徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

くどいけれどPK戦

2009-02-10 08:34:47 | サッカー(子供編)
くどいけれどPK戦の続き。
西奈がPK戦に強い理由が解らないと書きました。
勿論未だにわかりません。
ただ、思い当たることは、
コーチが必ず言う言葉。
いつも通りに蹴れ。
普段と違うことをするな!
失敗した選手を責めないことは、
コーチからではなく子供達から出た言葉。
蹴る時の緊張感が解っている主力選手が言ってくれたから、
チームにも浸透したんだと思う。
それくらいか?

そういえばもう一つ。
大会前のある練習の日。
私はコーチにPK戦の練習はしないのですか?と質問した。
すると、コーチは、
あんなものは練習するもんじゃない。
そう言われた。
私はそれを聞いてものすごく新鮮だった。
そういう考え方もあるんだなあと感心した。
それだけコーチは子供たちを信頼しているということだから。
信頼していなかったら、
不安になると思う。
不安になったら多分練習するだろう。
それが不要ということは・・・・
まあ、そういう積み重ねが不敗につながっているのだろう。

 

(サークルKカップ)
対SJ安東
対城北
対東源台
(練習試合) 
対飯田F(最初からサドンデス)
(織戸カップ?)
対飯田F
(5年の時のブルーカップ)
対長田北(6年)
(6年時のブルーカップ)
対横内
対城北
対ヴァリエ都留
(ピュアスプリングカップ)
対御殿場
(東豊田カップ)
対有度二
(草サッカー)
対ジュニアイレブン
(セレステカップ)
対青島北
(NTTカップ)
対雄踏
これで14連勝。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする