山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

ゆうちょ銀行って・・・

2024-12-28 15:14:57 | 日記2024

やっと年末年始の休みになったんだけど、なんかやる気がなくてどよ~んとしている。
年賀状を書くのが嫌だ。
それゆえに、そのほかの何もかもが手につかない。
今日の午前中に出せば何とかなるんじゃない?と思っていたけど、やる気がないのでどんどん時間ばかりが過ぎる。義理のあるところだけは出さなくちゃとは思うのだが・・・。

今年は絵入り年賀はがきを買ったら、5枚で1000円以上もするのである。だから15枚買ったら3000円を超えてしまったのだ。
で、どうしても出さなきゃと思うところは、娘2人の結婚相手のご両親のところである。
そのほかは、自分の友達くらいだけど、年賀はがきも値上がりしたから、みんなも実はやめたいのではないかな?なんて思う。
でも、年に一度、お元気ですか?っていうだけでも懐かしいし、つながってる感じはするのだ。
ああ、もう遅れついでにどうでもいいやあ~~

・・・

話変わって、さっきゆうちょ銀行にお金を入れに行ったのである。
ゆうちょ銀行から引き落とされる私名義のクレジットカードがあるんだけど、ゆうちょ銀行には私の厚生年金が年に13万円しか入金されない。つまり1か月に1万円ちょっとなんだから、それよりクレジットカードでの利用金額のほうが多いのだ。
だから、残額がマイナスになってしまうのである。

このクレジットカードは、最初は夫の口座から引き落としになっていたんだけど、夫の口座がすぐに底をついてしまうので、このカードの引き落とし先を私のゆうちょの口座に変えたのである。
夫にしてみると自分が買い物をしたものでもないものが、自分の口座から引き落とされるのはやめたいわけだ。

で、私もいずれは収入が年金だけになってしまうし、年金受取は日本全国にあるゆうちょ銀行にしておいたほうがいいと思ってそうしていたので、このクレジットカードの引き落とし口座を、給料振り込み口座ではなく、ゆうちょに変更したのだった。
実際、都市銀行って私の故郷の静岡県にはないので、帰省した時のことなどを考えて、やはり年金受け取りは「ゆうちょ」がいいかなと思ったのだ。
でも、今のところ、年金が少額なのでマイナスになってしまう。

ということで、今日入金に行ったんだけど、ATMだったら夕方までやっているかと思ったら、昼までだったのだ。
そして、明日は1日中やらないんだそうだ。だから入金できなかった。
郵便局のATMってそんなに不便だっけ。

給料振り込みに使っている都市銀行のお金はだいたいコンビニでおろしたりしている。手数料はかからない。じゃあ、ゆうちょ銀行もコンビニが使えるのかなと思って調べたら、ファミマだと平日の昼間なら無料らしいが、そのほかのコンビニは手数料がかかるらしい。

ゆうちょ銀行内のATMでやっているところがあれば、いつでも手数料無料らしいのだが、そもそもやっていない場合が多いみたい。

やっぱりちょっと不便かなあと思う。

・・・

結局入金はできないままあきらめて、ついでに買い物をしようとお店のほうに出かけて行った。
そうしたら、なんと財布がみつからないではないか!
そういえば、午前中に電話でETCカードの発行依頼をするときに、クレジットカード番号などを伝えるため、カバンから財布を出してそのままにしていたらしい。

なんてこった。

でも、郵便局のATMがやっていなかったおかげで、通帳にはさんだままの1万円札が残っていたから、それで買い物ができたのだった。

これって、郵便局のATMがやってなくてラッキーだったんですかね。

コメント

岩城滉一と寺島進

2024-12-28 12:56:01 | 日記2024

今日の昼頃、テレビをつけていたら芸能人が車に乗って鎌倉かどこかに出かけている番組をやっていた。若い芸能人が運転しているのだが、後部座席には白髪のベテラン男性芸能人が乗っていていろいろ話をしている。なかなか面白そうである。
その後、別の場面でその人たちが喋っていたが、白髪の男性芸能人が、子供が生まれてから仕事頑張るようになったというような話をしていた。

へえ~、子供がいたのか、今はもう大人だろうけど何歳くらいなんだろうね、と夫と話していたのだが、私がこの人何歳かな?と聞くと、夫が50~60くらいだろと言うのだ。

私:えっ?うそでしょ。70歳くらいじゃないの?

