Chromebook 取説 PDF

2021-06-29 18:38:03 | PC & Soft
hp社製 Chromebook 底面に印字された S/N などの製造情報
マクロレンズを付けたカメラで撮影 左端は10円硬貨

 5月下旬にAmazonで購入したPCは hp 社製のChromebook。 ダンボール箱の中には本体と電源ユニットの付いたケーブルしか入っておらず、 取り扱い説明書は同梱されて居なかった。 それでもまあなんとか使える様にセットアップし、 Webページの閲覧やデジカメ画像の取り込みと画像処理作業などの操作は出来ていたのだが、 Windows PCで慣れ親しんだキーボード配列と異なるそれは暫し戸惑い、 その戸惑いは1ヶ月経過した今も続いている。

 HP社のサイトにアクセスすれば 「取説のDLが出来るだろう?!」 そう思って購入直後にアクセスしてみたのだが、 購入した製品にズバリ適合する取説を選ぶ事が出来ずに居た。 そして1ヶ月経過した今、 再度HP社のサイトにアクセスして詳細に点検したら、 PCの製造番号 S/N を入力する形で適合する取り扱い説明書にアクセス出来る事に気がついた。 購入直後にも本体のどこかに、そう言ったPCの型名や製造番号が有って然るべきだろうと見廻したのだが、 その時にはそんな情報に気が付かなかった。 そもそも「購入品には通常ならそう言った製造情報が記載されているラベルが何処かに貼り付けられているはず・・・」そんな固定観念で探したのがいけなかったみたいです。 PC本体の底面に高さ1mm ほどの小さなフォントで4行に渡って印字された部分(僕の裸眼視力では読み取り不能な小さな文字)に PCの型番やS/Nなどの製造情報が表示されていました。

 その中のS/N情報を入力して必要なpdfファイルを入手出来ました。

「ふー、やれやれです」





取説の一部

コメント

ダンボール箱のゴミ処分

2021-06-28 20:03:39 | タナカ君的日常
居間におっ広げたゴミもどき品々の分類整理作業中の様子


 僕の部屋の中の床の上にはダンボール箱が積み重ねられ、 押入れの中にも多数のダンボール箱が押し込められていた。 中身を分類すれば紙ゴミ、 DIYで使ったアルミ板の切れっ端や切断した配線材や各種ケーブル類、 ユニバーサルプリント基板、 使わなくなったフィルムカメラ、 デスクトップPCから取り外したハードディスク、 これまたDIYで使用するために購入したプラスチック素材の端切れ、 ダンボール箱の数を数えたら大きいサイズの箱で12箱ほど、 中小のサイズのものまで含めたら、20箱を超えていた。 使わなくなったらドンドン捨てれば良いのだろうけれど、 「後でまた使える」 そんなケチな根性で溜め込んだ物のなんと多いことか。

 それらの整理をする必要に迫られて、 4日ほど前から午前中だけ少しづつ、 僕の部屋からダンボール箱を居間に移動しては中身を確認して・・・

廃棄対象物 :


  金属くず、 ケーブル類、

  プラスチック類、 可燃ゴミ。

保存対象物 :


  ネジや釘、 丁番などの金具

  工具類、 今後も使うケーブル

  必要な書類。  の如き分類作業を続けて来ました。


 流石に4日にも渡ってそんな作業を続けていると草臥れもするし、 飽きてくるし、 僕の部屋にはまだまだ古本やCD類がぎっしり詰まったダンボール箱が残っているけれど、 ここらでチョイト一区切りしたくなりました。



 そこで分類して廃棄品を詰めたたダンボール箱と空き箱、 捨てずに保管する品物を詰めたケース。 それらを積み重ねて記念撮影しておきました。

 少なくとも、 ふすまの上部近くまでの高さになるダンボール箱の山が僕の部屋から排出されることになるのは確かです。 すこしだけスッキリしました。
コメント

テスラ自動運転車両 28万台リコール

2021-06-27 21:04:05 | タナカ君的偏見
 日経新聞の今日の朝刊・7面の記事に「テスラ、28万台リコール」「自動運転不具合」の見出し記事があった。 その記事の中に書かれていた内容で自動運転に対する不安が更に大きくなる様な項目があった。

 不具合は遠隔でのソフト更新で対応するため、 顧客が来店する必要が無い・・・云々

 「どんなに信頼性を高めたネットワークシステムだって専門性を高めたハッカー集団に狙われたらどこかから破綻する」と見なくちゃならない世の中。

 自動運転制御ソフトがリモートアクセスで更新可能(書き換え可能)って事が何を意味することになるか?

 空恐ろしい出来事を目に浮かべてしまう、 俺は心配し過ぎかな?
 
コメント

足の裏から垢がヨロヨロ

2021-06-26 20:10:00 | タナカ君的日常

 あまり見せられた写真じゃ無いのだけれど、 風呂に入って皮膚をふやけさせてから一旦風呂から出て、 湯船の縁に腰を掛けた状態で右の足先を左膝に乗せ、右手の親指で右足の内側から裏側に掛けて力を入れて擦って出てきた垢の写真です。 物凄く多量の垢がヨロヨロと出て来ました。

 いったい何日間風呂に入らずに居て、 こうなったのか?

 そうですね、 2回目のコロナワクチン接種前夜の土曜日に入浴。 日曜日にワクチン接種、 腕の痛みが続いていた間は入浴を控え、 風呂にはいったのは木曜日でした。 だから5日目の入浴でこうなりました。


 写真上部中央やや左の赤みを帯びた部分、 そこはくるぶしの斜め下側の船状骨(?)の出っ張り部分で他の部分と異なって放おって置くと皮膚の厚みが1.5 mm 程度にまで分厚くなるのです。 そして、入浴後に時折指先を使って分厚くなった皮膚を摘んで引き剥がすと、 皮下の血色がこの様に赤味を帯びて見えるのです。
コメント

Amazonプライムデー でのお買い物

2021-06-25 21:21:16 | タナカ君的日常

 21~22日の2日間、 「Amazonプライムデー」と名付けられたた特売日があった。 僕の購入点数は4点、 車で使用する物が3点、 それと24色の油性マーカー、 合計しても6千円程のお小遣い購入でした。

購入品目

1. LED ランタン(Top写真)

  車室内部の照明用に使用。

2. シガーソケット USB コネクタ出力


  タブレット等の充電電源に使用。

3. 春~秋 3シーズン用 封筒型 シュラフ

  車中泊に使用。

  僕は春から秋にかけては掛け布団から足さきを出して
  眠る癖がある。 温かい時期にはマミー型のシュラフは
  適さない。 そこで3方がジーッパー付きの封筒型を入手した。

4. 24色油性ペン。




  雪の結晶撮影の際に使用する背景画像作りに使う予定。
  ここ2~3年はほとんど油性ペンでの背景画像作りを
  取りやめてプリンターで描画していたが、 
  多色の油性ペンが安価だったので、 つい手を出した。
 
コメント

適温で快適な梅雨空

2021-06-24 21:09:56 | タナカ君的日常

 関東地方が梅雨入りしたの10日ほど前のこと。 それ以来、 あまりジメジメ感も無く、 暑さにうだる事も無く、 湿度が高くてイライラすることも無く、 今年の梅雨、 今のところ変な表現だが 「 快適な梅雨 」 と感じています。  昨日・今日と梅雨前線は本州の遥か南にあって、 本州上空には北の低温の空気が乗っているのだから、 当然といえば当然。

 農家の方々は梅雨時には適度に雨が振り、 時期が来たら梅雨が明け、 稲の成長に必要なさんさんとした陽射しを望んでいるかもしれないが、 僕は今の気圧配置のまま、最高気温28℃程度でいてくれれば有り難い。 そして夏の暑さが無いまま、 秋になってくれれば言う事なし。
コメント

ワクチン接種 2回目 副反応の様子

2021-06-22 07:10:18 | コロナの周辺
 コロナウイルスワクチンを受けた後に生ずる副反応、 初回よりも2度目の方が発熱・倦怠感・注射された腕の痛みなどの副反応が強く出る傾向にあると聞いていた。 だから夫婦揃って体調不良の状態になったら困るだろうと判断して、 接種予約日は3日ずらしておきました。

 さてそんな僕の2回目の副反応がどんなだったか書いておきます。 

日曜日の午前中にワクチン注射。
    当日の夜の体温36.2℃ 平熱よりもややUp。注射した腕の筋肉に違和感。

月曜日
    夜中の睡眠、 通常よりも良好(真夜の目覚めなし)。
    左腕の筋肉痛1度目より強く感じた。
    腕を伸ばしたまま持ち上げようとすると、かなり痛い。
    体温 36.0 ℃

    午後の公園囲碁では三局打って2勝2敗 精神状態 ほぼ平静か?

火曜日 起床後 左腕の筋肉痛、 大分弱まって来た。

 このまま収まれば、 1回目の接種後の経過と時間経過的にはほぼ同じ。
 痛みの程度が2回目の方が強かっただけと言えるでしょう。


明日は妻の2回目の接種日です。

コメント (2)

古希 +7 の棚卸し

2021-06-21 11:26:58 | タナカ君的日常
 「XXXX の棚卸し」のタイトルで年に1度、 誕生日近辺の月に書き綴ってきた体調や老化に伴う能力の低下。 今年は喜寿を迎えてその誕生日も祝ってもらった日もとっくの昔に過ぎたのに 何故か恒例の記事を書かずに来てしまった。

