おはようさんです
今日も作ってみました!
和風ギョウザですねんゎ(^0^* オッホホ
ブログ友さんが作ってるのを聞いてインスパイア・・・
なんて上等でなく真似しただけ~~Σ~(ノ°▽°)ノアハハ
だからこんな風に彼女が作ってるかどうかは不明(・∀-)b⌒☆
あくまで独断と偏見で作ってみました(  ̄―)
(こんにゃく入りギョウザ
材料
鶏ミンチ 250g
板こんにゃく 1/3丁
刻みネギ 少々(私苦手なので)
炒め油 ギョウザの調味料(ご自由に)
ギョウザの皮 市販のもの 48枚
作り方
鶏ミンチはねっとりするまで捏ねておく
板こんにゃくは塩もみしてから 2ミリ厚さに薄切り
フライパンに油を引いて焦げ目がうっすら付くまで炒める
皿に取って冷ましてから2ミリ角の超みじん切りにww
鶏ミンチとネギ(これもみじんに切って)こんにゃくを混ぜ込む
私はついでに出汁昆布の出がらしをみじん切りにして混ぜ込んだ
最近隙があれば何にでもみじん切り昆布を使うσ(-∠-) アチシ
勿論最後には自分なりの味を付けて皮に包み込む(  ̄―)
なんか非常に美味しかったです ( `_ゝ´)フゥン...
鶏ミンチだから豚肉のあのくどさがないですしね
でもこんにゃくは細かすぎたかも??
全くこんにゃくを感じませんでした^^;
これはこれで好きな人は居ると思いますけど(´▽`d)ネッ♪
今度はこんにゃくを焼かずに先にお酒と塩だけで煮ておこうかしら
柔らかさを残した状態で5ミリ位の短冊切りにした方が
歯触りが楽しいかも知れません( ̄-  ̄ ) ウーン
( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)そそ!
言い忘れる所でした!
普通ギョウザには酢醤油+ラー油でしょ?
これ このギョウザにはイマイチです
どちらかというと私は醤油だけが良いと思いました
娘も同意見でした!
まずは先に醤油だけで確かめてみて下さいね(・∀-)b⌒☆
今日も作ってみました!
和風ギョウザですねんゎ(^0^* オッホホ
ブログ友さんが作ってるのを聞いてインスパイア・・・
なんて上等でなく真似しただけ~~Σ~(ノ°▽°)ノアハハ
だからこんな風に彼女が作ってるかどうかは不明(・∀-)b⌒☆
あくまで独断と偏見で作ってみました(  ̄―)
(こんにゃく入りギョウザ
材料
鶏ミンチ 250g
板こんにゃく 1/3丁
刻みネギ 少々(私苦手なので)
炒め油 ギョウザの調味料(ご自由に)
ギョウザの皮 市販のもの 48枚
作り方
鶏ミンチはねっとりするまで捏ねておく
板こんにゃくは塩もみしてから 2ミリ厚さに薄切り
フライパンに油を引いて焦げ目がうっすら付くまで炒める
皿に取って冷ましてから2ミリ角の超みじん切りにww
鶏ミンチとネギ(これもみじんに切って)こんにゃくを混ぜ込む
私はついでに出汁昆布の出がらしをみじん切りにして混ぜ込んだ
最近隙があれば何にでもみじん切り昆布を使うσ(-∠-) アチシ
勿論最後には自分なりの味を付けて皮に包み込む(  ̄―)
なんか非常に美味しかったです ( `_ゝ´)フゥン...
鶏ミンチだから豚肉のあのくどさがないですしね
でもこんにゃくは細かすぎたかも??
全くこんにゃくを感じませんでした^^;
これはこれで好きな人は居ると思いますけど(´▽`d)ネッ♪
今度はこんにゃくを焼かずに先にお酒と塩だけで煮ておこうかしら
柔らかさを残した状態で5ミリ位の短冊切りにした方が
歯触りが楽しいかも知れません( ̄-  ̄ ) ウーン
( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)そそ!
言い忘れる所でした!
普通ギョウザには酢醤油+ラー油でしょ?
これ このギョウザにはイマイチです
どちらかというと私は醤油だけが良いと思いました
娘も同意見でした!
まずは先に醤油だけで確かめてみて下さいね(・∀-)b⌒☆