スーパーで、レジの列に並びました。「5%引きの日」で、長蛇の列。間隔を保つマークが床に貼ってあるのですが、最後尾が解らない「高齢買い物客」がいたり、空けた間隔へ「割り込む客」がいたり…。ストレスが募りました。
で、冷凍食品も買ったので、レジを待っているあいだに溶けてしまうと判断。冷凍食品だけを、保冷用のバッグへ入れました。それを見ていた、70歳前後の女性客が、「やむにやまれずぅ」の表情で言いました。
「なんでそんなことするのっ!」
「と、溶けちゃいそうなので…」
つまり、女性は、私たちが「万引き(窃盗)」しようとしていると思ったわけ。注意してくれた勇気は称えますが、人を見る目がないこと甚だしい。「品性が買い物をしているような」私どもを、コソドロと見たあたり、猛省を促したいですよ、ホント。なぬ?「見るからにコソドロの風体だったんじゃないの」って?それはない、それはない!
スーパーなどでの万引きの場合、レジを通さずに商品を「店外へ持ち出した段階」で窃盗罪が成立。
「お客さん、一寸待ってください。解ってますよね。こちらで、その袋の中身を見せてください」となる。なぬ?「経験があるのか」って?間違ってもそうゆうことはしません。一族の恥さらしですから。
で、冷凍食品も買ったので、レジを待っているあいだに溶けてしまうと判断。冷凍食品だけを、保冷用のバッグへ入れました。それを見ていた、70歳前後の女性客が、「やむにやまれずぅ」の表情で言いました。
「なんでそんなことするのっ!」
「と、溶けちゃいそうなので…」
つまり、女性は、私たちが「万引き(窃盗)」しようとしていると思ったわけ。注意してくれた勇気は称えますが、人を見る目がないこと甚だしい。「品性が買い物をしているような」私どもを、コソドロと見たあたり、猛省を促したいですよ、ホント。なぬ?「見るからにコソドロの風体だったんじゃないの」って?それはない、それはない!
スーパーなどでの万引きの場合、レジを通さずに商品を「店外へ持ち出した段階」で窃盗罪が成立。
「お客さん、一寸待ってください。解ってますよね。こちらで、その袋の中身を見せてください」となる。なぬ?「経験があるのか」って?間違ってもそうゆうことはしません。一族の恥さらしですから。
精算せずに店外へ持ち出したら万引き。と、いうことは…「買い物カゴへアイスを入れた。レジに並んでいるうちに食べっちゃった」。この場合、「商品を店外へ持ち出していません」よね。店内で消化してしまっている。窃盗にはならないのではないか?
なぬ?「よくも、そのようなバカバカシイことを考えるもんだな」って?いろいろなケースを考えておかなきゃね。緊急時対応の為に。
このケース、店員とか警備員に食べているところを目撃されていなければ、無罪放免というか窃盗になりませんよね。
目撃されていたとしたら…目撃だけでは、犯罪を立証できません。胃の内容物を調べなければなりません。裁判所は、胃を切って調べなさい。と、言うでしょう。なぬ?「裁判になるまでにおしっことして出てしまう」って?ハイハイ、仮定の話ですから、そのようにまじめに抗議しないでね。
そして裁判官は、「胃を切って内容物を調べなさい。切るにあたり、一滴の血も流してはなりません。また、傷跡は決して残してはなりません」…。
それは、ベニスの商人だろうって?そ、そうですかぁ?ベニスの商人は、「捕まらない万引き」の指南書だったんだあ?!
くだらないついでに、万引きの完全犯罪案を…「朝、スーパー店内でおにぎりを食べて、夕方まで店内をうろつく。そして、トイレでウ○チして、店を出る」…どうです!この作戦なら逮捕されることもない。おにぎりを店外へ持ち出していないし、証拠の品もスーパー内にある。
高齢者の万引き、高倉健さんが、「幸福の黄色いハンカチ」という映画で言っていたけど、「草野球のキャッチャー」だね。どーゆー意味かって?「みっともない(ミットもない)」。高齢者でなくても、草野球のキャッチャーですね。
なぬ?「よくも、そのようなバカバカシイことを考えるもんだな」って?いろいろなケースを考えておかなきゃね。緊急時対応の為に。
このケース、店員とか警備員に食べているところを目撃されていなければ、無罪放免というか窃盗になりませんよね。
目撃されていたとしたら…目撃だけでは、犯罪を立証できません。胃の内容物を調べなければなりません。裁判所は、胃を切って調べなさい。と、言うでしょう。なぬ?「裁判になるまでにおしっことして出てしまう」って?ハイハイ、仮定の話ですから、そのようにまじめに抗議しないでね。
そして裁判官は、「胃を切って内容物を調べなさい。切るにあたり、一滴の血も流してはなりません。また、傷跡は決して残してはなりません」…。
それは、ベニスの商人だろうって?そ、そうですかぁ?ベニスの商人は、「捕まらない万引き」の指南書だったんだあ?!
くだらないついでに、万引きの完全犯罪案を…「朝、スーパー店内でおにぎりを食べて、夕方まで店内をうろつく。そして、トイレでウ○チして、店を出る」…どうです!この作戦なら逮捕されることもない。おにぎりを店外へ持ち出していないし、証拠の品もスーパー内にある。
高齢者の万引き、高倉健さんが、「幸福の黄色いハンカチ」という映画で言っていたけど、「草野球のキャッチャー」だね。どーゆー意味かって?「みっともない(ミットもない)」。高齢者でなくても、草野球のキャッチャーですね。