夫:そんな年じゃないよ。もっと若いよ。

私:うそだ。わたしより絶対年上だから70歳くらいにはなるはずだよ。

夫:いや、そんな年寄りなわけない。もっと若いんじゃないか?

私:(じゃあ検索してみよう)この人なんて名前だっけ?

夫:寺島なんとかいう人

私:えっ?岩城何とかっていう人じゃないの?
  元レーサーで、昔、金妻とかのドラマに出ていたんじゃないの?
  金妻に出てたんだから私より年上だよね。あの人とは違うの?

見れば画面に「寺島進」と書いてあるではないか。なんか岩城滉一と似てるよね~
確かに以前の「岩城滉一」の印象よりも、今日の人は顔にしわがないようだけど、芸能人だから実年齢より若く見えるのかと思った。

で、「寺島進」を調べてみると、1963年生まれ、61歳、で夫の言う通りの年齢であり、私よりも少し若いのである。

じゃあ、「岩城滉一」はどうなのか?と調べてみると、1951年生まれ73歳で、うちの夫と同じ年なのであった。

これは、完全に私の人間違いであった。

・・・

それにしても、この2人似てるんじゃないか?と思っていろいろ検索してみたら面白いのがあった。

Y!知恵袋質問

Q:岩城滉一と寺島進の違いを教えてください。(←やっぱり違いの判らない人がいるらしい。)

・ベストアンサー

ハマーとフェラーリに乗っているのが岩城滉一、日産に乗っているのが寺島進。

・その他の回答

バイクとおもちゃの拳銃を50m先に置いて、よーいドンして
バイクのほうに行くのが岩城滉一
おもちゃのほうに行くのが寺島進だと思います。

なるほどです。

その他の違いとしては、岩城さんの身長175cm、寺島さん165cmで岩城さんのほうが10㎝高いようです。
そういえば、寺島さんのテレ東のお巡りさんのドラマを見たことがありました。面白かったです。

コメント

ETCカード発行依頼

2024-12-28 11:20:24 | 車・運転・道路・駐車場2024

発行停止になってしまったETCカードですが、本日クレジット会社に電話をして発行してもらえることになりました。

ほとんど使わないとはいえ、いざ高速道路を走る必要があった場合にETCカードがないと困ると思ったからです。

なんでETCカードが廃止されてしまうのか?結局経費の節約なんでしょうか?
利用していないからという理由は、わからないでもありませんが、こちらは、ETC以外のクレジットカードはかなり利用しています。
車の点検・修理・自動車保険も全部このクレジットカード会社ですし、日ごろの買い物や外食なども私の口座からおろすものは全部これを利用しているので、毎月万単位の利用額です。
それに、年会費も1300円以上払っているのですから、ETCカードを廃止させなければならないほど金にならない客ではないと思うのです。

車関係に使っているカード会社なんだから、車を処分したわけでもないってことはわかるはずなんですけどね。

一方、今月初めに廃止したクレジット会社は、セゾンなんですが、こちらは年会費無料でその上何年も使用してなかったのです。カード発行以来、普通の買い物もETCも利用皆無でした。
それでもクレジットカードとETCカードを送ってきていて、その使用期限は2026年まであったんですね。
でも、ETCカードは2枚要らないと思って、こちらを解約してしまったのでしt。
セゾンカードってほかにももっているんですけど、ETCカードがついていたのはこれだけだったので、もしかしたらETCカードだけのために契約していたのかもしれません。クレジットカードのほうは使うことはないので、夫が預かっていたのかと思います。

つまり、私の口座引き落としのETC1枚と、夫の口座引き落としのETC1枚を確保していたってことだったみたいです。

それで、夫の口座のセゾンクレジットカードを解約しちゃったので、それは使えなくなり、今度は自分のETCも廃止にされちゃって焦りまくる結果となりました。

高速道路は相変わらず走らないとは思うのですが、もし年末年始などに通る場合は、まだ1か月ほど使用期限が残っているETCカードが使えるそうで、そのうちに新しいのが送られてくることになったので一安心です。

高速道路は、だんだん無人化していって現金支払いのゲートが無くなってしまうそうなので、やっぱりETCカードはいざという時のためにもっていたいなと思います。

コメント