の状態を見て購入することで、 それなりの美味しさの品物を購入出来ていた。

 しかし今回購入したプラスチックトレイに7個詰された、 表記タイトルの銘柄のすものの味は問題外の品だった。 そもそも、 果物としての酸味あるいは甘みを全く感じない、 「こいつは二度と買わないようにしよう」 そう感じさせる,  味の全く無い果実だった。

 ”山形すもも サンセプト” をキーワードにググってみると、そこには典型的な果物への褒め言葉が並んでいます。

一例をあげると・・・ .「”酸味と甘みのバランスがよく “ザ・すもも”  と思えるすももである」 と言った説明のページも有りました。

 僕が今日購入した すもも。 購入した店が悪いのか? 出荷元あるいは添付ラベルの偽装品なのか? 理由は判りませんが、 当面同じラベルの物は買わない様にするつもりです。

 同じ店で同時に購入したぶどうは普通に美味しかったです。
コメント

浴室の再塗装作業 見直し

2021-09-27 11:43:27 | DIY
新聞紙が強固に接着したタイル表面

 9月19日にUpした記事 「風呂場の改修 塗装作業完了@2021」では ”工事中の段取りや作業方法について書いて置きたいことがあるけど、 それは後日。” と締めくくった。

 今日の記事はその壁の再塗装作業の流れを大まかに並べ、 改善を感じた作業項目に三角マークを、 良かった項目に◯印を付し、 それらに対する説明記事を書いてみた。

   塗装面の痛み部分の剥離・除去。
▲1 塗装不要領域の汚れ防止・養生。
▲2 マスキングテープの貼り付け。
   塗装面 下地処理。
▲3 塗装。
◯1 汚れ除去。

▲1 汚れ防止と養生目的部分に使用する材料

 今回は壁面タイル部分の保護に新聞紙を多用した。 下地処理として「シーラー」と呼ばれる物じゃ無くて、 「壁専用保護コート剤」 と書かれた水性・接着剤みたいな物を使用した。 その結果、 壁に塗ったコート剤が垂れて、養生に使用した新聞紙に滲み込み、 新聞紙が壁面や床面のタイルに強固に接着されてしまい(Top写真)、 その除去に結構な手間ひまがかかってしまった。

 「吸水性のある新聞紙では無くて、 薄いプラスチックシートを用いるべきだった」と反省しています。

 なを、 購入したコート剤はホームセンタ「ジョイフル本田」の売り場を担当する店員さんに「浴室の塗装作業に使用するシーラーみたいな物」として勧めらてて購入した物です。


▲2 マスキングテープ

 ダンボールの梱包などに使用する紙基材に粘着剤を塗布した一般的なガムテープを使用した(家に在庫があったから)。 しかし不必要に接着力が強かったためか、濡れると弱くなる紙の性質か? 塗装作業終了後のテープ除去に手間が掛かった。 テープの一端を持って引き剥がすと、 途中で切れる事が多かった。 もっと適切な特性のマスキングテープが世の中には在るはず。

▲3 塗装。  並べた右の容器が塗料。

 下地の上に肌色系の水性塗料を塗った。 その塗料のプラスチック容器表面には種々の注意書きがなされていた。 僕は最初それをきちんと読まなかった。 「塗装開始前に大きな容器に移して充分撹拌してから使用すること」との記載項目はチラ見して、 ボトルの上下を逆さまにして数回揺すってから使用したけれど、 そんな事では塗料の濃度ムラは均一になりませんでした。

◯1 汚れ除去に軽石を使用。

 腰の高さ迄のタイル表面部分の汚れ防止目的でマスキングテープで新聞紙貼り付けた。 しかし、 下地処理剤(接着剤)を壁面に塗布する際には、 それが垂れてマスキングテープを通り越して新聞紙面にまで流れ滲み込み、 結果タイル面に強固に接着してしまいました。



右側の長方形の物が新聞紙除去に使用した軽石
除去作業で新聞紙が付着したタイルを擦った結果、
軽石表面は削られて白くなりました。

 新聞紙は手で完全に引き剥がす事は出来ませんでした。 最終的には新聞紙表面をシャワーの水で濡らし、浴室に備えて在った足の踵の垢すり用の軽石でその表面を擦ることで汚れの除去がほぼ完璧に出来ました。
コメント

封書の郵送料 年金令和4年分申請書

2021-09-26 10:35:56 | タナカ君的偏見

 定形封書はいくらの金額の切手を貼れば良いのか? 貴方は意識したことありますか? その金額を知っていますか?

