徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

原 植田グラウンドで練習試合

2007-05-12 18:20:05 | サッカー(子供編)
今日はチビは沼津市原に遠征だった。
相手は原SSSと富士第二SSS。
西奈は今回も前半Bチーム。後半Aチームで出場。
今日はチビはBチームとして出場。
1試合目はセイヤが怪我で休みのため、チビがAチームとしても出場。
途中でAチームのヒデト・チビ・カイセイが下がり、
タイセイ・コウノスケ・タツヒコガ出場。
2試合目はAチームとしてダイチが出場。
感想は相性ってあるんだなあということ。
原対富士第二は1-4?か1-5で富士第二。
富士第二対西奈は4-1?で西奈。
西奈対原は2-4で原。
見事な3竦みとなった。
チビは相変わらず動きに切れがないとコーチに言われてしまった。
でもいいパスを何回も供給。
もう少し強引でもいいから自分で突破して欲しいのが親心だけれど、
いいパスはこれからの武器にはなるので点数は合格点の80点。
今日はBチームではセンターバックを、
AチームではMFをやっていたけれど、
センターバックにしては上がりすぎで、
次に修正するようアドバイスをした。
チビのプレースタイルから言うと
もしバックならやっぱりサイドバックの方がフィットしている。
MFといってもボランチには向いてないので、
小野的な動かないパサー?ってな感じか?
動かない選手を周りがサポートする余裕があるかどうか?
やっぱりサイドパック?
それとも目をつぶって使い続けてもらって、
ボランチの動きを見につけるか?
まあ、コーチの手腕にかかっている?(人任せ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルナンジーニョありがとう!

2007-05-12 17:29:06 | サッカー(エスパルス編)
只今エスパルス3-1で勝ちました。
最後のPK与えたのが余分だけれど、
アルビレックスペースの中できっちり3点取れた事は、
ナビスコカップアルディージャ戦、
逆転決勝トーナメント進出に希望を抱かせる内容でした。
前回ブログでフェルナンジーニョがフィットしていないと書いたけれど、
ゴメンナサイ。
今日の試合を作っていたのは間違いなくあなたでした。
まだ、孤立したりする場面はあるけれど、
テクニックにおぼれる場面もあるけれど、
私が懸念していた独りよがりのプレーはほとんどなかった。
それより周りを生かそうとするプレーが藤本の得点を生んだし、
起点になって、相手をひきつけて、
それが周りを助けていたし、
みんなが一体となって連動して攻めることができていた。
3点目は実質的にはまさしくフェルナンジーニョの得点だった。
見ていてなんとかフェルナンジーニョに得点を決めさせてあげたいなあ。
ああいうチームプレーが今の好調エスパルスを支えていると思う。
がんばれフェルナンジーニョ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の予定

2007-05-12 07:01:07 | サッカー(子供編)
今週末は2日間ともサッカーの予定。
土曜日は沼津の原へ遠征(大袈裟?)
相手は原と富士第二。
2試合やって、午後は普通の練習をやるらしい。
原まで見に行くつもりなので、
R中の部活はお休み。
Oコーチゴメンナサイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする