3月2日(日)、まちなか陶芸教室
の最終回が午前中に行われ、私たち夫婦と藤井君・新居さんの計4名が受講生として参加しました。
まちなかキャンパスも3年間の活動を終了しますので、今月が最後の教室です。
ここで八寸先生に陶芸を教わるのも最後ですが、この日は、私はご飯茶碗と小鉢を作製しました。なんとなくいい感じにできましたが、うまく焼けるとうれしいです。
妻は、猫型のお雛様と、その台、それからご飯茶碗を作りました。陶芸に関しては、妻の方が先輩です。お雛様は着色もしています。
3年間の活動を記念して、芸術部門の展示を行うことになりました。教室の片隅に、机を置いて、陶芸作品の数々を展示し、横にはまちなか書道教室を代表して藤井君の作品が展示されることになりました。
折角ですので、本人にも登場してもらうことにします。
かっこいい作品です。
彼もあと2週間で大学を卒業し、社会人となります。
文字通り、龍が天に駆け上がるように活躍してほしいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます