11/7(土)
珍しいな、腹が減ったと言うなんて
自由が丘へ歩きながら嫁さんが言う。
まあ、昨夜はほとんど食べていないくせに、
朝からひどい下痢・・・
おなかが空っぽになったような、そんな感じだった。
東急のポイントがたまっていたので、
Hands Beで嫁さんのマスカラを283円で買う。
それも東急カードで。
せっせとポイントをためるのだ・・・。
東急ストアで晩ごはんの食材を買い、
あおばに寄って帰宅する。
もう12時を過ぎていたけれど、
昼ごはんを作ることにする。
マルちゃん正麺 醤油味
先週に引き続いての登場である。
もう残り1個しかない。
続けるようなあ、ホントに。
鍋に湯を沸かして、
あおばで買ってきたもやしに火を入れる。
ごま油で塩とダシダ、おろしニンニクを混ぜ、
もやしをせっせと和える。
ベーコンを細めに切り分ける。
キャノーラ油をひいたフライパンで、
乾燥ニンニクとともに炒める。
ネギの青い部分を刻んでフライパンへ。
弱火でじっくりと火を入れる。
しっかりと焼き色がつくまで炒め、
焦がしネギを作り、もやしと和えておく。
ネギの白い部分は細めに切り、
細かく刻んだザーサイと和える。
土鍋に湯を沸かし、乾麺を。
ほぐれてから1分ぐらい。
液体スープを加えて、再沸騰させて、
もやしを放り込む。
さらに沸騰させたら完成。
たかがネギラーメンに1時間。
まあ、トッピングはウマい。
スープも焦がしネギ効果でウマくなった。
しかし、麺がどうにもぐだぐだに成り下がる。
インスタントラーメンはほぐれたら引き上げる、
それぐらいが食べ頃。
わかっているつもりだったんだけれど、
腹が減りすぎて、判断力低下?
あり得ないとは言えないけれど・・・
11/6(金)
750kcal
糖尿病になると1日の摂取カロリーは制限される。
それがこの750kcalという数値。
とれたてホップ350ml缶なら5缶も飲める、
しかし、普通にごはんを食べるとなると・・・。
昨夜、アメトーークを見て、さらにマツコ・・・
お願いランキングの最初だけ見て1時過ぎにようやく就寝。
さすがに起きられず、もう陽が昇り切った6時に起床。
無効なSIMカードです
買ってまだ4か月も立っていないXPERIAがそう告げていた。
夜中にいくつかのアプリをアップデートしていたけれど、
その後、絶命したらしく、LTEと通話が死んでいた。
何だ?このポンコツぶりは、
コーヒーを入れたり、ばたばたと支度をして、
ぎりぎり8時前に出発。
今日もスーツに巻物、それでも寒くなってきた。
そろそろ冬物のスーツに替えた方がいいかも。
目黒線はバカみたいに混んでいた。
大岡山でうんざりするぐらいだったのに、
武蔵小山でもドアが閉まらないぐらい乗ってくる。
何がなんだか・・・。
会社に着いて、すぐに秘密の小部屋にこもる。
昨日、制作会社から戻ってきた再校をチェックするため。
しかし、ポンコツXPERIAの修理に行かなければならないし、
神楽坂の制作会社にも行かなければならない。
10時ぐらいにアタッシュケースに荷物を入れて会社を出る。
有楽町線を飯田橋で下りて、今日は神楽坂を上る。
10分ぐらい打ち合わせて、神楽坂をごろごろと。
有楽町線で1駅、市ヶ谷で下りて、ドコモショップへ。
お客さんは1人窓口にいるだけで、すぐに呼ばれる。
結局、SIMカードの交換。
何が起きてたんだろ?
