花散策
先週は連れ合いと歩いたが今日は恒例の植物観察会に参加してきました。1週間で又違った花に会えました。
少しは涼しく感じる様にスイレンをどうぞ~
同じく水の中の花コウホネ(スイレン科)高知では自生地は消失と今日聞きました。
池にはトンボがシバシバ飛来するそうでモデルになろうとするかのようにじっと今日もいてくれました。ハラビロトンボの♂だそうです。
カキツバタ 白が目立ちますがこれがカキツバタの証とのことです。
アヤメ 網目模様がアヤメの証
トキソウ(ラン科)が見事に群れて咲いていました。自生地で見たい花です。
ズイナ(ユキノシタ科)
此花は昨年ジンリョウユリを見に行って始めて見て名前がなかなかわからず苦労した思い出深い花です。こうして近くでじっくり見られるのも植物園の良いところです。谷などの水に近いところにあるそうです。
ズイナを撮影していたら蝶が近づき止まりました。ミカドアゲハならいいのになあと思っているのですが蝶・とかトンボにはまったく疎いのでわかりません。
先週は連れ合いと歩いたが今日は恒例の植物観察会に参加してきました。1週間で又違った花に会えました。
少しは涼しく感じる様にスイレンをどうぞ~
同じく水の中の花コウホネ(スイレン科)高知では自生地は消失と今日聞きました。
池にはトンボがシバシバ飛来するそうでモデルになろうとするかのようにじっと今日もいてくれました。ハラビロトンボの♂だそうです。
カキツバタ 白が目立ちますがこれがカキツバタの証とのことです。
アヤメ 網目模様がアヤメの証
トキソウ(ラン科)が見事に群れて咲いていました。自生地で見たい花です。
ズイナ(ユキノシタ科)
此花は昨年ジンリョウユリを見に行って始めて見て名前がなかなかわからず苦労した思い出深い花です。こうして近くでじっくり見られるのも植物園の良いところです。谷などの水に近いところにあるそうです。
ズイナを撮影していたら蝶が近づき止まりました。ミカドアゲハならいいのになあと思っているのですが蝶・とかトンボにはまったく疎いのでわかりません。