一昨日の18日(月)のこと。「アルビのゲームはないけど、月曜なので民放各局はアルビ情報を放送してくれるかな?」と、楽しみに各テレビ局の夕刻の県内情報番組をハシゴいたしました。
●NSTの「ジョイスポ」では、久しぶりにノザがスタジオに登場して桶屋アナの横に並んでコーナーを進行。サッカーのアルビ関係の話題はありませんでしたが、先週に引き続き桶屋アナがアルビチアの方とトレーニングに挑戦していました。
●NHKの「マンデーアルビレックス」では、田上大地選手がリモートで出演し、「お家でできる体幹トレーニング」を紹介。渡邉アナもヒーヒー言いながら一緒にトレーニングに励んでいました。田上選手のペットのワンちゃんも登場していました。アルビの選手たちって、犬を飼っている人が多いですね。
●今回特筆すべきは、UXの「ガッツリート」でした。「再開信じ…アルビを支える人たち」という特集を組まれ、約7分間にわたってアルビ情報が放送されました。ボクが目を見張ったのはこの映像です。
通常スタジアムの芝は、審判がオフサイドの判定をしやすいように、縞模様に刈り込まれています。それがなんと、斜めに揃って刈り込まれた芝の映像でした。初めて目にする光景です。
これはビッグスワンの芝の状態をパワーアップさせるために、ゲームが開催されない今しかできない方法で、芝を管理している皆さんが特別に刈り込んだのだそうです。こんな光景を見ることができるなんて、ビックリいたしました。
そうなんです。「アルビを支える人たち」として3つの取組が紹介された内の1組が、この「ビッグスワンの芝を管理する皆さん」だったというわけです。早くこのビッグスワンで、選手のプレーに熱狂したいなぁ…。
ちなみに、あと2組の「アルビを支える人たち」は、
新潟大学のアルビサークル部長のNさんと、
「アルビ・リッチカレー」を販売したイタリア軒経営企画室の福島さんでした。
こちらの方は是永社長も登場し、カレーを試食しながら「マイルドかつワイルドでオレンジ」なアルビリッチカレーを、しっかりPRしていらっしゃいました。この前はyoutubeでアルビカレー部(部長:早川史哉選手)の皆さんも食べていたし、やっぱわが家もできるだけ早く食べてみなければいけませんね。
はい。…ってことで、「今週のアルビ報道はUXが優勝!」でありました。TeNYとBSNは、頑張りましょう。