 我が家に封書は届くことはあるが、 その多くは「料金後納郵便」などと印刷されていて、切手が貼られた封書は極めて少数派。 だから僕は現在は封書の郵送料金が幾らなのか知らないで日常を過ごしている。 そんな所に、 日本年金機構から「令和4年分申告書」の提出を促す書類が郵送されて来た。 返信用封筒も同封されて居るのだが、 必要な金額の切手は僕が貼る必要がある。

 切手を貼るべき箇所には四角い枠と文字が印刷されているのだが、 その表示内容は以下の如し。

切手を
貼って
ください


 その部分には 「 切手を貼る 84円 」 とでも必要な切手の金額を含めて印刷してくれた方が助かるのに・・・ と思ってしまいます。

 郵便料金は結構頻繁に値上げされているみたいだけれども、 封筒には令和4年と印刷しているんだから、 翌年以降に余った封筒を再利用することは無いだろうから、 料金表示しても不都合は生じないと思うけどね。
コメント (2)

クイックシューシュー部分を改修

2021-09-25 20:27:06 | 雪の結晶撮影

 雪の結晶撮影に使用する撮影装置の核心部分となるカメラ、 その固定にはクイックシューシューを使っている。 ご存知の方は当然ご存知の如く、 クイックシュー部分とそこに固定されるカメラ本体はカメラ本体の底部に設けられた雌ねじ部分にクイックシューをネジで締め付けることで固定される。

 その時にクイックシューとカメラ本体は特定の角度で取り付け固定しなければならない。 その事は当然設計当初から意識してクイックシュー周辺は設計・制作したつもりだった。

 クイックシューの一部にカメラ底部の形状に合わせた薄板を加工して取り付け、 カメラを取り付ける際には薄板に加工したガイド部分にカメラを押し付けて、 ネジ止めすれば所要の角度にカメラが固定出来る様に設計したつもりでいたた。 しかし加工が雑でカメラの固定角度を所要の角度に簡単に固定出来ない問題点を抱えたまま使用を続けていた。



改修部分 ガイドの隙間を埋める針金を追加組み込みした


 今回、 暇に任せて、 薄板の一部に針金で作った付加部品を取り付け、 カメラの底部を薄板のガイドに押し当てさえすれば所要の位置に固定出来る様に改修してみました。
コメント

天狗山@榛名連山 ウオーキング

2021-09-24 09:48:38 | 国内旅行と山歩き
榛名連山のなかの天狗山の位置

 榛名山の一画に天狗山が在ることを知らなかった僕、 そこに行く事になったのは山仲間 Fさんの提案が有ってのことだった。 登山口は高崎駅を出発して榛名湖に向かうバスルートの途中にある榛名神社。 その近所には廃校になった跡地を大きな駐車場として開放している場所が在るので、 そこに車を置いて天狗山への一般ルートを往復した。


天狗山登山ルート


 登山ルートの標高差は単純に言えばおよそ350m だから東京近郊の高尾山への登山とほぼ同等といえる。 ルート途中には「合目標識」が設置されているのだが、 大雑把に説明すると・・・
0. バス道路ー随神門 宿坊や食堂などが立ち並ぶ参道歩き

     宿坊の門構え

1. 1合目の小さな鳥居までコンクリート舗装の緩い登り。
2. 4合目まで普通の山道、単調な登り
3. 5合目まで緩い登り道。
4. 8合目まで山腹のトラバース道
    途中には沢を横切る前後で下りや登りが在る。

5. 9合目まで 普通の登り道、 東西ピークへの分岐
    小さな鳥居が立ち並べて在った。

  
6. 天狗山・西峰 山頂標識が置かれたピーク
   茂った樹木で眺めは悪い。
7. 天狗山・東峰 岩の積み重なりがある良い眺めの行場。


     行場の石碑


一合目から前後して歩いた山ガールに撮影依頼
関東平野が一望出来る岩の上に腰掛けた Fさん,
本当はスックと立ち上がった姿を撮ってもらいたかった
しかし奥さんに「危ないから止めて!」叱られた


