こう暑くっちゃ、夏バテは避けられない。食欲もない。食欲もないのに、なぜか太る。
動かないから贅肉ばかりが溜まっていく。水太りだ。
気力体力がなくなり、脳みそは働かず、重い体を持て余しながらの生活。
これを何とか打破しなくてはならない。
そう思って数日前に買ってきたのが“にんにく”1個。
ニンニクを1個買うと、それが6個くらいに分かれるので、6回くらい使える。
ニンニク料理を作るには、かなり暑いので、まずは冷房をガンガンかけて、家の中を涼しくし、元気を取り戻してから取りかかる。とにかく部屋を冷やさないことには、料理を作るのも地獄だし、食欲さえも出て来ないのだ。ニンニクを使う料理と言えば、主に中華料理で、炒めものが多い。
1日目は麻婆茄子を作ったかな?どうせクックドゥーだけど、豚挽肉・ピーマン・人参・茄子と箱に書いてあるとおりの材料を炒めた。ニンニクは書いてないけど、最初に油でいためて香りを出す。
2日目は、肉野菜炒め。玉ねぎ・ピーマン・人参・牛肉を炒めただけ。これも先にニンニクを炒めておいて材料を炒め、最後に焼き肉のタレで味つけをするだけだ。
そして、今日は、鳥と茄子のから揚げ。ニンニクをすりおろして、鶏肉に調味料と一緒に漬けこんでから、片栗粉で揚げるだけ。今日は風があったので冷房はナシだ。いずれにしても、換気扇をガンガンに回し、熱気をできるだけ外に追いやる。
もう、ニンニク臭くなろうとかまわない。なんとなく元気が出そうな感じがする。
あと3カケくらいあるから、何つくろうかな。
動かないから贅肉ばかりが溜まっていく。水太りだ。
気力体力がなくなり、脳みそは働かず、重い体を持て余しながらの生活。
これを何とか打破しなくてはならない。
そう思って数日前に買ってきたのが“にんにく”1個。
ニンニクを1個買うと、それが6個くらいに分かれるので、6回くらい使える。
ニンニク料理を作るには、かなり暑いので、まずは冷房をガンガンかけて、家の中を涼しくし、元気を取り戻してから取りかかる。とにかく部屋を冷やさないことには、料理を作るのも地獄だし、食欲さえも出て来ないのだ。ニンニクを使う料理と言えば、主に中華料理で、炒めものが多い。
1日目は麻婆茄子を作ったかな?どうせクックドゥーだけど、豚挽肉・ピーマン・人参・茄子と箱に書いてあるとおりの材料を炒めた。ニンニクは書いてないけど、最初に油でいためて香りを出す。
2日目は、肉野菜炒め。玉ねぎ・ピーマン・人参・牛肉を炒めただけ。これも先にニンニクを炒めておいて材料を炒め、最後に焼き肉のタレで味つけをするだけだ。
そして、今日は、鳥と茄子のから揚げ。ニンニクをすりおろして、鶏肉に調味料と一緒に漬けこんでから、片栗粉で揚げるだけ。今日は風があったので冷房はナシだ。いずれにしても、換気扇をガンガンに回し、熱気をできるだけ外に追いやる。
もう、ニンニク臭くなろうとかまわない。なんとなく元気が出そうな感じがする。
あと3カケくらいあるから、何つくろうかな。