おはようさんです○┓ペコ
コロナが大変な事になってきましたね( ▲lll)
美容院に行っておきたいんだけれどためらっている私Ju.u;し
さて 昨日孫に頼まれて振袖の写真を大捜索しました(‘o´)ゝ
孫は来年めでたく成人式を迎えるので
振袖をやるという約束をしていたのです
それでどんな着物なのか写真を送れということで・・・
早手回しに着物姿にはどんなヘアスタイルにするか
もう考えているようです
まあ髪の長さは今から考えておかないといけませんものね
5年前にここに越してきて その時にどさくさに整理して
リビングの棚に並べっぱなしのアルバムをひっくり返して探しました
こうして50年前の私と図らずも出会ったわけです(//ー_ー//)ゞポリポリ
写真の私は母や娘にそっくりで笑っちゃいました キャハハッヾ( ^◇^)ノ))_
お陰で棚の掃除をばっちり出来てよかった!""ハ(^▽^*)パチパチ♪
先日生ハムが値引きされていたので買ったのですが
その残りで作った お得意マキマキです
中身はじゃがいもを茹でてつぶしてパルメザンの粉と
パセリとバジルの粉 もちろんこしょうを混ぜてます
ハムが塩辛いので使っていません
まあ酒のあてってことで・・・
下にはいつもの茹でキャベツ 枝豆をちらしました
夏はできるだけ味をつけて煮炊きするのは暑くていや!
昨日はまたしても冷しゃぶにしました
だんなが夏バテなのか珍しく食欲不振・・・
前はソースとして酢味噌を使いましたが→こちら
昨日は胃の調子を取り戻そうと大根おろし仕立てに
ソースはめんつゆ+酢を味を見ながら混ぜたものです
周りの付け合わせは全く味をつけていないので
大根おろしで食べようかとも思ったけれど
味が薄すぎてマヨネーズをひねり出しました
めんどくさいからという大きな理由もあるけれど
味がない方が素直に喉を通りますから^^
いつもコメントありがとうございます
あらぁ^^私も簡単料理でも体重変わらずの夏バテなしです
~(= ^-^)=oo=(^-^ =)~
とにかく簡単でもきちんと食べなくちゃですものね^^
酢味噌はお気に入りになられたようですね
とにかく夏は酢ですねえ ゥン((^ω^ )ゥン
でも体重は変わらず夏バテしていませんから
不思議~ それにしても暑いです
枝豆のグリーンがよく映えて綺麗ですね
あの少量の酢味噌は堂々と買っています
そしてとても重宝しています
いつもコメントありがとうございます
はい 月日の経つのは早いもの(´゚ェ゚)遠ひ目
ちょっと前まではいはいしていたように思うのですが
いつの間にか二十歳とは(^ ^;Δ フキフキ
misaさんのお孫さんも小さいワンピースどころか
驚くスピードで大きくなられることでしょう^^
楽しみですねd(^-^)ネ!
(y゜ロ゜)yェェェェ・・・お嬢様方そんなに背が高い!
振袖半分ですか( ▽|||)サー
半振袖で着られたんですか
そういえば表の振袖より襦袢って替えられないんですってね!
引っ越しで古着屋さんを呼んだ時そう教えてもらったんです
襦袢の方が大事なんだとは全く誰にも教えられることがなかったです
もちろんお孫さんにも大事な着物ですから着せてあげてくださいね
私は中1くらいの時 ジュースの飲み過ぎで(その頃は粉末ジュースが流行っていたので)
夏バテというか食欲不振の経験があるのですが
その後は夏バテとは完全無縁なんです…(UU)
私より元気だったはずのだんなが最近食欲不振の時があるんですよ^^;
まあ食欲の塊みたいな人なのでお腹だけ増築するよりいいかも(壊Φ∀Φ)
もうそんなお年頃に突入したようです
でもあの大根おろしのお陰で朝はしっかりぱくついていましたわ(;^□^)あはは…
お孫さん成人式なのてすね。
おめでとうございます♥️
キミコさんが着られた振り袖をお孫さんが着てくれるっていいですねぇ。
うちは私の振り袖を娘2人が着てくれましたが、私より10センチ以上背が高いので
振り袖を半分に切って布を継ぎ足して丈を伸ばしました。まだ私が持っていますが孫も着てくれると嬉しいなぁって思います。
昔は夏バテしてご飯が喉を通らないこともありましたけど、最近は夏バテもなく食事も美味しくいただけるんですよ~☺️
だからでしょうか?
身体に余分なお肉が・・・💧
冷しゃぶに大根おろしとめんつゆ
あっさりと食べられますね。
餃子にもタレに大根おろしを入れるとあっさりとパクパク食べられたゃいますから。
ご主人様 早くよくなりますように・・
いつもコメントありがとうございます
私なんて成人式に出ませんでしたよ
何しろ小6の二学期に転校して そこから私学に入ったので
住んでいる市の式に出席したって
知っている人もほぼいませんでしたしね
母がほっとしてたのを憶えています
だって着物で成人式って一大事業ですもんね
私が全く着物と無縁なのでかわいそうに 孫には着せてやれなくて
それで振袖にあこがれるんでしょうね(;´Д`) うぅっ。。
でもこの分じゃ来年も成人式は中止になるかも( ▲lll)
まあもう一人の孫もその2年後にこれを着ることになるでしょうし…(UU)
生ハム事件ですか(/・_・\)アチャ-・・
お孫ちゃんを叱らねばなりませんね
食べ物でのしつけは大事ですもん^^;
私が手に入れた生ハムは切り落としのもので
しかも半額(・b・)シーーー
だからマキマキの手間が大変でした\(@▽@)/
おせちに入れる時はちゃんとしたものだったので
今回は浅はかでしたわ(;^□^)あはは…
いつもコメントありがとうございます
初孫って確かにかわいいですね
もちろん他の孫もですけれど(*´艸`)プフ
うわぁ!総絞りのお着物ですか!それはすごい!
私がアルバイトで二十歳前に子供に教えに行っていて
そこのお宅は着物関係の仕事をされていて
それでこの着物を買ったのです
いわば直売ですから 一緒に見に行った母がその値段の法外な安さに絶句してましたので・・・
着物って重さで値段が決まるんだそうです
総絞りならそこに手間が加算されますものね すごい!
三代続きで同じものを着るって値打ちだと思いますよ
作ってあげるのは花嫁姿の時まで待ってあげては?
お孫さんにあげるんですか?
そういうのが一番いいですね。
私は息子二人なので 孫に来てもらいたいです
と言っても自分の成人式は8月でしたので
洋服でした。
やっぱり着物着て思い出作って欲しいです
その頃にはコロナも落ち着いてくれると良いですね…
生ハムは我が家は事件が起きます
2年生の孫の大好物で一人で抱えてしまうか
先に選んで食べてしまいます
マキマキにして盛り合わせれば 簡単に解決できますね。
ちょうどいい塩加減がまた最高です
それにしても一パックにはいくらも入ってないし
お高いですね。
可愛くって
愛おしくって
手に中で握りしめていたいでしょ。
キミコさんのメロメロおばあちゃまの姿が浮かびます
着物
私のそう絞りの振袖娘に着せました
娘は孫にその着物着せたいと言います。
どうなるか分かりませんが
作ってやっても良いとは思っていますが・・。
私が50歳の時の孫ですからね
感慨はひとしおです
着物は百年どころか相当もちますもの
孫から次に誰かにも大事に着てほしいです
生ハムはその塩辛さでお寿司にはぴったりの食材ですね
本当に一緒に使う材料のチョイスが難しい・・・
このマッシュポテト丁度いい感じで出来ました(^ー^* )フフ♪
お孫さんに着てもらえれば、振り袖も喜んでくれるでしょう
私の振り袖は、妹からいとこたちに回って、もうありません
浜ハムは切り出しをよく買ってきて、サラダやお寿司に使っています。
塩分が強いので、少量でもいいですからね。
暑いけど、、しっかり食べないとね。
いつもコメントありがとうございます
そうなんですよー よく作っていても時間と共にそれを忘れますよね
私だってこのブログがなければとっくに忘れたものは多かったと思います
書いていても作らないですし(*ノ0`)ォーホホホ
暑いとついのど越しの良いものに走り勝ちですけど・・・
( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン 私はどうなんだろう?
あまり暑さ寒さも考えずに作っているような??
山芋・・・かぶれる方はつらいですねえ^^;
いつもコメントありがとうございます
やっぱり着物は帯の結び方も見たいから
後ろ姿も撮ってくれたらよかったなと思いましたね
最近の成人式の満艦飾の着物姿と違って
私たちの頃はなんと控え目だったことか・・・・
( ´゚д゚`)エー ヘアスタイルが気に入らないから写真を捨てられたんですか(ぁ_ぁ;)
ある意味すごい勇気ですね( ▲lll)
式の後ごあいさつ回りされたんですね
私はそれはなかったなあ・・・親戚はめちゃ遠かったですしねえ・・・
いつもコメントありがとうございます
昨日ブログにお邪魔してちょっと心配で
提案したつもりで書いてました・・・
まずは体の立て直しからですねえ^^;
少し気温と湿度が落ち着かないと
杏子さんのお宅では大変な日々が続きそうですね
出来るだけ食事の支度を楽にしてお召し上がりくださいね
二番乗りコメントありがとうございます
はいはいそうでしたよね
自家製梅みそがあれば味のないものにはぴったりですね
どうも近畿出身の私は(私だけ?)味噌汁以外に料理に使わないんです
だから梅みそは知っていても作ったことはないし
これまでにたった一度「うたごえの会」でお借りしていた喫茶店で
味見をさせて頂いたことがあります
確かにおいしかったですが・・・(´゚ェ゚)遠ひ目
まだ来週いっぱい暑さが続くようですね(>ω<;)ひー
大阪はとにかく暑いんですよ!今日もサウナでうちわであおがれた感じの
熱風の一日でしたヾ(; ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄;A 汗汗・・・
一番乗りコメントありがとうございます
我が家でも生ハムはおせちに入れる時くらいしか買いません
はい(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 半額だったので買ってみました^^
味が濃いですからよっぽど中身を考えなくちゃだめですよね
生ハムにメロンは定番ですが・・・メロンなど口にも入りません(゚うェ´゚)・・・
酢味噌・・・私も初めて買いましたよ
私はこれを使うのはホタルイカの時だけです
何でこれを買ったっけ・・・(  ̄_ ̄)ボー
まあ無駄なく使えてよかったです^^
要するに油っ気のない味のないものにはおいしいという事ですね(((uдu*)ゥンゥン
大根おろし だんなにはとてもよく効いたみたいです
今日は元気でしたから^^
年ですね。昨年までは簡単で美味しと思ったのですが其れも浮かばなくなりました。
今日の昼食だって乾麺のそばを茹でてヤマトイモをすりおろしてそれをそばつゆを付けながら食べました。
晩御飯はマグロの切り落としを買ってきたので山掛けを作ろうとしています。昼の残りのヤマトイモを又使います。素手で摺り下ろすと手がかゆくなるので長手袋をはめないと出来ないのです。
下の画像が彩が綺麗で美味しそう
何時だったか、写真の整理をしたときに処分。
無かった過去にしました。
結婚式の後、その着物であいさつ回りをしたのですが、そのスナップ写真は残しています。
長雨で野菜類は高騰、好きなリンゴの新物がそろそろ店頭に、高値だけどこれなら食べられるので3個奮発してきました。
今年は自家製のピーマンができすぎて、顔が緑色になるかも。
夏はうすめの味付けでに、しっかりタレで
食欲回復したら、ジャンジャンしゃぶしゃぶ食べます
又猛暑がぶり返しそうですよね
なるべく手早くできる料理をとおもいますよね~
酢味噌さっぱりで美味しいですね
今年は梅味噌を作りましたので重宝しています
今迄梅味噌は煮詰めていたんですが今年は梅と砂糖と味噌混ぜただけの梅味噌です
すっかりお気に入りになりました
これを初めて食べたのは数十年前 切ったメロンの上に生ハムを
置いたもので あの味が忘れられず生ハムとメロンを買い作りましたが
私の作ったものはイマイチの味でした。
酢味噌はよく食べます。お恥ずかしいけれどスーパーで一食分ずつ
パックされた酢味噌を買って ベビー帆立(既製品)やシイラのお刺身に
付けて食べます。
大根おろしが好きで 欠かさず大根は持っていますが 夏の大根は
汁けが足りないと思いつつ それでもおろし大根にして食べます。
↑大根おろしに 麺つゆと酢で調整してのソース これさわやかで
おいしいでしょうね 作ってみます。