「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

第9位 みずがめ座のラッキーポイント  「 乗り換え検索 」

2020-06-08 06:00:12 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

今朝の朝陽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝はヒンヤリして心地いい朝だった。

真ん丸かった西の月は白く、少し欠けて南西に移動し、

東から昇る朝陽は周囲をオレンジ色に染めていた。

 

筋肉痛と向き合いながらのトレーニングは無事終了し、

今日から仕事が始まる。

まだ真夏のような暑さが無いのは助かるが、

それでも蒸し暑さでヘロヘロになる。

そんな今日の順位は9位で、

ラッキーポイントは、

 「 乗り換え検索 」 である。
 

大げさな話をするのは危険?

ありのまま正直に伝えよう!

 
 
 
 二十八宿  心 ( しん )  神仏の祭祀、旅行、移転に吉。建築に凶。盗難に注意。
 
          今日のコトバ

    人が天から心を授かっているのは愛するためである

      ( ボワロー  1636~1711  フランスの詩人 )

 


路傍の野イチゴ

2020-06-07 16:05:14 | 花・鳥・虫・魚・猫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生のころ、学校の帰りに野イチゴを探しては食べていた。

それこそ ” 道草 ” である。

大人になって食べることは無くなったが、

見ると甘酸っぱい味覚がよみがえって来る。

 


今日の二十八宿とコトバ

2020-06-07 04:31:02 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

今日は日曜日なのに、寒くていつもより早く目が覚めた。

それでこの時間にブログを書いている。

 

先週は田植えの手伝いや雑用などもあったし、

疲れが取れにくいので、ダンベルやアレイを軽めにやるくらいで、

ウエイトトレーニングを控えていたら、

昨日は普段の重量よりも5キロほど重く感じ、いつもの回数が挙げれなかった。

重い重量を持たなかったのは10日ばかりなのに、

その感覚はズッシっと肩や腰に食い込むようであった。

しばらく体調と相談しながら徐々に重量を戻していきたい。

そんなコトを思う今日の二十八宿とコトバは、

二十八宿  房 ( ぼう )  新規事、婚礼、棟上げなど大吉。  
 
    
        今日のコトバ  
 
     目を覆って 雀を捕らう

雀を捕らえるには自分の姿が見えてはいけないといって、

自分で自分の目を目を覆って雀に近づく意で、

物事を直視しない事。

また、小手先だけの策を弄することをいう。

 


G-SHOCK 「 TOMMY HILFIGER コラボ DW-5600VT カモフラージュ 」

2020-06-06 17:47:02 | 時計

 

THRSHERのキャップとG-SHOCK [ TOMMY ] との組み合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

G-SHOCK × TOMMY のコラボした DW-5600VT/JAPは、

1983年の発売以来、タフネスを追求し進化を続けてきたG-SHOCK。

その中でもG-SHOCKの原点であるスクエアケースを採用した

 「 DW-5600 」 にELバックライトを搭載している。

大好きな文字盤の迷彩が気に入って購入した1本である。

 


第5位 みずがめ座のラッキーポイント  「 風船 」

2020-06-06 08:31:41 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の午前中は ” 一時雨 ” の予報だが、未だ雨は落ちていない。

 

昨日の日中は蒸し暑くて不快指数がウナギのぼりだった。

その所為か?仕事を終えて帰るころは疲れてグッタリした。

家に帰ってシャワーを浴びて、簡単にできる炒め料理をして、

いつもよりも多めにビールと缶チューを飲んでバタン!と寝た。

多少の筋肉痛はあるがカラダは元気になった。

今週も家トレに励もう!

そんなコトを思う今日の順位は5位で、

ラッキーポイントは、

 「 風船 」 である。
 
 

仲間の大切さを再確認?

助けてくれる人に感謝しよう!

 

 
 
 二十八宿  氐 ( てい )  婚礼、酒造、種蒔きに吉。負請は凶。
 

        今日のコトバ

    無芸大食 ( むげいたいしょく )
 
何も芸がなくて、あるとすれば飯を大量に食うことくらいものであることから、

何の取り柄もないことをいう。

 


福岡県久留米市 「 権現塚古墳 」

2020-06-05 15:55:35 | 古墳・ 遺跡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

墳丘の中央部は縄が張られ立ち入り禁止になっている

 

 

 

 

 

