徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

NTT県大会当日朝

2009-02-08 23:59:02 | サッカー(子供編)
いよいよ本番当日を迎える。
泣いても笑っても時間がくれば試合は始ってしまう。
チームとして最良の状態で迎えられなかったことが残念。
最初の試合で負けてしまうのでは?
そんな不安がよぎる。
朝、集合場所の小学校の門を開けたり、
昨日使った団旗をしまったり。
何かしていないと不安な状態。
昨年はまだ5年生ということで、
来年があるさと思っていたのに、
今年はもうこれで終わりか?
そんな感傷的な気分となる。
でも、これは私の感想。
子供達はどう思っているのか。
会場までは1時間程度。
試合時間は9時半から。
緊張感だけが高まる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT県大会当日朝2

2009-02-08 23:58:59 | サッカー(子供編)
会場は冬だから芝も枯れがちではあるが、
公式試合しか貸出しないという通り、
芝の状態は素晴らしい。
会場は設営の真っ最中だった。
こんな素晴らしい会場で試合ができることは幸せ。
天気は冬とは思えない暖かさ。
コンディションは最高。
選手のコンディションさえ最高なら・・・・
それは言うまい。
今できる最高のプレーをやってくれれば。
草サッカーの動きの悪い西奈となるか、
NTT予選の対城北戦の様な素晴らしい西奈となるか?
始まってみないとわからないが・・・・
昨年の6年生は、
明らかに西奈よりうまかったテンマに競り勝ち、
2試合目惜しくも富士第2に0-1で敗れた。
チビの出番はなかったが、
あの緊張感が今年は生まれてこない。
とにかくまず1勝を目指せ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT県大会 対雄踏戦

2009-02-08 23:57:08 | サッカー(子供編)
県大会ともなると、
試合前にしなくてはいけないことも多い。
1時間前には選手証とともにメンバーチェック。
某地区では選手証を忘れて危険扱いになったチームもあったと聞く。
大会前から選手証についてはものすごく神経を使い、
それだけでぐったりする私。
もし私が忘れたら、選手には謝って済む問題ではない。
忘れないことは勿論不足していないか?
メンバー表と間違っていないか?
バックごと紛失しないか?
とにかくメンバーチェックが終わるまで、
私は神経をすり減らしへとへとであった。
これが終わってひと段落。
そして、メンバー表も提出したが、
その後先発メンバーを変更するアクシデント?
それもOKが出てこれで試合準備は整う。
あとは試合開始を待つだけ。
ベンチには選手とコーチ二人が入り、
雑用係として私も同席する。
メンバー交代やら、ブログ用写真を撮ったり、
また、けが人も出たり、
これもまた忙しく、試合を楽しむどころではなかった。
それでも私の感想など関係なく、
時間がくれば試合は始まる。
いよいよNTT県大会が始まった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT県大会 対雄踏戦 前半

2009-02-08 23:56:59 | サッカー(子供編)
さて、いよいよ試合開始。
雄踏は素晴らしいチームだった。
出足が早い。1対1も強い。
ずっと押しこまれる時間帯が続く。
ディフェンスが相手攻撃をカットしても、
そこからパスがつながらない。
相手の出足が上回っているので、
みんな取られてしまう。
チビもボールが触れない。
たまに触っても余裕がなく、
パスコースを探す間に奪われてしまう。
要するに試合は完全に負け試合。
シュートは打てず、シュートは打たれ、
コーナーキックは何回あっただろう。
守るのに精一杯。
それでも、決定的場面も外してもらい、なんとか0-0で前半終了となった。
まあ、この前半を無失点で凌げたことだけが収穫だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT県大会 対雄踏戦 後半他

2009-02-08 23:54:18 | サッカー(子供編)
後半の開始前、コーチから檄が飛ぶ。
動きが悪すぎる西奈。
最初の懸念が現実となるが、
それもこれも雄踏の出来がいいのも事実。
しかし、スポーツは強いチームが勝つとは限らない。
押していたチームが結果的に負けてしまうことはよくあること。
それだけを期待する展開。
PK戦しか勝ち目はないか?
そんな感じ?
後半は少しずつ相手の出足にも慣れ、
攻撃の形が出来てきたが・・・・
それでもシュートまでは持って行けない。
結局シュートは1本か2本だったのでは?
結果的に後半も0-0。
延長となり、前後半10分もあっという間に過ぎる。
これでPK戦となる。
不思議とドキドキしない。
初のPK戦負け?
という言葉も頭をよぎるが、
なんとなく勝つ気がした。
ユウヤに期待。
いつもならPKを蹴る選手を志願させるコーチ。
だから、蹴りたい選手は即手を上げている。
しかし、今回はコーチが選手を決めていく。
コーチが選んだのは・・・


