昨日からJリーグの2025年シーズンが始まりました。エスパルスの試合は明日ですが、まだ1試合ですがアントラーズが負けたりファジアーノが勝ったり。これから1年、どんな展開になるかが不安でもあり、楽しみでもあります。ガンバレエスパルスです。
今日は練習試合でした。
対戦相手は静岡雙葉中、静岡市の名門私立中学です。
OBの有名人と言えば、
・国会議員(元法務大臣・元外務大臣)の上川陽子さん。
・私の大学の後輩でもある牛尾奈緒美さん。
(現明治大学教授、元フジテレビアナウンサー)
・白石冬美さん(女優、声優、ラジオパーソナリティ)
・若月佑美さん(女優、モデル、元乃木坂46)
もちろん他にいらっしゃいますが、
皆様が知ってそうな方をピックアップしました。
まあ、プチ情報はこれくらいにして。
最近の雙葉中は、
第59回静岡市「スポーツの日」ソフトテニス大会(中学生の部)では、
雙葉中から3位と13位のペアが生まれている強豪校です。
一時期、頻繁に練習試合を行った中学ですが、
6年くらいご無沙汰していたので、
久し振りの練習試合になりました。
練習試合 対雙葉中 対西奈中2018-09-23 21:34:30
何度目?雙葉中での練習試合2018-06-17 17:56:29
昨日は再び雙葉中との練習試合2018-03-19 19:09:03
今日は練習試合 対雙葉中 中島中2018-01-14 15:32:34
昨日は練習試合 対雙葉中2016-06-13 08:08:15
雙葉中は少数精鋭の中学なので、
R中の方が選手数が多く、
更に、雙葉中1年生の数名が所用?で不参加になったため、
1ペアは高校生と中3のペアも参加してくれましたが、
途中では、R中同士での試合にもなりました。
内容については、まあ、頑張ってはくれました。
一番感じることは、
試合に臨む姿勢と言うか、
「勝ちたい!」「上手くなりたい!」と言う気持ちが、
伝わってくる選手が多いのが嬉しいです。
そんな中、一つ言いたいことがあります。
少し上手くなってくると、
自分のプレーの質が気になるのが良くあるパターンです。
初めは、何も考えずに練習も試合もしていたところから、
段々欲が出て来る?
自分の現状の認識がシビアになってくる?
そうなると、自分のプレーが上手くいかないと、
いらだちと言うかネガティブな気持ちになってしまう事があります。
良い選手が陥る罠と言うか落とし穴と言うか。
そういう時は原点に返るしかありません。
スポーツの原点である「楽しむ気持ち」。
それを思い出し、勝負だけに拘るのではなく、
勝てば喜び、負ければ足りないところを認識して頑張る事。
出来ないことに落ち込まず、
出来ることを増やしていく事。
そんな気持ちを取り戻すと言うか、思い出して欲しいです。
特に1年生は来週、研修大会?の団体戦があります。
残念ながら全員は出場出来ませんが、
団体戦のみんなが一丸となって頑張る姿勢?雰囲気?
それを味わうと言うか経験して欲しいです。
試合に出ない選手の応援でチームの雰囲気が変わり、
その応援で、プレーする選手の質も向上する事。
もしそれが実現したら本当に嬉しいです。
ガンバレR中です。