標記の様に、本日は明日のためにお休みを頂いています。(詳細は下記に認めます)と言う事でまず床屋さんに行って来ました。床屋さんの訪問履歴は、10月18日、12月16日、2月2日、4月5日、5月19日、7月25日、9月26日、11月26日、そして本日1月21日です。約2ヶ月ぶりです。今日行った床屋さんは60歳以上はシルバー料金で安くなるのですが、こちらから申告しないと通常料金を請求されることが多いですが、今日は久し振りに店員さんから通常料金で良いですか?と言われました。私もジジイなのでどう見てもシルバー料金に見えると思うのですが。まあ、聞かれただけ良しとしますが。
今日は有休休暇消化日です。
実は明日は人間ドックに行くので、
その前日もお休みを頂きました。
何故かと言えば、私のお仕事は13:45~21:30。
通常の私の食事のサイクルは、
10時30分前後に朝食、17時前後に昼食、22次前後に夕飯。
人間ドックでの約束事の一つに、
前日の夕飯は21時前に済ませ、
当日は何も食べずに行かなければいけません。
仕事をしていると、
この21時までに夕飯完了と言うミッションは達成できないので、
前日の今日はお休みを頂き、21前には夕飯を完了させる予定です。
さて、加藤未唯選手/レナタ・サラスア選手ペアの準々決勝は、
第2シードの
ガブリエラ・ダブロウスキー選手/エリン・ルーリフ選手ペアと対戦し、
3-6、2-6で敗れました。
3回戦で素晴らしいファイトで勝つことが出来ましたが、
ガブリエラ・ダブロウスキー選手は、
ダブルスのキャリアハイランク7位。
ツアーで9勝を挙げ、
4大大会では、2023年に全米オープンでこのペアで優勝しており、
2024年の全英オープンではこのペアで準優勝しています。
パワーで上回り、実績もあって、
余談ですが、お揃いのユニフォームで出場している相手。
良い試合はしてくれましたが、力負けでした。
続いてジュニア部門の女子シングルスですが、
辻岡史帆選手はA・オアナ選手と対戦し、
6-4、7-6(7-5)で勝利しました。
女子ダブルスは、
1回戦(ラウンド32)で、
園部八奏選手/M・ストイサヴリエヴィッチ選手は第1シードで出場。
K・エフレモヴァ選手/L・ニルソン選手ペアと対戦し、
6-1、6-2で勝利しました。
どこまで勝ち進めるのか楽しみです。
ガンバレ日本です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます