![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7e/5863f4c86fc41ef719918e2f5b5678a1.jpg)
水素社会のブースに置いてあったトヨタのMIRAI。
水素で走る車。
初登場は2年前だったかな?
その頃は、なんかものすごいものだという印象を受けたけれど、
今では全然驚きませんね。
水素社会のブースでは、水素を活用した社会を作って行こう、というようなもので・・・
と言っても、実は見学してない。
ここは、イワタニ・JXエネルギー・新日鐵住金・トヨタ・パナソニック・三菱・東京都 等
いろいろな会社や自治体などが共同して展示し、これからの持続可能な社会を形作る未来像みたいなのを展示しているようでした。
ここもまた、後で見ようと思って、とりあえずMIRAIだけ写して通り過ぎたら、そのままになってしまいました。
たぶん昨年と同じようなものだろうと思います。
水素は、石油等と違って水の中等にいくらでも存在しているものだし、二酸化炭素を排出することもないので、クリーンなエネルギーです。
ただ、水素を作るのにはエネルギーが必要なようです。それから、水素を管理するいろいろな設備もコストがかかりそうです。
とはいえ、人類はもう化石燃料からは卒業しないといけないのでしょう。水素はやはり未来に向けて開発するものとして可能性が高いものなのでしょうね。経済面からみても製品を作ったり売ったりして、産業の発展にもつながるのでしょう。
今後、どのように水素社会が発展していくのでしょうか?
どのくらい一般的に普及して行くのかな?
昨年の記事:水素社会(エコプロダクツ2015)