今日はツインAの新しい門出だった。
静岡県立静岡中央高等学校入学式の日だった。
ツインAは紆余曲折の末、この学校の通信制に入学。
バイトをしながら高卒の資格を取ることとなった。
入学式の後スクーリングが行われ、
一応クラスや自分の席が決まったよう。
もっとも年齢も色々だし、
ツインAのように2年遅れもいれば、
子持ちの主婦やヤンキーに近い子まで、
顔ぶれは様々だけれど、少なくとも通信制で頑張ろうという子が今日集まった。
早くも友達も?出来たようで、
川根や浜松や沼津方面から来ている子もいたらしい。
通信制だから毎日授業がある訳ではないけれど、
それでも週に1度くらいは授業もあり、
出席は強制ではないらしいので自由参加というイメージが近いのか?
会場も日曜日は静岡沼津浜松の3会場あるらしい。
水曜日は静岡のみ。
それ以外にも修学旅行や遠足体育祭なども行事としてはあるらしい。
何にせよ、高卒の単位が取得できればいいし、
仮にまた挫折したからといって人生が終わってしまう訳でもないし、
まあ、自分のペースで頑張ってくれれば良いかな。
これもいい経験。頑張れツインA!!!
静岡県立静岡中央高等学校入学式の日だった。
ツインAは紆余曲折の末、この学校の通信制に入学。
バイトをしながら高卒の資格を取ることとなった。
入学式の後スクーリングが行われ、
一応クラスや自分の席が決まったよう。
もっとも年齢も色々だし、
ツインAのように2年遅れもいれば、
子持ちの主婦やヤンキーに近い子まで、
顔ぶれは様々だけれど、少なくとも通信制で頑張ろうという子が今日集まった。
早くも友達も?出来たようで、
川根や浜松や沼津方面から来ている子もいたらしい。
通信制だから毎日授業がある訳ではないけれど、
それでも週に1度くらいは授業もあり、
出席は強制ではないらしいので自由参加というイメージが近いのか?
会場も日曜日は静岡沼津浜松の3会場あるらしい。
水曜日は静岡のみ。
それ以外にも修学旅行や遠足体育祭なども行事としてはあるらしい。
何にせよ、高卒の単位が取得できればいいし、
仮にまた挫折したからといって人生が終わってしまう訳でもないし、
まあ、自分のペースで頑張ってくれれば良いかな。
これもいい経験。頑張れツインA!!!