徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

ありがとうございます。訪問者 述べ80万人突破!

2017-09-27 09:39:45 | このブログについて
昨日のアクセス記録を見れば、
訪問者数が225IP。
この数値を加算して、アクセス解析を登録してから
延べ80万人を超えた。
私のような拙いブログに延べ人数とはいえ、
80万人も訪問してくださっていること。
感謝に耐えない。
2006-01-09 に始まったこのブログ。
アクセス解析機能を登録した日付が不明なので、
本当の実態はわからないが・・・・
昨日までの状況は以下の通り。


アクセス状況

アクセス
閲覧 1,095 PV
訪問者 225 IP

トータル
閲覧 3,056,438 PV
訪問者 800,065 IP

ランキング
日別 3,822 位
週別 2,479 位


前に70万を突破した時の日付が、
2016年の9月16日約1年で、
10万人が訪問してくださったこととなる。
80万人超え  2017-09-26 (今回)
70万人超え  2016-09-16
60万人超え  2015-08-24
50万人超え  2014-07-27
40万人超え  2013-10-01
35万人    2013-04-08
30万人    2012-10-29
25万人    2012-05-03
20万人    2011-11-27
15万人    2011-05-14

これを励みにまだまだ頑張ろう!




前回のブログがこちら。

祝 70万IP
2016-09-24 19:41:30 | このブログについて

ちょっと遅れてしまったが、
このブログを訪れてくださった方が、
延べ70万人を突破した。
9月16日の事だ。
この日の訪問者は382人。
その結果、延べ訪問者数は700,105人。
約1年1か月で10万人が訪れてくれた。
約400日ということは、
平均約250人。
もう少し高い質のブログが書けていれば、
もう少し来訪者も増えるのだろうか?

反省!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AFC U-19女子選手権中国2017(10/15~28)

2017-09-27 00:12:18 | サッカー(日本代表)
先日U-16世代がU-17女子ワールドカップ出場を決めたが、
今度は来月、U-19世代が、
U-20女子ワールドカップ出場を目指し、
AFC U-19女子選手権中国2017(10/15~28)を戦う。

今回そのメンバーが発表された。

この世代は、U-17女子ワールドカップで準優勝。
決勝で、北朝鮮に0-0からPK戦で破れた世代だ。

それでも、MVPには長野風花選手が選ばれ、
杉田選手に続き、2大会連続日本からMVPが選ばれたが、
全くうれしそうでなかった長野選手が、
実に印象的だった。
U-16で。そこまで到達したからといって、
U-20女子ワールドカップに出場出来るとは限らないところが、
スポーツの怖さ?

U-16の時に活躍した、富田選手が選ばれていなかったり、
その前の年に出場した児野風香選手や宮川麻都選手が選ばれたり、
もちろん今回は予選であるし、
本番にはまだまだ流動的だろうが、
いずれにせよ、出場権を獲得しなければ、
そんな話も机上の空論?
是非出場権を獲得して欲しい。


監督:池田 太 イケダ フトシ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
コーチ:岡本 三代 オカモト ミヨ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ/セレッソ大阪)
GKコーチ:西入 俊浩 ニシイリ トシヒロ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)


GK
21 福田 まい フクタ マイ(日体大FIELDS横浜)
1 鈴木 あぐり スズキ アグリ(マイナビベガルタ仙台レディース)
18 スタンボー 華 スタンボー ハナ(INAC神戸レオネッサ)

DF
13 宮川 麻都 ミヤガワ アサト(日テレ・ベレーザ)
12 長嶋 玲奈 ナガシマ レイナ(浦和レッズレディース)
4 南 萌華 ミナミ モエカ(浦和レッズレディース)
2 小野 奈菜 オノ ナナ(日テレ・メニーナ)
3 高平 美憂 タカヒラ ミユウ(JFAアカデミー福島)
17 北村 菜々美 キタムラ ナナミ(セレッソ大阪堺レディース)
5 牛島 理子 ウシジマ リコ(日ノ本学園高)
6 高橋 はな タカハシ ハナ(浦和レッズレディースユース)

MF
7 林 穂之香 ハヤシ ホノカ(セレッソ大阪堺レディース)
8 福田 ゆい フクタ ユイ(INAC神戸レオネッサ)
23 佐藤 瑞夏 サトウ ミズカ(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)
10 長野 風花 ナガノ フウカ(浦和レッズレディース)
9 宮澤 ひなた ミヤザワ ヒナタ(星槎国際高湘南)
20 菅野 奏音 カンノ オト(日テレ・メニーナ)

FW
16 児野 楓香 コノ フウカ(日体大FIELDS横浜)
14 村岡 真実 ムラオカ マミ(オルカ鴨川FC)
15 目原 莉奈 メハラ リナ(日体大FIELDS横浜)
19 植木 理子 ウエキ リコ(日テレ・メニーナ)
11 宝田 沙織 タカラダ サオリ(セレッソ大阪堺レディース)
22 遠藤 純 エンドウ ジュン(JFAアカデミー福島)

池田太 監督コメント

このチームは2月に立ち上がり、来年のFIFA U-20女子ワールドカップフランス2018出場を目標に活動してきました。そして、その出場権をかけたアジアの戦いがいよいよ始まります。そこで戦える選手たちを選びました。アジアの戦いは厳しいですが、先のことを考え過ぎずに、一戦必勝の思いで、日本の強み、長所を活かして、自信を持って戦いたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする