昨日は、天皇陛下のご即位に伴うパレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」が行われたようですね。今朝、奥様が朝のニュースを見ている横で、このブログを書きながら様子をみました。夜には、嵐が「奉祝曲」を歌っていました。組曲だったようで、第一楽章「海神」はオーケストラによる演奏、第二楽章「虹の子ども」は全盲のピアニスト・辻󠄀井伸行さんが演奏し、第三楽章「Journe to harmoney」を嵐の5人が歌ったそうです。作詞はNHKの朝ドラ『ちゅらさん』や『ひよっこ』の脚本家の岡田惠和さん。作曲は『マクロス』シリーズや『創聖のアクエリオン』などの音楽を担当した菅野よう子さん。第一楽章「海神」はオーケストラによる演奏で、第二楽章「虹の子ども」は全盲のピアニスト・辻󠄀井伸行さんが演奏、第三楽章が前述の嵐だったようです。指揮は菅野さんが担当。確かに女性が指揮していました。
日曜日は中部大会の団体戦でした。
対戦相手は岡部中。
先日個人戦で対戦したペアも団体戦メンバーで、
奇しくも個人団体ともに対戦することになりました。
結論から書けば、1-2で敗戦となりました。
先日個人戦でベスト16となった長〇・佐々〇ペアは、
相手のダブル後衛に苦戦しましたが、勝利。
青〇・前〇ペアは先日の個人戦に出場した1年生ペアと対戦。
2-1とリードし、あわやと言う期待も抱いたのですが、
やはり相手もさるもの。のびのびプレーで、
そこからハードヒットのグッドプレーが続出。
最後は力負けしてしまい2-4で敗戦。
最後が、森〇・城〇ペアが登場。激戦となりましたが、
最後は弱気?悪い癖も顔を出し、
更に、動かされれてミスが多くなり、敗戦となり、
惜しくも負けてしまいました。
まだまだ課題が多いのですが、
そこを改善すれば、
ぐーーーんと実力が伸びることが期待できるので、
この冬どこまで伸ばせるか?
楽しみです。