山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

昼休み

2025-01-15 23:10:53 | 日記2025

昼休みは、会社の中にいると気分転換ができないので、建物の外に出て外食をすることが多いです。
それにしても、マックなどは行列になっていますし、ちゃんとしたレストランでは高すぎるし、
サイゼリヤやバーミヤンや日高屋などの安いお店も続けて入っていると嫌になってきます。

それで、毎日お昼をどこで食べるかが悩みどころですが、今日は久しぶりにタリーズで食べることにしました。

これが今限定のおすすめパスタみたいなんですが、「北海道産マスカルポーネのチーズクリームパスタ」というものです。

マスカルポーネって何か知りませんでしたが、ちょっと普通よりおいしそうな感じがします。
でも、食べてみたらどうってことなく、普通のクリームパスタでした。

今調べてみたら、
マスカルポーネ (mascarpone) は、生クリームに熱を加えクエン酸を加え固め水分を除いて作るフレッシュチーズである。コクと甘みがあり、ほのかにミルクの香りをもつ。

というものだそうです。
でも、あんまりチーズの味がしなかったような?私はチーズが好きなので、粉チーズをかけたいくらいですが、タリーズには粉チーズはないのですよね。

で、実は見たところ、この黄色い四角いものがチーズなのかと思ってしまったのですが、これは「さつまいも」でした。妙な取り合わせですね。

あれっ?これ以前(何か月か前?)も食べたことあったかな? そんな気がしてきました。
この頃すぐに忘れてしまうんですよね。
以前も、これを食べて、家で作るパスタにもサツマイモ入れてみようかな~と思ったことがあったような? なかったことがあったように思えるのか、あったことを忘れているのか、区別がつきません。

(ジェノベーゼ アッこれでした。これは、サツマイモのではなく、ジャガイモでしたね。)

・・・

さて、それは良いとして、昼休みの楽しみとしては、スマホでgooブログを読むことなんですよ。
で、アプリを開こうとしたのですが、画面が動きません。白地に赤文字の表紙画面のままで固まったまま開きません。

再起動してみましたがダメです。また不具合ですか?

仕方がないので、LINEとかインスタとか、見てみましたが、LINEはそもそも娘たちから孫の写真などが送られてくることがあるくらいで、あとは登録しているお店の情報くらいしかないので、すぐに読み終えてしまいます。

インスタは、自分はやっていなくて、やはり娘がアップしている写真やごく限られたものしか見るところがありません。

ブログが見られないと何にもすることがないや~~

それにしてもgooブログってNTTドコモがやってるんでしょ? 天下のNTTじゃないですか。
なのに、なんでこんなに不具合が多いのかな~~

そういえば、アメーバブログとかのアプリも以前は入っていたんだけど、あまり見ないので消しちゃってたかな?今度使えるようにしておいたほうがいいかな。

本当に困りますよね。

しばらくしたら、開いたので、ちょっとの時間は見ることができました。

先ほどgooブログからのお知らせのところに
「14時45分ころ、ログインしづらい事象が復旧した」という内容が載っていましたが、
全くお正月から引き続いて安定しないのですね。

ブログが読めないと、私の昼休みのささやかな楽しみもなくなってしまうから、ちゃんといつでもログインできるようにしてもらいたいです。

コメント

1月の満月

2025-01-15 00:06:07 | 日記2025

1月14日
仕事を終えて外に出たら、北東の空に大きな満月が出ていて驚いた。
思わずスマホで撮影したのだけど、トリミングしてみたらなんかわけのわからない形になっている。
雲のせいかな?

でも、肉眼で見たら、まん丸ですごく大きかったです。

そうして、さっき登録しているブロガーさんのブログを見たら「ウルフムーン」っていう記事があって、それも複数の人が載せていて、そうだったのか、と知ったのでした。

この満月は、今年初めての1月の満月で、それを「ウルフムーン」というそうです。

あと、朝だったら火星と接近していたらしいですね。

まあ、とにかく大きな満月が見えてよかったです。

・・・

ところで、1月14日は、私の小学校の同級生の誕生日です。
私と数日しか違いません。
でも、彼女は昨年亡くなってしまいました。
もし生きていたら、自分の誕生日にこんなに大きな月を見ることができたのに。

もう1人、12月7日生まれの同級生も今はもういません。
この2人とも、一緒に遊んだ一番仲良しの友達でした。

もう1人幼馴染がいて、その人は元気です。

2人亡くなって、2人生きています。
50代と60代で亡くなるなんて、あまりにも早すぎました。

基礎年金をもらわないまま亡くなっちゃった。
私は今年から基礎年金をもらいます。
(厚生年金は既にもらいながら払い続けています。)

私は元気に生きていて、まだ働いている。
きれいな月を見ることもできる。
そのことに感謝し、これからも頑張って生きていきたいと思います。

コメント