毎日会社帰りに寄って買物をしてくるスーパーは、私が以前勤めていたスーパーと同じ母体のものである。
私が勤めていた支店は、私が辞めてから1年あまりで閉店の運びとなってしまった。私が勤めていたころから、立地条件の面などでも不利な点が多く、売上が芳しくなかったのであるが、会社の方針もなっていないし、従業員のやる気もなく、いよいよ廃れ果てて閉店となったらしい。
さて、今買い物をしている会社の近くの支店なのだが、私が勤めていた店と比べると、立地条件がいいので結構繁盛している点は違うものの、夕方行くといつも従業員は同じメンバーであり、同じやり方をしていて、勤務体制も経営方法もほぼ同じであると察しがつく。
この人たちも私のいた店と同じような店員教育をされているはずだが、ここの店の従業員たちの人間関係や意欲、雰囲気はどうなんだろうななどと、ついつい観察してしまう。(店長以下は全員パートかバイトである。)
そして、レジを待ちながら「この人は客あたりはいいが、同僚には冷たそうだ」「この人は淡々として自分の仕事をこなしたら後は全然関知しないような人だ」などと、ついつい裏の素顔などを想像してしまうようになった。
ある日、私は豆腐などを選び、その後どの白滝を買おうかなあと白滝やこんにゃくの売っているところで品物を吟味しようとしていた。すると、若い女の店員が補充する品物を載せた台車を押して「すみません」と言ってきた。
つまり、その人は今白滝売り場に品物を補充したいのであって、私にじゃまだから、「どけ」というのである。この人、客に向かって何考えてんだ?とむかついたが、素直にどいてしまった。本当はもっと白滝を選びたかったのだが、しかたなく最初に手に取った白滝でいいことにしてしまった。
その後近くを歩いていると、その人はもう、すぐに場所を変えてうどんやラーメンなどを補充している。なんだよ、それなら私をどかさないで先にそっちを出せばよかっただろ!と本当にアタマにきてしまった。
こんなとき、私の親友であるしたたかなMさんなら、「今選んでるところだから、ちょっと待っててちょうだい」などとしゃあしゃあと言ってのけ、わざとゆっくり時間をかけて選んだりしたことだろうなあと口惜しく思うのだった。
ところで、この店員は、レジなどをしているときは、まあまあいい店員じゃないかと思っていただけに、この非常識さにはがっかりしてしまった。やっぱり若い子っていうのは常識知らずなのかなあ。
それとも・・・
実は以前、私は前に勤めていた支店の会員登録をこっちのスーパーに変更する手続きをした。そのとき、以前の支店の会員証に従業員で組んだグループの名前が記入されていたため、実はそっちの店に勤めていたのだと話したことがあった。
もしかして、それを聞いていて、私をお客とは思わず従業員として扱っているんじゃなかろうかとも思えてしまったのである。
女性のパートタイマーやアルバイトが君臨しているスーパーのような職場では、必ず仲間同士での足のひっぱりあいや、冷たい仕打ちがあったものだが、なんだか、客となってからも、そんな雰囲気を肌で感じ取ってしまうようになってしまった。
何げない非常識な店員の行動までが、「あなたは同じ店に勤めていんでしょ。じゃまだからさっさとどいてよ!」などと言っているように思えてしまうのだ。
これは、私のトラウマかもしれない。
どっちにしても、この店も客に対するサービス精神は最低だなあと思った。
私が勤めていた支店は、私が辞めてから1年あまりで閉店の運びとなってしまった。私が勤めていたころから、立地条件の面などでも不利な点が多く、売上が芳しくなかったのであるが、会社の方針もなっていないし、従業員のやる気もなく、いよいよ廃れ果てて閉店となったらしい。
さて、今買い物をしている会社の近くの支店なのだが、私が勤めていた店と比べると、立地条件がいいので結構繁盛している点は違うものの、夕方行くといつも従業員は同じメンバーであり、同じやり方をしていて、勤務体制も経営方法もほぼ同じであると察しがつく。
この人たちも私のいた店と同じような店員教育をされているはずだが、ここの店の従業員たちの人間関係や意欲、雰囲気はどうなんだろうななどと、ついつい観察してしまう。(店長以下は全員パートかバイトである。)
そして、レジを待ちながら「この人は客あたりはいいが、同僚には冷たそうだ」「この人は淡々として自分の仕事をこなしたら後は全然関知しないような人だ」などと、ついつい裏の素顔などを想像してしまうようになった。
ある日、私は豆腐などを選び、その後どの白滝を買おうかなあと白滝やこんにゃくの売っているところで品物を吟味しようとしていた。すると、若い女の店員が補充する品物を載せた台車を押して「すみません」と言ってきた。
つまり、その人は今白滝売り場に品物を補充したいのであって、私にじゃまだから、「どけ」というのである。この人、客に向かって何考えてんだ?とむかついたが、素直にどいてしまった。本当はもっと白滝を選びたかったのだが、しかたなく最初に手に取った白滝でいいことにしてしまった。
その後近くを歩いていると、その人はもう、すぐに場所を変えてうどんやラーメンなどを補充している。なんだよ、それなら私をどかさないで先にそっちを出せばよかっただろ!と本当にアタマにきてしまった。
こんなとき、私の親友であるしたたかなMさんなら、「今選んでるところだから、ちょっと待っててちょうだい」などとしゃあしゃあと言ってのけ、わざとゆっくり時間をかけて選んだりしたことだろうなあと口惜しく思うのだった。
ところで、この店員は、レジなどをしているときは、まあまあいい店員じゃないかと思っていただけに、この非常識さにはがっかりしてしまった。やっぱり若い子っていうのは常識知らずなのかなあ。
それとも・・・
実は以前、私は前に勤めていた支店の会員登録をこっちのスーパーに変更する手続きをした。そのとき、以前の支店の会員証に従業員で組んだグループの名前が記入されていたため、実はそっちの店に勤めていたのだと話したことがあった。
もしかして、それを聞いていて、私をお客とは思わず従業員として扱っているんじゃなかろうかとも思えてしまったのである。
女性のパートタイマーやアルバイトが君臨しているスーパーのような職場では、必ず仲間同士での足のひっぱりあいや、冷たい仕打ちがあったものだが、なんだか、客となってからも、そんな雰囲気を肌で感じ取ってしまうようになってしまった。
何げない非常識な店員の行動までが、「あなたは同じ店に勤めていんでしょ。じゃまだからさっさとどいてよ!」などと言っているように思えてしまうのだ。
これは、私のトラウマかもしれない。

どっちにしても、この店も客に対するサービス精神は最低だなあと思った。