山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

期限迫る

2012-11-29 00:10:16 | 放送大学
ついに、明日となった。放送大学の課題提出期限。

それがさあ、たぶん印刷物の課題が、教科書と一緒に最初に郵送されていたはずなのだけど、見当たらないのだ。
記憶によると、なんか、以前課題を提出しないで放棄したときの印刷物みたいなものが机の上にころがっていたので、紛らわしいと思って、大分前にやぶいて捨てちゃったことがあるのだが、どうやら、あれが今回の提出用印刷物だったらしいのだ。だいたい、なんとかの化学とかいう科目を過去にいくつも履修していて、そのたびに放棄しているので、使わなかった印刷課題があっちこっちに残存散乱していたので、もうわけがわからない。同じような教科書もゴロゴロしている。

どうせパソコンから提出するから、それは無くても大丈夫なんだけど、ちょっとやりにくい。
というのが、どういう問題なのか、じっくり見る事ができない。それで、パソコン画面に映った問題を、プリンターで印刷して問題を読んで、教科書と照らし合わせて考えたりしてるんだけど、なんと、化学式が印刷されないのだ。
だから、その部分はやっぱり、パソコンで問題を開いて見ながら解答しないとダメで、事前にゆっくり考えようというわけにはいかないのだ。

それにしても、相変わらずサボっているし、1度放送を見たくらいでは、よくわからない。
教科書を読んでもアタマに入らない。今回の「初歩からの化学」は、以前よりはかなり分かりやすく作ってくれているようなのだが、それでもやっぱり打ち込めないのだ。

だいたい、歳とともに抽象的なものを理解する脳みそがなくなったらしい。原子核だとか、なんとか軌道だとか、まるで空想の世界である。

明日中にはなんとかしないとなあ・・・

本日もネガティブだった・・・

あっ、でも、放送見直したり、教科書ちょっと読んだりはしたぞ。

その程度じゃてんでだめ。
コメント (2)