我が家の「つき」は、普段はリビングで生活しています。今回のリビングのリフォームにより「つき」は私の寝室に隔離?しています。ところで、猫は夜行性ではなく、明け方と日没直後の時間帯に活発になる、「薄明薄暮性(はくめいはくぼせい)」だそうです。そうは言っても、私が寝る時間の11時過ぎと、そろそろ起きるかと言う時間帯にかなり駆け回り、私も落ち着いて寝ていられません。
10月10日、YOUTUBEでのLIVE配信も見ましたが、
日本サッカー協会からオリンピック予選に挑むメンバーの発表がありました。
まず、選出メンバーは、私の勘違いでなければ、
夏に行われたワールドカップメンバーから、
浜野まいか選手が抜けただけのメンバー構成の様です。
登録枠が23人から22に人に減ったので、
一人だけ外れたと言う感じでしょうか?
【GK ゴールキーパー 3人】
▼山下杏也加選手(28・INAC神戸レオネッサ)
▼平尾知佳選手(26・アルビレックス新潟)
▼田中桃子選手(23・日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
【フィールドプレーヤー 19人】
▼熊谷紗希(32・イタリア1部リーグ、ローマ)
▼猶本光(29・三菱重工浦和レッズ)
▼田中美南(29・INAC神戸レオネッサ)
▼三宅史織(27・INAC神戸レオネッサ)
▼清水梨紗(27・イングランドスーパーリーグ、ウェストハム)
▼清家貴子(27・三菱重工浦和レッズ)
▼守屋都弥(27・INAC神戸レオネッサ)
▼長谷川唯(26・イングランドスーパーリーグ、マンチェスターシティー)
▼杉田妃和(26・アメリカリーグ、ポートランドソーンズ)
▼林穂之香(25・イングランドスーパーリーグ、ウェストハム)
▼南萌華(24・イタリア1部リーグ、ローマ)
▼長野風花(24・イングランドスーパーリーグ、リバプール)
▼千葉玲海菜(24・ジェフ千葉)
※杭州アジア大会に出場するため9月の強化試合ではメンバーを外れましたが、この予選で復帰。
▼植木理子(24・イングランドスーパーリーグ、ウェストハム)
▼宮澤ひなた(23・イングランドスーパーリーグのマンチェスターユナイテッド)
▼高橋はな(23・三菱重工浦和レッズ)
▼遠藤純(23・アメリカリーグ、エンジェルシティー)
▼石川璃音(20・三菱重工浦和レッズ)
▼藤野あおば(19・日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
今回はサプライズの選出がなく、
ワールドカップのメンバーに変化がないので、
これ以上の感想を描きにくいのですが、
強いて言えば、メンバーが固定されているからこそ、
ワールドカップでの反省点がしっかり落とし込めるのではないでしょうか?
【女子W杯】なでしこベスト8敗退 レジェンドOGが語る今後の課題「DFの強さがもっと必要」(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュース
ワールドカップ終了後、
川上直子さんが上記の様な発言をしているようです。
もちろんワールドカップとオリンピック予選では、
同じ様なサッカーにはなりませんが、
スウェーデンの選手の気迫に、日本はちょっとチーム全体で下がってしまった。(日本は)『おっ、来られている』という焦りがあったように思えた。攻め込まれて、自分たちが奪ったボールを、ただのクリアだけになってしまい、そこからつないでいけなかった。大きくクリアするが、それが相手にわたり、もう1回攻められるという、それの連続だった。
と言う発言を見ても判る通り、
クリアする場面も当然必要ですが、
繋ぐことで反撃のチャンスを生かすことが大切。
そう感じました。
相手がガンガンにプレッシャーを掛けて来た時、
どうかわすのか?
まるでエスパルスのことを書いているようですが、
そこは生命線のような気がします。
さて、率直に言えばこの2次予選はそこまで苦労はしないでしょう。
やはり一番気になるのは最終予選です。
だからこそ、この2次予選ではサプライズの選出が欲しかった気がします。
まあ、とにかくオリンピックを目指してガンバって欲しいです!
さて、今年の目標である年間読書150冊。
165冊目です(今年283日目)
「銀のなえし 鎌倉河岸捕物控」 佐伯泰英
勝手に評価10点満点6点