9月になっても暑い日が続き、温暖化の深刻さを感じていましたが、ここ数日涼しさ?寒さを少し感じ、夏はずっと上着なしの半袖ワイシャツで通勤していましたが、昨日は初めて長袖のワイシャツに変更。そして今日は寒い雨模様により、上着を着ての通勤となりました。短期間での激しい落差に戸惑います。
今行われているアジア大会。
昔に比べて、この大会の重要性?注目度?は低下している気がします。
それはそれとして、このブログにも書いた女子サッカーは、
順調に勝利を重ねてきています。
バングラデシュ8-0、ネパール8-0、ベトナム7-0で予選1位通過。
フィリピン8-1、中国4-3で決勝の相手は北朝鮮です。
この大会にはワールドカップメンバーは千葉選手のみ。
2軍とも言われてはいますが、
私はなでしこジャパン予備軍と呼びたいです。
名称の違いだけで実質は同じことですが。
さて、北朝鮮戦は相当な激戦となり、
簡単には勝てないと言うか、負けも予想されます。
怪我だけは避けたいですね。
男子ほどひどいプレーは少ないはずですが・・・・
どうなんでしょうね。
北朝鮮は、今のサッカーの世界情勢と言うか、
ワールドワイドの情報をシャットアウトされているようで、
未だに前時代的サッカーをしています。
今のサッカーでVARが導入された場合、
言い訳出来ないことも知らないかもしれませんね。
国自体が変わらないと北朝鮮は変わらないでしょう。
日本には優勝を期待しています。
体操の世界選手権はベルギーで行われており、
男子団体は見事優勝を飾りました。
8年振り、リオオリンピック以来との事。
内村選手が引退した影響から漸く抜け出したと言う事でしょうか?
途中、4位に落ちる場面もあったようですが、
そこからの巻き返しは見事でした。
個人戦の予選は既に終わっていて、
1 | 千葉健太(日本) | 85.799 |
2 | 萱和磨(日本) | 85.598 |
3 | 橋本大輝(日本) | 85.432 |
上位を独占しているらしいです。
5日に決勝が行われ、その後種目別決勝も行われるのかな?
ガンバレ日本です。
アジア大会バスケはいよいよ決勝です。
相手は中国。
ここまでの戦いは、
日本118-46ホンコン・チャイナ
カザフスタン30ー92日本
日本96-59フィリピン
インドネシア47-89日本
日本81-58韓国
世界ランキングは中国が2位、日本は9位なのかな?
7月に行われたアジアカップでは71-73と惜敗でした。
ガンバレ日本です。
先程男子体操のお話を書きましたが、体操女子のお話です。
日程は不明ですが、10月3日?
女子の予選が行われ、日本は団体で8位に入り、
来年のパリオリンピックの出場権を獲得しました。
日本のメンバーは、
宮田笙子選手、深沢こころ選手、芦川うらら選手、
そして、初出場の岸里奈選手と畠田千愛選手の5人でした。
私が推している渡部葉月選手が8月18日にケガをし、
(平均台の練習で左膝をひねり、前十字靭帯損傷)
この大会も出場出来ませんでした。
オリンピックに出場できるか微妙ですが、応援しています。