ぱたぱた仙鳩ブログ

徳島から書道文化を発信します。

新元号発表 書道パフォーマンス

2019年04月01日 | 日記

4月1日(月)、新元号が発表されるのに合わせて、徳島市両国本町商店街から書道パフォーマンスを依頼され、近くの通町にある事代主神社(えびすさん)境内で、学生による書道パフォーマンスが開催されました。11時40分に発表後、50分経って、12時半から開始しました。新たに2年生になった西水渉くんが小さめの字で「時代を越え受け継ぐ伝統」と書いています。

同じく2年生になった組屋雄紀くんが新元号「令和」を、大きな字で書きます。

同じく2年生になった安部絵梨奈さんが、補助で入っています。「書雄 with A 」です。

これで完成です。向きを変えてから作品を立ち上げます。

ウッドアイビスの奥様、新居綾路さんが、両国本町の法被を着て紹介してくれました。両国本町商店街振興組合の理事長を担当されています。

マスコミの記者さんからインタビューを受けました。

片付けが終わった後に、ウッドアイビスでお食事をご馳走になり、記念撮影をしました。お疲れさまでした。作品は、ビニールをかけて神社に飾られます。

地域の皆様に喜んでいただきました。各新聞社で、動画入りで紹介してくれています。

https://www.topics.or.jp/articles/-/183099

https://www.asahi.com/articles/ASM4134MMM41PUTB001.html