
5月は私の誕生月。
誕生日はとっくのとうに過ぎてしまいましたが、遅ればせながら
自宅で誕生会をやることになりました。
といっても、ワインと食べ物を買ってきて、家でごろごろしながら
食事する~というお決まりのパターンです(^_^;)
今回、購入したワインがトップ画像の「カザマッタ ロッソ 2007」。
サンジョゼーベ種100%のイタリアワインです。
こちらのワイン、イタリアの有名な醸造家が「気楽に飲める
テーブルワインを」というコンセプトのもとに作られたものだそうで
コストパフォーマンスの良いワインとして、ワイン雑誌等に
よくとりあげられています。
さっそくあけて飲んでみると、シュワ~っとした発泡酒を思わせる
ような印象あり。
いい意味で軽い。
さわやかな風みたいな喉越しです。
食事の邪魔をしないワインだと思いました。
ワインそれ自体はおいしくても、気がつくと食事は食事で集中して
食べていて、食事が終わる頃、今度はワインを集中して飲む~
みたいなことがしばしあるのですが(←食事との相性をちゃんと
考えないで飲んでいるので)このワインは食事のあいまあいまに
くいっ、くいっ♪ と飲めちゃう。
おいしいです(笑)
次に食事編。
今回は丸井今井のデパ地下で調達いたしました。
まずサラダ。
やっぱり栄養バランスは少しは考えたい。
300円程度のサラダが3パックで500円でよいというので
3パック購入。
シーザーサラダ、10種類の野菜サラダ、エビ入り和風サラダです。
盛り付けがうまくできず、画的にイマイチなのはご容赦を。
こんだけ野菜を食べたら、家人の野菜不足も解消されるであろう~(^_^;)

お肉も少しは食べたい。
「鳥尽」のブタ串&レバー。
貧血女子にはレバーは欠かせません~。

今回は「美濃吉」で和惣菜を買ってみました。
夕方に買い物に行ったせいか、こちらも100円引きで購入。
コレはほとんど家人に食べられてしまったような~

しめはごはんもので。
創作寿司「かぐら」の鯖と鮭のロール巻きです。
鮭の方がおいしかった!

たくさん食べて飲んで、すっかり満足。
さすがにこの量があればケーキまでは食べられないだろう~ということで
お誕生日ケーキは購入せず。
後日、あらためて買おうと思います~。
今回もごちそうさまでした!
*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
誕生日の食事会のあと、私は読書タイムへ~。
ワインを飲みながら好きな作家の最新の
ミステリー小説を読む、という至福の時間を
過ごしたのでございました。
■今日の小ネタコーナー2■
これだけ食べても、夫はまだ食べ足りないと
訴えてきたんですよね~(-_-;)
冷凍庫をのぞき、「枝豆をつくって(解凍して)」と
強要してきましたが、「私の誕生会なのに
なんで私がアナタに奉仕しなきゃいけないの~」と
一蹴(←鬼嫁)。
結局家人は自分で解凍して枝豆を食べておりましたが、
調子に乗って飲みすぎたのか(?)
9時にはふとんに入って爆睡しておりました~。
人気ブログランキング(地域・北海道)
誕生日はとっくのとうに過ぎてしまいましたが、遅ればせながら
自宅で誕生会をやることになりました。
といっても、ワインと食べ物を買ってきて、家でごろごろしながら
食事する~というお決まりのパターンです(^_^;)
今回、購入したワインがトップ画像の「カザマッタ ロッソ 2007」。
サンジョゼーベ種100%のイタリアワインです。
こちらのワイン、イタリアの有名な醸造家が「気楽に飲める
テーブルワインを」というコンセプトのもとに作られたものだそうで
コストパフォーマンスの良いワインとして、ワイン雑誌等に
よくとりあげられています。
さっそくあけて飲んでみると、シュワ~っとした発泡酒を思わせる
ような印象あり。
いい意味で軽い。
さわやかな風みたいな喉越しです。
食事の邪魔をしないワインだと思いました。
ワインそれ自体はおいしくても、気がつくと食事は食事で集中して
食べていて、食事が終わる頃、今度はワインを集中して飲む~
みたいなことがしばしあるのですが(←食事との相性をちゃんと
考えないで飲んでいるので)このワインは食事のあいまあいまに
くいっ、くいっ♪ と飲めちゃう。
おいしいです(笑)
次に食事編。
今回は丸井今井のデパ地下で調達いたしました。
まずサラダ。
やっぱり栄養バランスは少しは考えたい。
300円程度のサラダが3パックで500円でよいというので
3パック購入。
シーザーサラダ、10種類の野菜サラダ、エビ入り和風サラダです。
盛り付けがうまくできず、画的にイマイチなのはご容赦を。
こんだけ野菜を食べたら、家人の野菜不足も解消されるであろう~(^_^;)

お肉も少しは食べたい。
「鳥尽」のブタ串&レバー。
貧血女子にはレバーは欠かせません~。

今回は「美濃吉」で和惣菜を買ってみました。
夕方に買い物に行ったせいか、こちらも100円引きで購入。
コレはほとんど家人に食べられてしまったような~

しめはごはんもので。
創作寿司「かぐら」の鯖と鮭のロール巻きです。
鮭の方がおいしかった!

たくさん食べて飲んで、すっかり満足。
さすがにこの量があればケーキまでは食べられないだろう~ということで
お誕生日ケーキは購入せず。
後日、あらためて買おうと思います~。
今回もごちそうさまでした!
*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
誕生日の食事会のあと、私は読書タイムへ~。
ワインを飲みながら好きな作家の最新の
ミステリー小説を読む、という至福の時間を
過ごしたのでございました。
■今日の小ネタコーナー2■
これだけ食べても、夫はまだ食べ足りないと
訴えてきたんですよね~(-_-;)
冷凍庫をのぞき、「枝豆をつくって(解凍して)」と
強要してきましたが、「私の誕生会なのに
なんで私がアナタに奉仕しなきゃいけないの~」と
一蹴(←鬼嫁)。
結局家人は自分で解凍して枝豆を食べておりましたが、
調子に乗って飲みすぎたのか(?)
9時にはふとんに入って爆睡しておりました~。
人気ブログランキング(地域・北海道)

良い一年になりますように
おいしいものを買ってきて、おウチで乾杯
鮭ロールすっごくおいしそう
ダンナさま、枝豆と飲みすぎで爆睡
買い物する気力&茶碗洗いの気力さえ
あれば、基本、酔いつぶれてそのまま
寝ちゃっても
これで楽な面もあるかなぁ~って思います
(居酒屋へ行くより断然安くすむしね
鮭ロール、まじウマ~でした。
オススメです
家人、酔っ払うとさっさと寝ちゃうんですよ
ふだん寝不足ぎみ
ある意味、よかったのかも……
私も好きな物を色々買ってきて家で食べるほうが外食より好きかもです♪
ホントどれも美味しそうです~
でも「こんなに食べて」のぽちこさんの言葉に「う、やっぱり我が家は大食いだー」って再確認しちゃいました。
多分みゆたんでも軽く完食すると思います
あぁ、少食になりたいですぅ
今年も一年ぽちこさんにとって良い年になりますように・・・
外で食べるのもよいけれど、家でダラダラッと
しながらおいしいものを食べる~っていうのも
いいですよね
みさきさんのところは若いから、全然
フツーの食欲だと思います
トシをとるとだんだん量が食べられなく
なるんですよ~
(←ちょっと悲しい)