久留米市大善寺にある 「 権現塚(ごんげんづか)古墳 」 は、

「 日本書紀 」 などに登場する 「 水沼君(みぬまのきみ) 」 一族

( 筑後国三潴郡一帯を支配していた古代の海人豪族 )の墳墓だと言われ、

5世紀後半に御塚古墳、

6世紀初頭に権現塚古墳が築造されたものと推定されています。

権現塚古墳は墳丘の直径は約50m、高さ約9mで周濠が二重に巡らされ、

周濠を含めると直径約150mにもなる大円墳です。

内部は未調査のため不明です。

江戸時代末期の久留米藩士・矢野一貞により

『 筑後将士軍談 』 の中で絵図入りで紹介されています。

大正時代に当時の大川鉄道株式会社の社長が巨額を投じ、

地元の有志も参加した修復が行われ、

その後は住民の手によって保存されてきました。

現在は久留米市により「 御塚・権現塚史跡の広場 」として整備されています。 

 


第3位 みずがめ座のラッキーポイント  「 工具箱 」

2020-06-05 06:00:11 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

 

今日は二十四節季のひとつ芒種 ( ぼうしゅ ) である。
芒 ( のぎ ) のある穀類の種子を蒔く大切な時期を芒種という。

 

今週も 「 やっと金曜日になった 」 という感じである。

昨日も同じような記事を書いたと思うが、

とにかく一週間が長いのである。

ただ、 「 今日頑張れば2日休める 」 

そのことを糧に頑張ろうと思う。

そんなコトを思う今日の順位は3位で、

ラッキーポイントは、

 「 工具箱 」 である。
 
 

邪魔が無くなりスッキリ?

あとは自分のことに集中しよう!

 
 
 
  二十八宿  亢 ( こう )  婚礼、物品の購入、裁縫、種蒔きに吉。建築に凶。     
  
         今日のコトバ
  
      仕事を追え 仕事に追われるな
 
    ( フランクリン  1706~1790  アメリカの政治家 )

 


心理テスト9の診断結果

2020-06-04 16:45:31 | 心理テスト

相手が先を譲ってくれたら・・・ 
 
ある人気店の混雑した店のレジで並ぼうとしたら、

他のお客さんとバッティング。

その時、相手に 「 どうぞ! 」 と譲られたら、

あなたはどうしますか? 
 
 
A  「 どうも 」 と、自分が先に並ぶ

B  「 どうぞ 」 と、譲り返す

C  「 いえ、いいです 」 と、引く

 

 

昨日の心理テストは、
「 コミュニケーションのクセ 」 が、わかる診断です。
 
 
あなたの人に対する接し方=退陣態度から、

基本的な性格がわかります。

その性格ゆえに、普段よくやっている自分では気づきにくい

コミュニケーションのクセを診断します。
 
 
A  「 どうも 」 と、自分が先に並ぶ

を選んだあなたは、自己主張型の人です。


 
あなたは自分の意志や欲求に従って行動し、

人前では自分をストレートに押し出すタイプです。

自分が何をしたいか。何を求めているか。が明確で、

そのために積極的に行動します。


そして、あなたは普段の会話の中では、

「 わたしは 」 「 僕は 」 「 自分は 」 という、

一人称単数の主語を使って話すことが多いようです。

そういった主語を少し削り、

会話の中でも文章な中でも、自分を押し出すことを控えると、

より好感が持たれる人になります。
 

 

B  「 どうぞ 」 と、譲り返す

を選んだあなたは、協調性のある人です。
 
 

あなたは人との輪を大切にし、人と合わせようとする人。

自分中心の態度ではいけないと思っており、

全体のことを考えて行動しようとしています。

相手との関係やそれぞれの立場に立って、

言葉遣いや態度を変えることがあるようです。


また、普段の会話の中には、 「 わたしたちは 」 「 ぼくたちは 」 といった、

一人称複数形や 「 みんなは 」 という主語を使っているところがあります。

 それが、自分の意見を持たない人と思われたり、

裏表がある人に見られることがあるので、

もっと、 「 私は 」 「 自分は 」 という一人称単数の主語を使って、

話してみると、より信頼される人になるでしょう。


C  「 いえ、いいです 」 と、引く

を選んだあなたは、

自分と人との間に見えない壁のようなものを作る人です。
 
 

あなたは自分の中に引きこもる傾向があるようです。

人前で大人しく控え目でも、内面的に芯の強いところがあり、

人に影響されにくい部分があります。

そして、普段の会話の中では、

「 私は」 「 僕は 」 「 自分は 」 という一人称単数であっても、

それに続く言葉が相手にハッキリ聞き取れないような

曖昧な表現であったり、声が小さすぎて語尾がはっきりしないところがある。

だが、文章は意外に力強く個性的で、

人から見ると話しているときの印象とギャップがあるかもしれません。

会話はメリハリのある話し方をするといいでしょう。

 


第11位 みずがめ座のラッキーポイント  「 昔のおもちゃ 」

2020-06-04 06:00:04 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

息子が子どものころ遊んでいたオモチャ

 

 

 

 

 

毎度のことながら、今朝目が覚めると 「 金曜日 」 だと思っていたら、

日めくりを見て 「 木曜日 」 でガッカリした。

仕事をしていると、一日は早く感じるが、一週間は長く感じる。

昨日の3時過ぎに雨が降ったので早めに仕事を切り上げたので一息付けたが、

やっぱりキツイ・・・

そんなコトを思う今日の順位は11位で、

ラッキーポイントは、

 「 昔のおもちゃ 」 である。
 

話を聞いてもらえず苦戦?