しかし、その説明はなく、DCMXカードの説明だけ。
いや、仕事中だから、それはいらんのだ。
新坂を上って、会社に戻る。
この時点で8,000歩を越えていた。
そのまま秘密の小部屋にこもって、少しだけ整理をする。
席に戻って、印刷会社からの見積をチェック。
たっけえ、そんな感じだけれど、
まあ、しょうがないか。
13時半に会社を出る。
上着を羽織らずに新宿通りを西へ、
日高屋 四ツ谷店へと歩く。
野菜たっぷりタンメン(500円)
この1週間、昼ごはんに繊維がほぼなかったので、
タンメンを食べたかった。
だから、市ヶ谷八幡町店へ行きたかったけれど、
もう坂の上り下りはうんざり。
今日はニンジンと白菜が多かったからか、
砂糖を使ってるんじゃない?それぐらい甘い。
野菜たっぷりだから摂取カロリーは低いかと思えば、
そこはラーメン、800kcalもある。
糖尿病であれば、これ1杯でアウト。
会社に戻って、少しだけ仕事をしたら、
中計委員会に2時間。
18時に近くの制作会社に市ヶ谷の再校を取りにいく。
そして会社に戻って、チェック。
抜けが1点あるので、その確認をし、週明けに行うことにする。
すでに20時過ぎ、帰りたかったけれど、
用紙の発注を5件こなして見積のチェック。
ダメだ、この紙は巻取がない。
紙の相談に乗っていたら、21時半。
ああ疲れた、直通で座って帰れる?
そしたら南北線はブサイクを大量に運んできた。
なんてことだ・・・。
帰宅すれば1日だけで22,000歩も歩いていた。
16.5km、750kcalも消費していた。
ただ、これは平地を歩いた消費カロリー、
満員電車に押されたたり、
坂や地下鉄の階段の上り下りは勘案されていない。
さすがにヘロヘロ。
摂取カロリーはたった800kcalだけ。
ダイエットなんてしてないし、
まして糖尿病でもないのにねえ・・・。
11/5(木)
*他クーポン、割引サービス併用不可
普通はそうだ、当たり前だけれど。
まして、クーポンを使って、さらにクーポン配布?
アホとしか思えないし、いや、アホ以外の何ものでもない。
昨日、神楽坂から帰ってきて、
水道橋の提案書を修正しながら、
請求書のチェックと修正指示・・・
って、今日中に完了しないことが判明。
19時にさっさと会社を出ることにする。
ホントに早く寝た方がいいと思う。
しかし、怒り新党が面白すぎるのだ、
結局、1時近くまでだらだらと起きていた。
ただ、疲れていることは間違いなく、
目が覚めれば5時を回っていた。
今日も寒々しい空、それぐらいキレイってことだけれど。
もちろん金星もキレイに。
水星もギリギリフレームに入った。
今日もスーツに薄い巻物で家を出る。
薄らと富士山が望めた、ホントにかろうじて。
このポンコツCOOLPIXじゃ無理だけれど。
目黒線は・・・というか、大井町線が止まったので、
大岡山からメタメタになる。
さすがに痛いぐらいに。
今日も請求書のチェックと承認、
それがちょこちょこ入る。
だから水道橋の企画書も進まないし、
Surfaceのアップデートも・・・
何だ?一晩かかってアップデートし、
更新するのに1時間弱?意味がわからん、ホントに。
仕事をした気が全くしないけれど、
14時に来客があるので、13時に会社を出る。
新宿通りを西へ、四谷見附を越えて向かったのは、
そりゃ、棚ぼたの名代 箱根そば 四谷店へと。
カレーうどん(400円)
もちろんクーポンを使って、生卵をトッピング。
カレーをかける前だから見事に卵は水没・・・。
しかし、なぜカレーに生卵なんだろ?
ホントにわからん。
カレーはやはりレトルトのような不思議な感じ。
まあ、よしとしよう、それぐらいは。
そして、この丼の下にまた50周年クーポン。
おかしくね?
クーポンを使って、またクーポン・・・
アホか?
ただ、もう使えないよ、それこそ毎日通わないと。
ああ、普通はするのか・・・
アホか?