七草粥は食べません。食べたこともありません。
実家では、七草粥を作ったこともなく食べたこともありません。
だいたい、うちの場合、お正月の食べ物で、胃がもたれるなんてことはないのです。
そもそも、うちは正月料理のようなものをほとんど食べません。
実家の母は、昔からお節料理が嫌いです。餅もあまり食べません。
かまぼこや、煮物くらいは食べますが、高級な肉等も食べませんし、お粥は不要です。
そもそも、七草粥に限らず「お粥」というものを食べたことがありません。
私は、ぐじゃぐじゃしたものが嫌いです。
まあ、味のついた雑炊は食べることもあります。
白いご飯を最初からやわらかく炊く「おかゆ」というものは、風邪をひいても食べたことがありません。
また、草のような青い葉っぱは好きではありません。
大根の葉や、セリなどは嫌いです。
好きなのは三つ葉くらいです。
スーパーに行くと、七草のセット等が売っており、それは、東京に来て初めて見ました。
あれを見ても、食べてみたいとも全く思いませんし、作ってみようとも思いません。
夫の家庭も七草粥を食べる習慣はなかったらしく、食べたいとも言いません。
実家では、七草粥を作ったこともなく食べたこともありません。
だいたい、うちの場合、お正月の食べ物で、胃がもたれるなんてことはないのです。
そもそも、うちは正月料理のようなものをほとんど食べません。
実家の母は、昔からお節料理が嫌いです。餅もあまり食べません。
かまぼこや、煮物くらいは食べますが、高級な肉等も食べませんし、お粥は不要です。
そもそも、七草粥に限らず「お粥」というものを食べたことがありません。
私は、ぐじゃぐじゃしたものが嫌いです。
まあ、味のついた雑炊は食べることもあります。
白いご飯を最初からやわらかく炊く「おかゆ」というものは、風邪をひいても食べたことがありません。
また、草のような青い葉っぱは好きではありません。
大根の葉や、セリなどは嫌いです。
好きなのは三つ葉くらいです。
スーパーに行くと、七草のセット等が売っており、それは、東京に来て初めて見ました。
あれを見ても、食べてみたいとも全く思いませんし、作ってみようとも思いません。
夫の家庭も七草粥を食べる習慣はなかったらしく、食べたいとも言いません。
子供の頃、風邪をひいて熱を出したときは、桃の缶詰でした。まあ、滅多に風邪をひきませんが・・・、本当に一家そろって身体が丈夫なんです。5年に1度くらい熱を出すかな?
朝から笑わせていただきました。
七草粥は女性の多くは食べたことがあるかと思っていましたが、家庭環境が影響するんですね。
私は野菜嫌いということもあり、実家も七草粥など作ったことがないので、今まで食べたことがないです。
ただお粥は子供時代、病気になった時に食べた憶えがあります。
飛鳥さんは、それさえないということですので、徹底していますね。(笑)
世間は広いですね。(笑)