


所在地 / 長崎県長崎市伊王島平瀬
塗色 / 黒地に赤横帯一本塗り
頭標 / 黒色球形頭標2個
構造 / 塔形 構造材質 / コンクリート造
灯質 / 群閃白光 毎5秒に2閃光
実効光度 / 実効光度 1100カンデラ
光達距離 / 9.5海里
頂部までの高さ / 13.64m
平均水面から灯火まの高さ / 16.91m
現用灯器 / LD管制器Ⅱ型 ( 特殊型 ) 電球 / D-0
設置、点灯および業務開始年月日 / M13.7.5
平瀬灯標がよく見える場所は伊王島港仙崎新防波堤灯台付近の広場からが一番適しているため、
伊王島港仙崎新防波堤灯台のアクセスで良いと思います。
長崎半島から伊王島へと向い、伊王島大橋を渡って600mほど行った郵便局の裏にある広場の堤防から。