
************
2009/5・10

コースイム

************
天気に恵まれ大人数の参加もあり和気藹々とバスを降り、歩きはじめます。バスは登山口まで行くのは無理です。乗用車は後からあがってきていました。


すぐに登山口。最初はややきついのぼりが20分ほどありますがミヤマカタバミなどの花を楽しみつつ1頑張り

しんどい最中に見つけたのがイチヨウラン。ゆっくり見る余裕も撮影する間もなかったのが悔やまれます。始めてみる花だったのです。

しかし、暑い。暑いを通り越すといえば大げさですが、急な暑さで1人体調を壊し下山となりました。ベテランの方なので1人で下山して筏津で待つことになりました。

ここまで登山口からちょうど1時間

ツツジが出てき、ここから先にもあるだろうと予感させてくれます。

ここまで1時間20分。ブナは殆ど芽吹いていません

頂上には先着者あり。ツツジも咲いてるし、展望もいいのですが日を避けることができないので暑い。


行くのはこのツツジのトンネルを抜けてまだまだズッ~と先。

今年はアケボノツツジが16日の寒波にやられよくないと聞いていたのですが少ないとは言え咲いています。

休憩の後の歩きで身も軽くうきうきと足が出ている状態です。


軽いアップ・ダウンを繰り返しいくとこれから先の昼食場所・行く山である三つ森が見えてきました。

オオカメノキの白が目にまぶしい場所に来て後ろをみると後続がいない。1人足の調子が悪いとの事。途中から降りることになります。しかしここから降りるわけにもいかず鉄塔のある筏津への分岐迄行くことに決定です。