なんとなく精神的に、不調
子供の頃、「木の芽時は、キチガイが増える」と聞いた。
木の芽時って、新芽の出ることだから、もっと早い時期なのかもしれないけれど、
新緑の頃って感じもする。
やはり、五月病もそのうちかな?
退社する人とか、病欠する人とか居て、
なんとなく負の空気が影響してきてしまうのかな~
新しく新人の人たちも入ってきたのだけど、
そういう人たちが、めでたい雰囲気を醸し出しているわけでもなく、
むしろ、場馴れしないぎこちなさというか、
遠慮深さというか、
そういうものが、また、どちらかというと、マイナスの空気を醸し出してしまうのかも。
このごろの自分を取り巻く世界で、
自分の判断は適正だったのか?
人は自分をどう思っているのか?
自分に連絡が来ないのは、単なるミスか、意図的なのか?
いろんなことを考えてしまう。
疑心暗鬼
人間不信
現実逃避
こんな四字熟語あるもんだね。
気違い って昔言ってたけど、
それは、分裂病なのかウツ病なのか、
なんだったんだろう。
なぜか故郷の新緑の季節の通学路が思い出される。
支離滅裂
子供の頃、「木の芽時は、キチガイが増える」と聞いた。
木の芽時って、新芽の出ることだから、もっと早い時期なのかもしれないけれど、
新緑の頃って感じもする。
やはり、五月病もそのうちかな?
退社する人とか、病欠する人とか居て、
なんとなく負の空気が影響してきてしまうのかな~
新しく新人の人たちも入ってきたのだけど、
そういう人たちが、めでたい雰囲気を醸し出しているわけでもなく、
むしろ、場馴れしないぎこちなさというか、
遠慮深さというか、
そういうものが、また、どちらかというと、マイナスの空気を醸し出してしまうのかも。
このごろの自分を取り巻く世界で、
自分の判断は適正だったのか?
人は自分をどう思っているのか?
自分に連絡が来ないのは、単なるミスか、意図的なのか?
いろんなことを考えてしまう。
疑心暗鬼
人間不信
現実逃避
こんな四字熟語あるもんだね。
気違い って昔言ってたけど、
それは、分裂病なのかウツ病なのか、
なんだったんだろう。
なぜか故郷の新緑の季節の通学路が思い出される。
支離滅裂