山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

さらなる落とし穴が

2024-12-21 13:12:43 | 放送大学

昨日から、これまでサボっていた放送大学のオンライン授業をサクサクと進めていました。

この科目は、最初の3回にレポート提出があり、それが結構面倒くさいものの、とにかく最初はそれもやりながら進めていこうと思っていました。
でも、やっぱり結構面倒くさくて、それをやらない限りは進むこともできないというのもストレスです。

見れば、レポートの提出は後回しでもよく、その期限までには1か月以上の余裕があったので、1回目だけを提出し、2と3は後回しにしておきました。

そして、レポート以外の練習問題や小テストなどは、それほど大変なものではなく、順調に進んでいったのです。
それで、いい気になっていたのですが・・・

本日、ふとレポートの締め切り日を見てみると、
なんと12月18日になっているではありませんか!

そういえば、10月や11月ごろ、レポートの期限はずいぶん先だと思っていたものの、それからかなりの日数が経ってしまっていたのでした。

なんてこった。期限を2日と何時間超過しているとのことです。

つまり、もうレポートは提出できないのでした。
そして、レポートを提出しないと、最後のテストも受けられないのだそうなので、これ以降勉強をしても絶対に単位は取れないということが判明しました。

・・・

以前、確か日本語リテラシーでも期限を過ぎて提出できないレポートがあったのですが、その科目は、そのレポートが0点になるだけで、その後の提出やテストができなくなるわけではなかったので、なんとか単位は取れたのでした。

今回はとても残念ですが、自業自得なので仕方がありません。

単位は取れなくても、授業を受けることはできるので、やれば意味はあるものの、やはりやりがいというものはなくなります。

本当にバカでした。

たぶん、先週風邪をひいて寝込んだりしていなければ、レポートの期限にも気づいていたのではないかと思います。

いったい、どれだけ単位を落とせば気が済むのでしょうか。
前期もオンライン授業がやりきれず、1単位だけ足りなくて、卒業見送りでした。

今期もまた、卒業できないかも?

自専攻の放送授業をあと1つ取っているので、それの単位が取れれば、なんとかぎりぎり卒業できるかもしれません。最後の1単位をとるのに何年かかるんだ?

もうオンライン授業は放置して、放送授業のほうに力を入れるしかありませんね。

・・・

ああ、もう本当に自分で自分が嫌になります。

仕事をしていると時間がない。仕事を辞めたら時間はあるだろうけど、学費を払うお金もなくなる。

年をとって認知力が衰えてきて、期限を忘れるなど、うっかりミスが多発しています。

興味や関心も減ってきて意欲がないので、決まった時間の中で物事を消化できる量・効率が明らかに下がっています。

前期は、オンラインを2科目取って1つ落としたので、今期はオンラインを1つにしたのですが、それも達成できませんでした。

オンライン以外は、放送授業1科目と面接授業1科目を取っていますが、最近は、あれもこれもできなくなってきているので、今後は、履修科目を1科目だけにしようかなあ・・・

コメント

さっそく落とし穴が

2024-12-21 09:55:32 | 日記2024

風邪が長引かず調子に乗っていたところ、さっそく落とし穴が訪れました。

昨日、夫が健康診断のキット(問診票や便潜血反応のキットなど)を病院にとりに行くというので、車で送って行ったのです。
受付でそれを受け取るだけなので時間はかからないというので、病院の車回しで夫を降ろし、それからその辺をぐるっと回ってくれば、同じところで夫を乗せられると思っていました。

で、街中をぐるっと回って戻ってきましたが、夫が病院の入り口にいません。
またもう一周、またもう一周と3回車を付けましたが夫の姿はありません。

その病院の車回しって、そんなにスペースがなく、送迎バスとかタクシーとか救急車とか、いろいろ入ってくるので、停車して待っていることはできないのです。
また、道路はバス停や信号などもあり、もっと停止することができません。

2回夫を乗せられずに病院を出て街中を走っているときに、急に胃がものすごい激痛に見舞われたのです。これはいったい何なんだ?
何度まわっても夫を拾えないというストレスのせいかとも思ったのですが、朝のんだ消炎鎮痛剤の副作用かな?と思いました。
例の左足スネの痛みなのですが、これは炎症が起きているからだろうと勝手に判断し、以前右ひざが痛かったときに整形外科でもらった鎮痛剤と胃の薬が残っていたので、飲んでみることにしたのです。

胃の薬も一緒に飲んだので大丈夫だと思ったのですが、やはりだめだったのか。
それにしても、こんな激痛はめったに経験しません。運転にも支障が出そうな感じです。

そんな状況で3回目も夫を見つけられず、4回目に病院の前を走ると、なんと病院入り口を超えた信号の真下に立っているではありませんか。

信号は青です。そんなところに止まれるわけがありません。なんで車回しのほうにいないのでしょう。
しかたなくそのまま通過して、またぐるりと回ってきました。

今度は、病院入り口の手前の道路際に立っていたので、車回しのほうに入ってから、やっと夫を乗せました。もうヘトヘトです。

それから、家に向かったのですが・・・

なんと、家に帰る道が緊急事態により通行止めになっており、通れなかったのです。

それは数時間に及び、いったんは隣町のファミレスに入って時間をつぶしたのですが、そのあとも通れず結局午後2時過ぎになってしまいました。

胃が痛いので、ファミレスに入ったものの、あまり食べられませんでした。

胃痛の原因は、そもそも風邪をひいていたときに、ろくに食事をしないで咳止めや解熱剤を飲んでいたせいで胃が痛んでいたのかもしれません。

その後、胃の薬だけを飲んでいますが、足が痛いからと言って鎮痛剤を飲めば、胃が荒れて胃が激痛になるって・・・一体どうしたらいいんじゃ~。鎮痛剤は使えません。

コメント