今日はチビは沼津市原に遠征だった。
相手は原SSSと富士第二SSS。
西奈は今回も前半Bチーム。後半Aチームで出場。
今日はチビはBチームとして出場。
1試合目はセイヤが怪我で休みのため、チビがAチームとしても出場。
途中でAチームのヒデト・チビ・カイセイが下がり、
タイセイ・コウノスケ・タツヒコガ出場。
2試合目はAチームとしてダイチが出場。
感想は相性ってあるんだなあということ。
原対富士第二は1-4?か1-5で富士第二。
富士第二対西奈は4-1?で西奈。
西奈対原は2-4で原。
見事な3竦みとなった。
チビは相変わらず動きに切れがないとコーチに言われてしまった。
でもいいパスを何回も供給。
もう少し強引でもいいから自分で突破して欲しいのが親心だけれど、
いいパスはこれからの武器にはなるので点数は合格点の80点。
今日はBチームではセンターバックを、
AチームではMFをやっていたけれど、
センターバックにしては上がりすぎで、
次に修正するようアドバイスをした。
チビのプレースタイルから言うと
もしバックならやっぱりサイドバックの方がフィットしている。
MFといってもボランチには向いてないので、
小野的な動かないパサー?ってな感じか?
動かない選手を周りがサポートする余裕があるかどうか?
やっぱりサイドパック?
それとも目をつぶって使い続けてもらって、
ボランチの動きを見につけるか?
まあ、コーチの手腕にかかっている?(人任せ)
相手は原SSSと富士第二SSS。
西奈は今回も前半Bチーム。後半Aチームで出場。
今日はチビはBチームとして出場。
1試合目はセイヤが怪我で休みのため、チビがAチームとしても出場。
途中でAチームのヒデト・チビ・カイセイが下がり、
タイセイ・コウノスケ・タツヒコガ出場。
2試合目はAチームとしてダイチが出場。
感想は相性ってあるんだなあということ。
原対富士第二は1-4?か1-5で富士第二。
富士第二対西奈は4-1?で西奈。
西奈対原は2-4で原。
見事な3竦みとなった。
チビは相変わらず動きに切れがないとコーチに言われてしまった。
でもいいパスを何回も供給。
もう少し強引でもいいから自分で突破して欲しいのが親心だけれど、
いいパスはこれからの武器にはなるので点数は合格点の80点。
今日はBチームではセンターバックを、
AチームではMFをやっていたけれど、
センターバックにしては上がりすぎで、
次に修正するようアドバイスをした。
チビのプレースタイルから言うと
もしバックならやっぱりサイドバックの方がフィットしている。
MFといってもボランチには向いてないので、
小野的な動かないパサー?ってな感じか?
動かない選手を周りがサポートする余裕があるかどうか?
やっぱりサイドパック?
それとも目をつぶって使い続けてもらって、
ボランチの動きを見につけるか?
まあ、コーチの手腕にかかっている?(人任せ)