山野草
今日は明日の足慣らしの為の土佐矢筈~小桧曾山を縦走してきました。そのときに山の斜面に白い花が見えるのが気にかかっていていましたが下山がそれが氷解。これだっ!とおもったのです。間違っていないと思います。
ミズキ科 ミズキ属 ミズキ
日本各地、朝鮮・台湾・中国・ヒマラヤにも分布する落葉高木。ミズキと名前がついたのは樹液が多く、早春に切ると水が滴り落ちるからだそうです。渓谷周辺などの水分条件の良い場所や渓谷斜面などに生育し、「成長速度は速く、伐採跡などにも侵入し、土壌の良好な場所では優占することもある。」とのこと。なのでこの景色にある白はミズキだとおもったのです。
下山後車を走らせていると運良く眼の下に花が見えるところに咲いていました。普段は遠くはるかにしか見えなくて悔しい思いをしていたのです。
幾層も棚をつくり花を咲かせています。
今日の山には残念ながら花は殆どありませんでした。ひょっとミツバツジが咲き残っているかと思っていたのですが・・ほんの少ししかありませんでした。かわりにこの白いミズキを楽しめたので良かったとしましょうか・・それともう1つ木の花にあえたのも嬉しかったのですけれど・・それは又。
明日は天気がよければ早朝より出掛けますので早寝します。おやすみなさい~
今日は明日の足慣らしの為の土佐矢筈~小桧曾山を縦走してきました。そのときに山の斜面に白い花が見えるのが気にかかっていていましたが下山がそれが氷解。これだっ!とおもったのです。間違っていないと思います。
ミズキ科 ミズキ属 ミズキ
日本各地、朝鮮・台湾・中国・ヒマラヤにも分布する落葉高木。ミズキと名前がついたのは樹液が多く、早春に切ると水が滴り落ちるからだそうです。渓谷周辺などの水分条件の良い場所や渓谷斜面などに生育し、「成長速度は速く、伐採跡などにも侵入し、土壌の良好な場所では優占することもある。」とのこと。なのでこの景色にある白はミズキだとおもったのです。
下山後車を走らせていると運良く眼の下に花が見えるところに咲いていました。普段は遠くはるかにしか見えなくて悔しい思いをしていたのです。
幾層も棚をつくり花を咲かせています。
今日の山には残念ながら花は殆どありませんでした。ひょっとミツバツジが咲き残っているかと思っていたのですが・・ほんの少ししかありませんでした。かわりにこの白いミズキを楽しめたので良かったとしましょうか・・それともう1つ木の花にあえたのも嬉しかったのですけれど・・それは又。
明日は天気がよければ早朝より出掛けますので早寝します。おやすみなさい~