これ なにかご存知ですか。
先日、東京メディカルセンター心臓外科に定期検診に伺った後、薬をもらうためにメディカルセンター前の薬店に伺った。
薬をもらうための待ち時間、カウンターの下に「QAISーairーSUNSTAR}」と記されている機器。スイッチが入っていることに目がとまった。「何だろう?」。
自宅に帰って早速PCを開き、調査。 「空間除菌脱臭機」との説明があり、機種の異なるもの2種類が記されていた。
薬局で見かけたものはやや大型のもの。個人宅では、適用床面積が~24㎡(約15畳)の小さいものがある。しかし、価格が高い(通常の空気清浄機の2倍ほど)のでびっくり。
我が家では、以前から犬を家の中で放し飼いにしている。特に今のトイプードルの前はゴールデンレトリバー。
ゴールデンレトリバーは、毛が一年中抜け落ち、ブラシをかけても毎日、掃除機をかけてごみを捨てるときにびっくりするほど。32kgもある大型犬は、物わかりが良いので友達のようだったが、それだけが欠点。
そんなことでゴールデンが12歳余(ゴールデンでは平均)で亡くなった後、毛が抜け落ちないトイプードルを飼うことにした。
しかし、ゴールデンがいた時と同じく、居間、廊下と2台の空気清浄機がいまもまわっている。
Panasonicの空気清浄機。
ママにこの機器を紹介したところ、「へェ~そんなに高いの? まぁお好きなように!」。
早速、PCで調査し、購入。居間に設置している。
運転は、通常と静音の2種があるが、通常運転でもとても静か。居間の和デスクの上に置いているが、邪魔にならない音。
当家では、和室とリビングとの境にあるふすまを開けて広く使用している(約20畳ほどあるか)。従前の空気清浄機とこの除菌脱臭機を同時に運転しているが、設置効果が発揮されているか実際なところは全くわからない。
しかし、犬を室内で放し飼いにしていること、現在のようにコロナ感染に注意しなければならない時なので、除菌脱臭効果があるものと期待している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます