お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

ボウルを買いました

2018-02-07 12:27:51 | 台所用品
 先日壊れたボウル・・・

よく使っていたので あれがないと不便(-、-;)

                     

何しろ台所が狭くて出来るだけ調理用具も減らしてるので

どうしてもしわ寄せが来るのが当然┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

あちこちの店を覗いてまわったけれど大きさはもちろん

重さとか持ち手がついているかとか 

考えなくちゃ (〇´・з)(ε・`〇)ネーww

意外と気に入ったのがなくてね(p・”・q)ゥ-ン


それでふと思いついたのが百均!Σ┃━┏┃ハッ!!


そやん!!

まずはそこから攻めるのがスジでしょに!!

(。+・`ω・´)シャキィーン☆

種類こそ少なかったけれど 大きさも色も何種類かあって

そこから選んだのがこれでした!

                       

   


もちろん百均なので¥108


この大きさで直径19センチ 高さ・・・忘れた^^;

とにかく帰ってから量ってみたら 1200cc入ります^^

私にはこれで十分ですわ!

ヨッ((^o^))クル( ^^)( ^)( )(^ )(^^ )クル((^o^))ハッ

気をよくしてついでに台所用品の棚を覗いていたら

こんな食器をミッケ!(・ワ・)わぉ♪

           

   持ってみるよ~♪

                


   裏向けたら・・・

    


もうフォルムに一目ぼれ~ (*^-^)(ε^*)チュチュチュ♪

材質はもちろん百均なのでポリプロピレン^^

   この縁の開き具合とか 持ち手の工夫とか

持ってみての手のなじみもよくって(〃∇〃) きゃっ♪

帰ってからしまう事もなくずっと流し台にあります

食器じゃなくボウルとして使ってますよ

    これは400cc入ります

物持ちの良い私の事ですから多分使い続けると思います^^

私が死ぬのとこれがダメになるのと

競争ですわΣ~(ノ°▽°)ノアハハ



そうそう・・・・

この冬の寒さは格別ですなあ彡( 'ε' )彡ヒューヒュー

ベランダの掃出し窓の結露がものすごい事になってます^^;

タオルが毎日あまりにびしょびしょになるので

ワイパーを買いました はいな~♪もちろん百均!

         

売っているのは上のワイパー部分だけです

下にペットボトルを差し込んで使うんですけど・・・

これ200ccのボトルです 

寝る前に何気なくカーテンを開けたらもうびしょびしょ^^;

今やらないでいつやる?今でしょ!

と夜中にワイパー片手に窓を拭きまわり・・・

ガラス戸4枚分拭いてもう一杯!!(o ̄∇ ̄)o!!ガーン


朝起きてまた拭きましたけど それでもボトル半分^^;

この3日ほど私は窓ふき職人に転職しようかと・・・・

全然雪なんか降ってない大阪でこれやもんね^^;

豪雪地帯の方 ホンマお見舞い申し上げます


     (*_ _)ペコリ




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする