週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

悲喜交々の天皇杯!アルビの姿が誇らしい!

2021年06月11日 | アルビレックス新潟

一昨日の天皇杯2回戦の結果は、各地で波乱が起きて悲喜交々だったようですね。下位のカテゴリーのチームを相手に、辛酸をなめたJリーグチームも少なからずあったようです。そこら辺を整理してみますね。まずはJ1チームから。

FC東京× 延長1-2 順天堂大学
横浜Fマリノス× PK2-2 ホンダFC
ベガルタ仙台× 0-1 いわてグルージャ盛岡

FC東京は大学生に、マリノスはJFLのホンダに、仙台はJ3の盛岡に、それぞれ敗れました。格下のチームが格上を倒す。まぁサッカーではしばしばこういうことが起こります。だから面白いんですけどね。やった選手は最高の気分、やられた選手はたまらない展開です。サポーターも怒り心頭でしょうね。わかる、わかる、その気持ち。川崎も危なかったみたいですけどかろうじてPK戦で勝ち、ジャイキリは免れたようです。

続いてJ2です。

モンテディオ山形× 1-2 ヴェルスパ大分
ヴァンフォーレ甲府× 1-2 福島ユナイテッドFC

山形はJFLの大分に敗れ、甲府はJ3の福島ユナイテッドに敗れました。お気の毒というか、ショックを引きずりそうなのは甲府です。前のJ2リーグのアルビ戦では後半終了間際にゴールをあげて引き分けに持ち込んだ甲府ですが、このゲームでは後半終了間際まで1-0でリードしていながら、アディショナルタイムに福島に2点とられて大逆転負けだそうです。しかも会場は小瀬。格下相手に大逆転負けする姿を見せられた甲府サポは、ショックだったでしょうなぁ…。心中お察し申しあげます。

天皇杯2回戦は、新潟Vs金沢戦をはじめ多くのJ2同志の戦いも行われました。その結果も整理しておきましょう。

アルビレックス新潟 4-1 ×ツエーゲン金沢
ギラヴァンツ北九州 1-0 ×SC相模原
ジェフ千葉 1-0 ×大宮アルディージャ
栃木FC 2-0 ×町田ゼルビア
水戸ホーリーホック 0-3 ×ザスパクサツ群馬
松本山雅 1-0 ×FC琉球

まぁゲームの詳細は分からないし、結果だけからの判断なので的外れかもしれませんが、「琉球はちょっと翳り始めたかな?」とか「大宮!大丈夫か?どこまで墜ちていくんだ?」とか、いろいろ考えてしまいました。まぁ天皇杯はリーグ戦とメンバーを総入れ替えで臨んだチームもあるだろうし、中2日や中3日をものともせずにベストメンバーで臨んだチームもあるでしょうから、一概には言えないでしょうけどね。

そんな中で、先発メンバー全員をリーグ戦と入れ替え、しかもユースの選手2名ピッチに送り込んだ新潟が、ほぼリーグ戦のベストメンバーで臨んだ金沢を相手に4-1で圧勝したことは、本当に誇らしいことです。トップチームはもちろん育成世代までもが同じ戦術を共有し、どの選手がピッチに立っても違和感なく同じ戦術で高いレベルのパフォーマンスを実現できる。これって、本当に素晴らしいことだと思います。アルビレックス、すごいわ。金沢戦で実感しました。

そうそう、以前にここでも紹介したテキストマイニングを使って、金沢戦ゲーム後の選手のインタビューを分析してみました。

まずは小見くんとのコンビで2点目を決めた三戸ちゃんのインタビューのテキストマイニングです。

さらに、公式戦初出場ながら落ち着いたプレーを見せた、DFの遠藤選手のインタビューのテキストマイニングがこちらです。

2人のインタビューのキーワードに、「小見」「本間至恩」「大本祐槻」などのチームメイトの名が出てきているのも嬉しいですね。

さぁ。気持ちをファジアーノ岡山戦に切り換えていきましょう!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする