上流側から見た橋の全景
拡幅された下流側の全景
拡幅された部分と輪石の打ち継ぎ部分
輪石には不揃いの石が使われ隙間が空いている
橋脚は自然石から立ち上げている
上流側の壁石とアーチの近映
神社側から見た橋の通路部
橋の傍らにある 「 架橋碑 」
確巌矼と当時の役職などの名が刻まれている
寄進者の名前などが刻まれている
上から見た今村の石橋
橋の直ぐ側にある 「 今村天神社 」
所在地 / 熊本県菊鹿町山内 今村
架橋 / 明治4年 ( 1871年 )
石工 / 原口棟朔
長さ / 7.00m 幅 / 3.30m
高さ / 2.40m 径間 / 4.50m
単一アーチ
今村の石橋は菊鹿町の北部で、鹿北町との境にほど近い山あいに、
数戸が細い坂道でつながる集落にあり、
今村天神社の裏側と民家の直ぐ側を流れる山内川の渓流に架かっている。
橋はやや扁平でシンプルな小さな橋だがきれいなアーチが見られる。
そんなアーチを下から覗くと意外にも隙間が多く、
不揃いな石で組まれていた。
下流側はコンクリートで拡幅補強されている。
神社との間のに立つ架橋碑には
「 明治四年 確巌矼 」 と、銘が残され、
里正 内田繁太郎 輿長 平井格七
組長 原口又平 勘三郎 などの名が刻まれて、
横には米 壹俵 銭 百拾目などと、
原口杢平などが刻まれている。