マイク
カイ
カイセイ
チビ 
ユウヤ

チビとユウヤは蹴りたくないと言っているが、
コーチは有無を言わさず決める。
本当ならセイヤが入るはずだが、
けがのため今回はパス。
これがベストメンバー?

さて、運命のPK戦が始まる。

ここまで公式戦のPK戦無敗の西奈。
PK戦の行方は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT県大会 対雄踏戦 PK1

2009-02-08 23:53:40 | サッカー(子供編)
相手の先攻。
PK戦は本当は先攻が有利。
まず、雄踏 11番。
強いキックだったがキーパー正面。
ユウヤはがっちり掴む。
×

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT県大会 対雄踏戦 PK2

2009-02-08 23:53:22 | サッカー(子供編)
西奈最初のキッカーはマイク。
いつもはきっちり両隅にけり込むマイク。
でも県大会の緊張か?
いつもと違うキック。
遠藤を見習ったのか?
結果的にキーパー右横にゆるいゴロ。
相手キーパーも落ち着いていてこれをキャッチ。
これまた失敗キックだった。
×
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT県大会 対雄踏戦 PK3

2009-02-08 23:51:12 | サッカー(子供編)
次の相手キッカーは7番。
ここでユウヤの見せ場となる。
相手のキックは素晴らしかった。
今日の全員の中で一番いいキックだったかもしれない。
左上に飛んだボールにユウヤが飛びつきはじき出す。
素晴らしいセーブ。会場もどよめく。
これで勝った気がしたが・・・・・
×

続いて西奈はカイ。
コーチからいつもどおりに蹴れ!と檄が飛ぶ。
これを受け、カイガ臨む。
落ち着いて右すみへライナーで決める。


これで1-0。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT県大会 対雄踏戦 PK4

2009-02-08 23:50:04 | サッカー(子供編)
次の雄踏は2番。左上にライナーのシュート。
ユウヤもこれに反応。
触るも相手の勢いが上回り、入ってしまう。
残念。
これをセーブすればほぼ決まりだったが・・・・

これで1-1。

西奈の次はカイセイ。
ここのところシュート力も向上。
FWとしての信頼感もアップしている。
見ていて落ち着いていた。
しっかり蹴ったシュートは右隅にライナーで決まる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT県大会 対雄踏戦 PK5

2009-02-08 23:49:30 | サッカー(子供編)
次は雄踏12番。
相手も少しずつ落ち着いてきた。
今度も左隅にライナーで決める。

これで2-2。
西奈の一歩リードは変わらないが、
誰かが失敗すればすぐ同点となってしまう。
次はチビ。
本人の話では、
PK戦前は蹴りたくなかったらしいが、
いざその場に臨んだ時は、
全く緊張しなかったそうだ。
左利きのチビ。
本人は左に蹴るふりをして、
右隅にゴロでキック。
相手キーパーは全く動けなかった。

これで3-2。
ここからはサドンデス状態となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT県大会 対雄踏戦 PK6

2009-02-08 23:48:04 | サッカー(子供編)
次の相手は10番。
一番うまい選手。
これを止めれば勝利となるも、
相手もうまかった。
左上にきっちり蹴り込み、
ユウヤは触ることもできなかった。
仕方がない。
○ 
これで3-3。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT県大会 対雄踏戦 PK7

2009-02-08 23:47:53 | サッカー(子供編)
次のユウヤが決めれば勝ち。
ここでユウヤがコーチに蹴りたくない!
お願いだから他の選手にして!と直訴。
ここでコーチが外してもいいからけれ!と告げる。
これでユウヤが
えっ!外してもいいの!と一気に笑顔に。
これでリラックスしたユウヤ。
左隅にゴロでナイスキック。

これで西奈勝利の瞬間だった。
相変わらずPK戦不敗伝説は続くのであった!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする