p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

GERBER ARTIFACT

2009-02-08 23:00:39 | ナイフ Knives
GERBERのARTIFACTです。









全長:123mm(折りたたみ長:89mm)
最大幅:25mm
最大厚:6.5mm(ビスの突起を除く)
材質:ステンレススチール
重さ:42g

こじ開け棒(ペンキの蓋開け)、栓抜き、ワイヤーストリッパー、プラスドライバー、マイナスドライバー中・小、クラフトナイフ(汎用#11)、ランヤードホールがついたミニマルチツールです。
替刃3本と替刃の収納ケースが付属します。

刃を閉じると、なんとなく魚みたい。
大きさは、キーチェーンツールと言うには大きく、ずっしりと重いですが、その分丈夫そうではあります。

ナイフは、片手で開けられないこともないですが、最初が硬いです。
開閉の途中90度でクリックがあるのは、ガーバーらしいです。
小さなナイフですが、刃を開いた時にロックされるのは好感が持てます。
サイドロックで、ピンの付いたレバーを押すと、ロックが解除されます。
刃はホビー用で、薄いですが刃先は鋭いです。

釘抜き状になった部分を、早速画鋲抜きとして使用しました。
手で抜くよりははるかに楽ですが、反対側のプラスドライバーが掌に当たって痛いと感じることがありました。

その他の各ツールは試していませんが、小型のマルチツールですから、それぞれの使い勝手はあまり良くはなさそうです。
もっとも、この手のツールに充分な使い勝手を求めるのは酷とは言えます。

刃は換えることができますし、丈夫そうなツールですので、梱包をあけたり、蓋をこじ開けたり、緩んだネジを締め付けたりと、日常のちょっとした作業に活躍しそうです。

レビューサイト
gerber-tools.com 動画が見られます。
multitool.org 名前は入っていません。
forum.multitool.org パッケージは違い、箱でした。説明書もありません。
azoutdoors.net こちらもパッケージが違います。

写真はいい加減に撮っていますし、アンダーでしたね。白バックと黒バックでは印象がかなり変わるのね...。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電池ケース その4 | トップ | 受容と共生 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バランス (98k)
2009-02-09 01:49:59
マルチツールは、やはり大きさと強度と用途のバランスですねえ。
同じアウトドア用途でも、クルマで行くキャンプなら、やはり専用の道具がいいですし、
持ち歩くにしても、目的にぴったりあったマルチツールはなかなかありませんね。
これは、文具系として家庭や職場に置いておくのに、ちょうどよさそうですね。
返信する
Re.バランス (ひまぱのぱ(p.himapa))
2009-02-09 20:08:38
98kさん
おしゃるように、そのケースに合わせてツールを選択したいですね。
このマルチツールは、キーリングにつけて常時携帯というより、家庭や職場の引き出しの中に文具と一緒に入れておいて、ちょこちょこっと使うのに良さそうです。
返信する

コメントを投稿

ナイフ Knives」カテゴリの最新記事