徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

第52回静岡市「体育の日」記念ソフトテニス大会

2017-09-30 23:13:30 | テニス
今日は、秋の新人戦の個人戦。
32本?が中部大会に進めるようだ。
132ペアが出場したこの大会。
ベスト32ということは、
1回戦から出場する選手は3回勝てば出場出来るし、
2回戦から出場した選手は2回勝てば中部大会へ行ける。
これだけ見れば、簡単じゃん?
そう思うのかもしれないが、そこはまだまだ未熟な選手たち。
2年生が主役となってからの初めての大きな大会。
みんなが勝ちたいと思っている訳だし、
技術もまだまだ発展途上。
パワーがなくても、つなぐだけでも勝つこともあるし、
上手い選手がプレッシャーで実力が発揮できない?

そんなドラマというか、
未熟さ故の面白さもある大会である。
結果から書けば、
R中からは、2ペアが中部大会に進み、
1ペアはベスト16。
もう1ペアがベスト32での出場となった。
いつも思うのだが、心も体も発展途上の選手たち。
これはR中も他の学校も同じ。
コンスタントにどの試合でも、
一定レベルのパフォーマンスを発揮できる選手、
この段階では少ない。

前の試合で素晴らしい試合をして、
次の試合で、あの調子なら次の試合も勝てるだろう!
そう思って応援すると、
見事にその期待を裏切られ、
グダグダの試合であっという間に負ける。
そんな経験も何度もある。
そういう経験をしながら、日々成長していく選手たち。
この年代の選手はどんな成長をしてくれるのか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする