徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

平凡な日々

2007-05-19 23:50:27 | 私・家族・我が家・親戚
今日は珍しくスポーツ系の行事が何もない。
サッカーは土日試合がなく、部活は日曜日。
で、2ヶ月ぶりのいつもの定期健診とその後、
お袋の家に行って昼飯を食べに行き、パソコンを直し、
床屋に行くというスケジューリングだった。
病院はうっかり出遅れて、9時に病院に着いた。
すいているように見えたけれど、
結局は1時間半かかってしまった。
血液検査もして、
結果は変わりなければ2ヵ月後。
帰る頃には病院は満席座る場所もなく、
この人たちは何時間待つのだろう?と思った。
さて、朝飯を食べずに病院行ったので、
お袋の家に11時ごろついた後、一服してすぐ食事へ。
1人暮らしのお袋は時々隣のおばさんや隣の長男(わたしの従兄弟)に
よくご馳走になっているので、
今日は隣のおばさんを一緒に誘う。
清閑町の戸隠へ。
ここのそばは変わらぬ味で美味しいし、
何よりいつも混んでいる。
11時半前に着いたのに5分弱待つことに。
その後、お袋のパソコンが不調となっていたのを、
システムを数ヶ月前の状態に戻す作業を実施。
とりあえず治ったけれど、
ウイルスバスターも前のバージョンに戻ってしまったので、
これは次回の課題として床屋へ行く。
今日は車なので駐車場がある床屋ということでIN東京へ。
前回行った時、の髪型というか、
いまいち自分の希望と違う長さというか?
まあ、安さだけがとりえの床屋?(言いすぎ?)
しょうがないか。
床屋から帰り、チビの練習を見学。
恒例の5年対6年の練習試合もおこなわれた。
5年は11人レギュラーと準レギュラーを交互に3セット。
6年は人数を10人?に落としてそれでもぼろ負けの5年。
今回6年の中心のヒロシが尾てい骨が痛いということで大事を取って見学。
チビは6年のセンターバックとして出場。
キーパーが飛び出し、5年がフリーになってがら空きのゴールへ打ったシュートをヘディングでクリアーしたり、時折いいプレーをする。
全体的には、相変わらずピリッとしなかったが、
6年のみんなとの連携はだいぶ取れてきて、
見ていても違和感は無くなりつつある。
ところで日曜日は6年は試合。
本当はヒデトが応援に出る予定だったが、
風で体調不良なので、急遽明日はチビガ出ることに。
明日はディビジョン1のリーグ戦の大事な試合。
ヒロシガ出られずチビで大丈夫なのだろうか?心配。
相手は長田東とカワハラ。
先日のJC杯ではカワハラはベスト4。
準優勝の城北とは2-1の接戦だった。
先に謝っておこう。
6年の皆様、チビのせいで負けるかもしれないけれど、
本人ががんばっていることだけは認めてください。
いまいち切れがなく、簡単に抜かれる姿が目に浮かぶけれど・・・

まあ、こうして平凡に一日が過ぎていく。
ここのところ、試合が重なり、
ずっと、応援やらなにやらでずっと気分的に忙しない日々が続いていた。
仕事自体も忙しく、
心身共に疲れているので、
少しリフレッシュできたかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする