徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

プチ下妻物語

2007-04-21 07:08:41 | 知人・友人・赤の他人
昨日はツインの誕生日ということで、ケーキを買って帰るつもりだったが、
何しろ仕事が終わるのが8時過ぎになってしまったので、
開いているケーキ屋さんがない。
仕方がないのでイタトマでケーキをテイクアウトすることにした。
ところでイタトマに行った時、
店内でケーキを食べている女の子のひとりに目が釘付けになった。
そのこは映画の下妻物語に出ていた深田恭子のように、
フリルいっぱいのパステルカラーのかわいらしい服に身を包み
顔立ちは深キョンよりふっくらとしているけれど、
整った顔立ちは結構私の好み。
昔好きだった女の子にそっくりで、
20年以上前に好きだった子の娘さん?
などと妄想が頭の中を駆け巡る。
思わず見とれてしまった。
でもああいう格好は可愛いし似合っていたけれど、
結構勇気がいるのかな?と思って、
私には出来ないなあ(男だから当たり前だけれど、女でも出来ないなあ)
と思ってしまった。
本当なら携帯で写真を撮りたかったけれど、
そんなことをすればいい年の親父がストーカーとして逮捕されてしまう。
名前も住所もわからない子。
おそらく人生の中で2度と会うことはないけれど、
私が30歳若ければ一目ぼれといったところか。
目の保養をさせてもらった瞬間だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ第35回JC杯争奪U12サッカー大会

2007-04-21 06:05:08 | サッカー(子供編)
来週は6年生のメインの大会のひとつ。
第35回JC杯争奪U12サッカー大会が開催される。
勝って行けば全国大会まである大会だけれど、
県大会進出でさえ、静岡市からは2チームという狭き門。
全てトーナメントで負ければそこで終わり。
私個人としては、ベスト4に残りたいといったところか。
それでも県大会に進出する可能性はゼロではないので、
どんな形でも、ラッキー得点でもでもPK戦でも、
なんとか勝って欲しいものだ。
問題は、4月28日の大会の日がツインNのインターハイと重なっていること。
どちらが大切かといえばもちろんインター杯。
6年生にはとにかく28日は全て勝ってもらって、
次の試合に進出したところを見たいものだ。
6年生はチビのお手本であり、憧れでもある。
6年の試合を見ていると、
チビ達5年はどういう試合をしなくてはいけないかがよく判る。
チビを呼んで頂いて、試合に出させていただくことも多いけれど、
出る出ないに関わらず、呼ばれなくても、
6年の試合は出来る限り見に行きたい。
見ているだけで勉強になる。
5年と6年は当然メンバーも違うし戦術も違うけれど、
私は6年のサッカースタイルが好きだ。
特にポジションが結構流動的で(基本は決まっているけれど)
ポジションチェンジは頻繁に行うし、
それに選手も対応できることが素晴らしい。
小学生は色々なポジションをやることが大切だと私は思っている。
もちろん上を見ればキリがないけれど、
小学校を基本としたサッカー少年団としては、
すごくいいチームだと思う。
だからこそ、今回の大会はいい結果を残して欲しい。
今年度の活躍を占う意味で、
勝ち負けだけでなく内容のある試合を期待している。
がんばれ6年。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする