お題にお応えして、今夜の夕飯は、白だしで「讃岐うどん」を作ってみました。
急なことなので、冷蔵庫にあったあまりもので作ったため、卵とわかめと揚げ玉と茗荷しかなかったです。
麺は常備している冷凍の讃岐うどんです。
そして、ダシはインスタント、濃縮の「白だし」です。
うちは麺を食べるときは、普通は醤油系の黒いつゆの素を使っているのですが、1年前に九州に行ったときに「ごぼう天うどん」というのを食べてとてもおいしかったので、それを再現しようと思って、スーパーで探してみたのが「白だし」でした。
九州のうどんのつゆは白く透き通っていて、甘くて、とてもおいしかったのです。
ごぼうだけの天ぷらっていうのもビックリですが、意外においしいのですね。
これで真似して作ってみよ~というわけです。
その時に買った「白だし」のつゆの素は、九州で食べたうどんつゆと比べるとちょっと違うのでした。それはとても塩辛い感じでした。
そこで、その後、また別のメーカーのものを買ってみました。(写真)
これも、やはり九州で食べたつゆとは、ちょっと違うなあと思います。
調べてみると、九州は「あごだし」っていうのを使っているらしいですね。
これは「こんぶつゆ」と書いてありますね。さっぱりしているようです。ちょっとみりんを足してみました。
夏になって、温かいうどんも食べなくなり、白だしは冷蔵庫に入れっぱなしになっていたのを、この度思い出したところです。
改めてパッケージを見ると、うどんのほかに、炊き込みご飯、おでん、お吸い物、茶碗蒸し、卵焼き、煮物等に使えるようなので、これからは、いろんな料理に使ってみようかなと思います。
急なことなので、冷蔵庫にあったあまりもので作ったため、卵とわかめと揚げ玉と茗荷しかなかったです。
麺は常備している冷凍の讃岐うどんです。
そして、ダシはインスタント、濃縮の「白だし」です。
うちは麺を食べるときは、普通は醤油系の黒いつゆの素を使っているのですが、1年前に九州に行ったときに「ごぼう天うどん」というのを食べてとてもおいしかったので、それを再現しようと思って、スーパーで探してみたのが「白だし」でした。
九州のうどんのつゆは白く透き通っていて、甘くて、とてもおいしかったのです。
ごぼうだけの天ぷらっていうのもビックリですが、意外においしいのですね。
これで真似して作ってみよ~というわけです。
その時に買った「白だし」のつゆの素は、九州で食べたうどんつゆと比べるとちょっと違うのでした。それはとても塩辛い感じでした。
そこで、その後、また別のメーカーのものを買ってみました。(写真)
これも、やはり九州で食べたつゆとは、ちょっと違うなあと思います。
調べてみると、九州は「あごだし」っていうのを使っているらしいですね。
これは「こんぶつゆ」と書いてありますね。さっぱりしているようです。ちょっとみりんを足してみました。
夏になって、温かいうどんも食べなくなり、白だしは冷蔵庫に入れっぱなしになっていたのを、この度思い出したところです。
改めてパッケージを見ると、うどんのほかに、炊き込みご飯、おでん、お吸い物、茶碗蒸し、卵焼き、煮物等に使えるようなので、これからは、いろんな料理に使ってみようかなと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます