山行報告
天気も良くなかったが花も良くなかった
自宅から割合近くなのでちょっと行って様子を見てみようと出掛けてきました。花は咲いていましたが例年の三分の一。蕾は、まだありますのでもう少し綺麗になるとは思いますがちょっと残念でした。詳しくは後日UPします。
登山口すぐ側で工事をしているので平日は車を止めるところを考えなくてはいけません。それとトラックも来ますので運転に不安のある方は平日山行を避けたほうがいいみたいです。昨年よりは道はマシになったように思いました。大栃の橋から舗装道を20分・未舗装道を30分で登山口でした。



例年よりかなり少ないといってもここはシロヤシオ・ゴヨウツツジの山ですので登山口から直登コースですと20分もすれば見ることができます。

天気の良い日に青空に透かして見る此花は最高に素敵ですので予定されている方は登ってみてください。
昨年の花の様子は5/26・28にUPしていますのでご覧ください。もっとたくさん咲く年もあるそうですよ~。それを楽しみに来年も登ります。
目当ての花は少なかったのですが帰宅途中に道路の脇にユキノシタの大群生を見つけました。ほんの一部です。今開花時期だったのを忘れていました。

天気も良くなかったが花も良くなかった
自宅から割合近くなのでちょっと行って様子を見てみようと出掛けてきました。花は咲いていましたが例年の三分の一。蕾は、まだありますのでもう少し綺麗になるとは思いますがちょっと残念でした。詳しくは後日UPします。
登山口すぐ側で工事をしているので平日は車を止めるところを考えなくてはいけません。それとトラックも来ますので運転に不安のある方は平日山行を避けたほうがいいみたいです。昨年よりは道はマシになったように思いました。大栃の橋から舗装道を20分・未舗装道を30分で登山口でした。



例年よりかなり少ないといってもここはシロヤシオ・ゴヨウツツジの山ですので登山口から直登コースですと20分もすれば見ることができます。

天気の良い日に青空に透かして見る此花は最高に素敵ですので予定されている方は登ってみてください。
昨年の花の様子は5/26・28にUPしていますのでご覧ください。もっとたくさん咲く年もあるそうですよ~。それを楽しみに来年も登ります。
目当ての花は少なかったのですが帰宅途中に道路の脇にユキノシタの大群生を見つけました。ほんの一部です。今開花時期だったのを忘れていました。