 全般的にルートの周辺は樹木に覆われ、 強い太陽光線を防いでくれて涼しく快適に歩けた。 祝日であった為か我々老年パーティーの他に単独行者を含めて10パーティーほどの入山者と出会いました。 それなりにお手軽で人気のコースなのかと感じました。

        
   山道に咲いていた花

 各言う僕は久しぶりの山歩きだったので、 省エネモードでゆっくり・チンタラ歩くしかありません。 だから、 元気なFさん夫妻が4合目から分岐している鏡台山に立ち寄る行動をとっている間に休憩と先行歩行開始したりしてました。

実施日 2021/09/23 参加者総勢5名 Fさん夫妻、 Aちゃん、僕たち
 
コメント

キノコ汁の具材が届いた

2021-09-21 08:00:35 | タナカ君的日常

 昨日の早朝Aちゃんから電話が有った 「 きのう笹ヶ峰にキノコの様子を見に行ったら、 ちっとんばっかだけど採れたんだよ、 これから持って行こうと思うけど、 今日は家に居るかね?」 とのこと。 「午前中なら家にいるよ、 キノコ欲しいけど、 車で届けに来てもらうなんて悪いね!」と返事しておいた。

 10時少し前に到着したAちゃん、 「キノコはもう出ていたんだけど、 大きくなって雨に当たった奴は痛みが始まっているんで、 痛みの少ない小さい奴だけ持って来たんさ・・・」、 「すぐ食べて貰っても好いけど、 陽に当てて乾燥させて置けば、 来週のウオーキングの時の鍋物にも使えるんじゃねーかな」との意見。 それで強い陽射しを利用して重ならないように並べて乾燥させることにしました。

 来週の榛名山の周辺ウオーキング、 現地でキノコが採れなくても、 鍋物の具材の一つとして、 あるいは味噌汁の実として使えるキノコの準備が出来ました。



大きめサイズのキノコ
雨にあたり痛みが入り始めている
コメント

45 Cap って何?

2021-09-20 08:08:59 | 天体観測
 2021年9月19日は久しぶりに良く晴れた一日だった。 夜になってもそれは続き、 時刻が22時を回った南の空には月と木星が並んで見えていた。 木星と土星は山羊座に在ったのだが、 木星を視野にいれて写真撮影した時に写り込んだ星の名前を知りたくて iPad に入れてあるアプリ・スカイガイドで調べて見た。 

 興味を持った星は木星の衛星の軌道面を水平と仮定すると木星の位置から70° ほどの角度の位置のその星に対して 45 Cap と記されていた。 さらにそれを延長した様な位置の星に 44 Cap と記されていました。 一体 ”Cap" って何? と思ってWeb検索してみたが、「なるほど・・・」と納得出来る解説に出会えて居ない。 星空については僕よりも知識豊富な山仲間の友人に、 夜遅い時間で迷惑だろうの気持ちはあったが電話をかけた。 その友人も知らないと言う。

 こうなったら三鷹にある国立天文台にでも電話して教えてもらおうか? なんて事も考え中。



iPad アプリ・スカイガイドの画面


当日の月


2021/09/21 追記:
Capは「やぎ座」、 Capricornの頭文字なのですね。なんと明快でわかり易いコメントありがとうございました。 
コメント (5)

風呂場の改修 塗装作業完了@2021

2021-09-19 21:39:08 | DIY
浴室の塗装完了状態 写真A

 火曜日から始めた浴室の改修工事、 火曜日には浴室内のカビ落とし作業から開始した。 そして本日、6日目に塗装本塗り作業を実行、 最終的にはマスキングテープの除去等を含めてすべての作業を完了し、 久しぶりに入浴しました。

 作業継続中は午前中は改修工事、 午後は公民館へ出かけて囲碁の対局の日々でした。 作業完了して久しぶりに風呂に入ったら、 なんだかホッとして、 眠くなってブログ記事をあまり書く気力がないので、 Befor Afterの写真を載せておしまい。




塗装開始状態 写真B


この壁面は写真Bを撮影した位置の背後に在る壁面の様子


 工事中の段取りや作業方法について書いて置きたいことがあるけど、 それは後日。
 
コメント