goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

サイテーの母親

2012-11-13 18:20:12 | 日記
プリッツが飛んだ事件

25年くらい前の話。新幹線に娘と乗って実家に帰った。下の子が生まれていなかったときだし、お腹にも入っていなかったから、上の子がちょうど2歳くらいだったかもしれない。
上の子は、それはおとなしくて誰にも迷惑をかけず、何も悪いことはしなかった。
東京駅で東海道新幹線に乗ると、海側の3列の席の通路側が2つ開いていたのでそこに座った。窓際には中年のビジネスマンが座っていた。夕方だった。

新幹線が走りだし、私は腹ごしらえに、娘とプリッツを食べようと箱を開けて、中の内袋を取りだした。その開封口の切り込みを切り裂いたところ、なぜかその反動で、持っていた手が滑って、プリッツがすべて袋から飛びだし、窓側のビジネスマンのほうに、すっとんでいってしまったのだ。プリッツは、ビジネスマンの足元にばらばらに散らばってしまった。

わっ、どうしよう。「すみません」とは言ったものの、ビジネスマンに足をどかしてもらい、足の下にもぐって片づけるのもはばかれる。ビジネスマンは無表情でこわそうだったので、とても近づくことはできなかった。
それで、そのまま放置状態となった。しばらくするとビジネスマンは、足で散らばったプリッツを蹴飛ばしたりしていた。

これは全面的に私が悪いのだ。ビジネスマンが不快なのは痛いほどわかる。

そのうち、しばらくして電車が駅に付き、他の席が空くと、ビジネスマンは席を立って別の離れた場所に移動していった。

そりゃそうだろう。足元にプリッツが散らばっている席になんか、気持ちが悪くて座っていられるもんじゃない。しかも、散らばした本人が片付けようともしないんだから、最低最悪である。

私はビジネスマンが席を移動したあと、すぐに床に這いつくばってすべてのプリッツを拾って片づけたけれど、事すでに遅しである。

プリッツを飛ばしてしまったとき、すぐに「申し訳ありません。失礼します」といって片付けさせていただけばよかったのだが、なんかタイミングを逸してしまったのだ。

あれだけは、ほんとうに非常識で、最低の母親の行動だったと今でも思う。

ごめんなさ~い。


コメント

フィットネスクラブ

2012-11-13 01:39:20 | 日記
私が通っているようなところは、一般名称はなんというのか、「スポーツジム」というのかな?と思っていたら「フィットネスクラブ」というのが一般的らしい。

今月から週に3回くらい行くようにしている。体重は減らないのだが、いくらか汗をかく。そして、運動をしたあとは、身体がポカポカして血行が良くなった感じがする。確かに健康に良いようだ。

ただ、ちょっと面倒臭いのが、着替えである。仕事の帰りに寄ればいいと思って入会したのだけど、朝、仕事に行く時に、トレーニングウェアや運動靴、それから「水」を持っていかなくてはならない。それが、結構な荷物なのだ。
そして、いちいちアタマの先から足の先まで着替えるのが面倒臭い。それと、ロッカーがちゃんとしていないので、貴重品などが心配である。

それで、仕事が終わったあと、一旦帰宅してから、フィットネスクラブで必要なものだけを持って再度出かけることにしてみた。
しかし、そうなると、家からトレーニングウェアで行くわけにもいかないので、一旦ラフな服装に着替えて出掛ける。その時に、会員カードや家の鍵、携帯電話、小銭などをいつものカバンから寄り分けて別の入れ物に入れかえないといけないのだ。すると、帰宅した時には、またそれを元に戻さなくてはならないのだ。
そして、どっちみち現地で再度トレーニングウェアに着替えなくてはいけない。
これでは、さらに時間と手間がかかるだけである。家から現地まで走っていったら、よりトレーニングになると思ったけど、それにしても難儀だ。

やっぱり、会社に荷物を持っていくしかないかな~~~


コメント (2)