 しかし今朝、 ガスコンロで沸かした湯を卓上用魔法瓶に注いだ後での自分のとった行動が、 余りにも「自分で驚く馬鹿な行動」だったので、 書き残して置くことにした。 ただし今までのコピペ + 一部変化のあった部分の修正追加した部分の文字を赤色表示する表現方式は止めて、 新たに気づいた機能低下ないしはボケと呼ぶ範疇の事だけ書いてみます。

1. 魔法壜の蓋を閉める作業

 ほぼ毎朝、同じ作業を繰り返している湯を注ぎいれた魔法瓶の蓋を閉じる行為。 今迄はなんの問題も無く、 正しくフタを締める事が出来たいた。

 なのに今朝、いつもの如く起き抜けに湯を沸かし、 その後のフタ閉め行動中、何故か蓋のを締める行為を4~5回実行しても正常に閉まらない。「あれ可怪しいな? なんで蓋が閉まらないんだ!!」と喚いた後に気づいた事は・・・

 フタを締めたいのにフタを開ける方向に働く反時計方向の力を加えていたのです。


2. 物を探す行為

 これは 古希 +6 の棚卸し では下記の様に、

  **********************************
  人の名前が出づらくなる症状は酷くなる一方。
  自分の持ち物を探し回る頻度が多くなった。
  **********************************

 表現しましたが、 探しものが見つかり難い理由が判りました。

 それは、居間やテーブルの上に乗っている探しもの ( デジカメ、 野球帽、 メガネなど) 自分の立っている場所から見えているにも関わらず、 探している物が「そこに在ると認識出来ない事が原因だ」と判りました。

 妻に「あなた、何を探しているんですか?」と問われて・・・
「デジカメ」と答えると、 「テーブルの足元に転がってるのがそうじゃないんですか?」の返事が来て、 なるほど、そこにデジカメが在ることが見えて来る(認識できる)のです。

 こんなのは視力の問題なのか? 脳の認識能力の問題なのでしょうか?


 僕だけ呆けが進行して、妻は正常・・・と言うのは悔しいから、 妻の老化も書いておこう。

 今朝、 食事を済ませ紅茶も飲み終えたその後で、 台所のガスコンロ近くの小窓の傍らに行き、 空模様を眺めた時の事、 背後から何か暖気を感じた。

 振り返って暖気を感じたコンロの方向を眺めると、 おかずの野菜を炒めるために使用した空のフライパンが乗っていた。 「余熱の暖かさかな?」と想いつつフライパンの下を眺めたら・・・ 極弱火になっていたものの、 コンロは着火状態のままになっていた。 フーッ 危ねえな!
コメント

コロナワクチン接種 2回目

2021-06-20 09:00:18 | コロナの周辺
 5月30日に最初のワクチン接種を受け、 3週間経過した今日は2度目の注射を受ける日となりました。 昨日にインターネットで予約した際のサイト運営者からメールが届いた。

ワクチン接種日が近づきましたのでお知らせします。

予約番号:20210515-0000166
予約情報:■予約情報
予約施設 : 市役所集団接種会場【市民用・ファイザー社製ワクチン】
予約日 : 06/20
予約対象 : ファイザー社製ワクチン 予約時間 : 10時30分


 昔ながらのガラス棒体温計を脇の下で3分間挟んで体温計測した結果を予診票に記載しておきました。

今朝の体温は 35.8 ℃ でした。

2度目のワクチン接種では発熱や倦怠感の副反応が出やすいとの情報もあるが、 我が囲碁仲間(僕より年長)の話では、「ほとんど1回目と同じ、大したこと無く済んだ」との話を聞いています。 「僕もそうであって欲しいな」と望みつつ、 時間が来たら接種を受けに出掛けて来ます。

追記 :

ワクチン接種 2回完了  
コメント

入院した囲碁仲間の事や熟年離婚

2021-06-19 21:41:50 | タナカ君的日常
 僕と棋力が同じ程度の好敵手だった囲碁仲間のNさん。 昨年夏からは何度か入退院を繰り返すようになり。 それ以来、 公民館囲碁クラブの集まりに顔を出さなくなっていた。 自宅玄関の上り框の段差を登り降りする時に身体のバランスを取る目的で、 玄関室内の上り框部分には手摺を設置するまでになっていた。

 自称「山菜博士」を名乗っていたNさんは土手菜っ葉の採取場所を教えてくれたり、 玉川上水沿いの歩道脇の林の中でのキノコ採り(タマゴタケが採れました)にも僕を誘ってくれていたほどのアウトドア人間だった。 しかし最近は自由に外も出歩けなくなってしまっていたらしい。  つい先日、そのNさんの家を訪れてみたら、 現在は再度の入院中で、 意識も混濁してしまわれているのだとか。

 そんな様子を見るにつけ、「好き勝手が出来る間に、 好き勝手をしておかなくちゃ」の想いを強くします。 「究極の好き勝手には熟年離婚なんてのもあるかもね」の想いを僕たち夫婦はそれぞれが頭に描き、 話題にするようになってしまいました。この先の人生どうなることやら・・・


コメント