タイミングを見て接近しよう!

 
 
 
 二十八宿  角 ( かく )  着初め、柱立て、酒造、婚礼に吉。葬儀は凶。      
 
          今日のコトバ
  
 我々は成功によってよりも失敗によってこそ多くの知恵を学ぶ

      ( スマイルズ  1812~1904  イギリスの著述家 )


心理テスト 9

2020-06-03 19:38:14 | 心理テスト

 

相手が先を譲ってくれたら・・・ 
 

ある人気店の混雑したレジで並ぼうとしたら、

他のお客さんとバッティング。

その時、相手に 「 どうぞ! 」 と譲られたら、

あなたはどうしますか? 
 
 
A  「 どうも 」 と、自分が先に並ぶ

B  「 どうぞ 」 と、譲り返す

C  「 いえ、いいです 」 と、引く


 
この心理テストの診断結果は明日のブログで公表します。

 


やっと届いたアベノマスク

2020-06-03 13:16:37 | ニュース

 

 

 

 

 

 

 

話題が遠い昔になりつつある頃、やっと届いたアベノマスク。

3密の袋に入った小さなガーゼマスクは、

小学生の頃の給食当番を思い出させた。

困っている今だからこそ、

国は何事も、もっとスピーディーにやってほしい。

 


第8位 みずがめ座のラッキーポイント  「 ジンジャーエール 」

2020-06-03 06:00:11 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

 

昨夜いろいろと考えることがあって就寝が遅くなった。

それでもいつものように起きたが、今朝は気怠い。

週間予報では当初今日と明日は雨予報だったが、曇に変わった。

雨さえ降らなければかなり仕事が進むが、疲れる。

そんな今日の順位は8位で、

ラッキーポイントは、

 「 ジンジャーエール 」 である。
 
 

認識のズレが徐々に表面化?

口約束せずに細部まで確認しよう!


 
 
  二十八宿  軫 ( しん )  神仏の祭祀、棟上げなど万事に吉。衣類裁断は避ける。
   
            今日のコトバ
  
   天才とは99%の発汗であり 残りの1%が霊感である

     ( エジソン  1847~1931  アメリカの発明家 )

 


山口県萩市  「 鶴江台灯台 」

2020-06-02 16:32:20 | 山口の灯台

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

灯台表番号 /   764

ふりがな /  つるえだいとうだい

標識名称 /  鶴江台灯台

所在地 / 山口県萩港 ( 萩港浜崎防波堤灯台の南東方約150メートル )

北緯 / 34-25-26.0 

東経 / 131-23-59.1

塗色 /  白色

灯質 /  不動緑光 

光度 /  20カンデラ

光達距離 /  3.0海里

地上~頂部の高さ /  4.95m

平均水面上~灯火の高さ /  7.36m 

地上~灯火の高さ /  4.8m

業務開始年月日 / 昭和26年11月20日

現用灯器 /  OM-3A

 

 


第4位 みずがめ座のラッキーポイント  「 ロゴマーク 」

2020-06-02 06:00:46 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一日から仕事はトラブル続きだった。

突然の雨で濡れるし、トンパックがタンクに落ちるし、

ホースのジョイントの連結ができなかったり・・・

ヘトヘトのうえ、ヤキモキすることばかりで、

一日からこれじゃ、今月、これから先が思いやられる。

そんなコトを思う今日の順位は4位で、

ラッキーポイントは、

 「 ロゴマーク 」 である。
 

友情をより深めるチャンス

最近会っていない人に連絡しよう!

 

 
 
 二十八宿  翼 ( よく )  種蒔き、植樹、旅行に吉。婚礼は凶。      
 
         今日のコトバ   

    弁解は飾られた嘘にすぎない

( ポープ  1688~1744   イギリスの詩人 評論家 )

 


北九州市門司区  「 平家の一杯水 ・ 産湯井 ( うぶゆのい ) 」

2020-06-01 16:59:14 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関門橋の真下が遊歩道になっている

 

 

 

 

関門海峡に沈む夕日の向こうに下関市の海峡ゆめタワーが見える

 

 

 

 

 

関門海峡を望む場所に ” 平家の一杯水 ” という場所がある。

 

 「 壇之浦の戦いで深手を負い、

命からがら岸に泳ぎ着いた平家の武将が水溜まりを見つけ、

飲んでみると真水だった。

が、もう一口飲もうとしたら塩水になっていた 」 という伝説の地である。