徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

首位の匂い頑張れエスパルス

2007-04-14 22:55:01 | サッカー(エスパルス編)
今日のJリーグの結果。
我がエスパルスより上位のガンバとグランパスが敗れた。
エスパルスは15日に試合。動揺に首位のレイソルも明日。
でもレイソルはレッズと。
運がよければレイソルも負け、エスパルスが勝てば、
なんと首位に躍り出る。
早すぎる首位は本当は好ましくないのかもしれないが、
久しぶりの首位の響きに心が踊る。
枝村が怪我で欠場、前回の試合はチョジェジンも欠場。
明日のフロンターレ戦はアウェイだけれど、
なんとか勝ってほしい。
優勝は2002のゼロックススーパーカップが最後。
でもこれは2001の天皇杯の優勝のおまけのようなもの。
Jリーグの優勝は1999のセカンドステージまで遡らないと。
でもこのときは年間順位としては2位。
真の優勝はまだ未経験ということか。
なんとか今年度は優勝してもらいたいものだ。
でもまだ層が薄いのと、FWの人材不足と、
フェルナンジーニョとのコンビネーション不足が課題。
アラウージョもそうだったけれど、
いまいちサッカースタイルがあっていない気がする。
過去のジアスやオリバのようなトップ下でボールを散らしながら、
いざという時自分で飛び出せるサッカースタイルを目指してくれれば。
ところで チームとしての戦術は、
中心選手を誰と考えるかでおのずと決まるだろう。
本当はそのチーム戦術にあった選手を獲得するのが筋だけれど、
バロンやチョジェジンのようにポストプレーが出来る選手がいるならば、
その選手に合わせて周りをサポートする選手で固めるのが良いし、
ポストタイプがいないときにはパスサッカー主体に、
動き回れる選手で固めてもいいのかもしれない。
でも昔からエスパルスの生命線はサイド攻撃。
アレックスにしても市川にしても、
古くは長谷川健太もそうだったけれど、
堅い守備から沢登やサントス、森岡からのパスを受け
サイドが機能し、そこからセンタリングやパスを受け、
FWやトップ下の沢登やジアスやオリバや向島やアンジョンファンなどが、
絡み合って得点するのがエスパルスのパターン。
だからフェルナンジーニョが自分でサイドに流れてしまうと、
サイド攻撃が機能しないし、
何よりゴール前がチョジェジン1人孤立してしまう。
もう少し藤本や兵頭がフェルナンジーニョやチョジェジンと
絡まると得点もアップしてさらに好成績が望めるんだけれど。
オリバやジアスみたいな選手がエスパルスに来ないかな。
それにしてもいつも思うけれど、
チョジェジンはどうしてエスパルスに残ってくれているのだろう?
韓国代表としてもっと良いところからのオファーもありそうなのに?
でも今彼に抜けられたら結構痛いと思う。
もちろんそうなったら別の補強をするだろうけれど・・・・
まあ、フェルナンジーニョに
もう少しエスパルスのサッカーになじんでもらわなくては。
明らかにまだあっていないから・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政権交代は必要?

2007-04-14 05:47:56 | その他
最近巷では憲法改正だ国民投票だと色々にぎわせているけれど、
その前に前から思っていることがひとつ。
強硬採決が日本の風物詩になっているけれど、
こういうものは外国にはあるのだろうか?
少なくともアメリカやイギリスやドイツなど、
政権交代が行われている国ではないのではないか?
調べていないので自信を持って言えないけれど・・・
私なりに分析すれば、自民党が政権交代の心配をしていないから、
安心してこういうことをやっているのだと思う。
だから、変なことをすれば政権から引きずり落とされてしまうという
危機感だけは持たせる必要があると思う。
そのために時々は自民党支持の人も、
心を鬼にして違う政党に投票してほしいと思っている。
自民党支持の人の中には自民党と心中してもいいとか、
自民党は絶対正しいと思っている人もいるかもしれない。
でも中には他に支持できる政党がないという理由で
自民党を支持している人もいるだろう。
そこで敢えて他の政党を選ぶ勇気を持ってほしいと思う。
ちょっと前に今はなき社会党が政権についたこともある。
確かにやや頼りなかったけれど、
その時に起きた自民党の出来事は、
改革という前向きな反応だったのではないのか?
それがいつしか元通りになって、
むしろ前より悪くなった感もある。
長い政権の停滞はどっかの知事の腐敗や、
どっかの同族会社の危機意識の欠如で、
みんないやというほど悪い例を見てきているのに、
こと政権についてはそんなことは起きないと思っているのだろうか?
一度自民党に活を入れて、
いつでも審判が下されると思わせることは大切だと思う。
他の政党に政権を交代させて、
その後再び大好きな自民党に投票すればいいでしょう?
私自身は支持政党はなく、
自民党以外にここなら政権をゆだねられると思う政党がある訳でもないけれど、
必要なら無理やりどこかに投票するけれど・・・
こういう考えは間違っているのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする