早いもので、2月も下旬に入ってしまった。もう1年の6分の1が終わろうとしている。
今日は、インターネットで2016年度前期の科目登録をした。
カリキュラムが改正になり、今後に影響が及ぶものとして、自専攻でないコースの専門科目を取ると、卒業後に他のコースに再入学して、それが自専攻の専門科目になった場合も、既修得単位として数えることができなくなる、ということがある。
先に取っておいた単位を、自コースの単位として取り置くことができない。
だから、今後、他のコースに再入学する気があるのだったら、なるべくそのコースの専門科目は取らないほうが良いということだ。
余計な科目を履修させないという規制をかけるためのカリキュラム改正なのだろうか?
なので、今現在所属しているコースの科目を、脇目をふらずに履修するのが望ましいということで、それに合わせるしかない。
それで、「社会と産業コース」の専門科目を、放送授業と面接授業で2つずつ取ることにした。
苦手な科目ばかりだけど・・・、この年になって、自分の得意な科目は1つも存在しない。
困ったことだ。
今日、テレビの「しくじり先生」は、小林麻耶だったけど、八方美人をしたあげく、本当の自分がわからなくなってしまったそうで、「ありのままの自分で」という結論だった。
私の場合、人に対しては好かれるとか好かれないとかの八方美人とは違うのだが、本当に自分が何を勉強したいのか?何に興味があるのか?よくわからない状況。
ありのままの自分は何を求めているのだろうか????
わからないから、とにかく、自専攻のレベルの易しいところからやっていくしかないかな~~
ところで、人間っていうのは、嫌う人もあれば好く人もある。嫌われることもあれば、好かれることもある。
私が好きな言葉は「捨てる神あれば、拾う神あり」って言葉だ。
人もそうだけど、科目もそうだろう。
ダメな科目があっても、ダメじゃない科目もあるはず。
だから、何個単位を落としても、あきらめず、他をあたってみる。
とりあえず、何かやってみるしかないよね。
今日は、インターネットで2016年度前期の科目登録をした。
カリキュラムが改正になり、今後に影響が及ぶものとして、自専攻でないコースの専門科目を取ると、卒業後に他のコースに再入学して、それが自専攻の専門科目になった場合も、既修得単位として数えることができなくなる、ということがある。
先に取っておいた単位を、自コースの単位として取り置くことができない。
だから、今後、他のコースに再入学する気があるのだったら、なるべくそのコースの専門科目は取らないほうが良いということだ。
余計な科目を履修させないという規制をかけるためのカリキュラム改正なのだろうか?
なので、今現在所属しているコースの科目を、脇目をふらずに履修するのが望ましいということで、それに合わせるしかない。
それで、「社会と産業コース」の専門科目を、放送授業と面接授業で2つずつ取ることにした。
苦手な科目ばかりだけど・・・、この年になって、自分の得意な科目は1つも存在しない。
困ったことだ。
今日、テレビの「しくじり先生」は、小林麻耶だったけど、八方美人をしたあげく、本当の自分がわからなくなってしまったそうで、「ありのままの自分で」という結論だった。
私の場合、人に対しては好かれるとか好かれないとかの八方美人とは違うのだが、本当に自分が何を勉強したいのか?何に興味があるのか?よくわからない状況。
ありのままの自分は何を求めているのだろうか????
わからないから、とにかく、自専攻のレベルの易しいところからやっていくしかないかな~~
ところで、人間っていうのは、嫌う人もあれば好く人もある。嫌われることもあれば、好かれることもある。
私が好きな言葉は「捨てる神あれば、拾う神あり」って言葉だ。
人もそうだけど、科目もそうだろう。
ダメな科目があっても、ダメじゃない科目もあるはず。
だから、何個単位を落としても、あきらめず、他をあたってみる。
とりあえず、何かやってみるしかないよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます