お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

シュウマイを作ってみた

2018-11-13 23:15:51 | 主食 麺類 なべ物 粉もの
こんばんわ~・・・・

全然寒くない11月ですねえ

そんな中いつものように土井先生の「おかずのクッキング」を観ていました

そういえば シュウマイって結構好きなんだけれど

私が作ると側面の皮の上部がパリパリになって

それが歯触りが悪くて作りたい気持ちが失せていました

でも調理の様子を見ているとつられるんですよね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

早速作ってみました ̄―+ ̄)キラーン

下に出した分量はこちらでも見ることができます

でも何年かしたら表示されなくなる事もあるかと

一応コピペしておきました



材料(約28個分)

シュウマイの皮・・・28枚
豚ひき肉・・・200g
玉ねぎ・・・200g
長ねぎ・・・50g
グリーンピース・・・28粒
生姜・・・15g
片栗粉・・・1/3カップ
みりん・・・大さじ1
醤油・・・適量
ごま油・・・大さじ1/2
塩・・・小さじ1/2
小麦粉、キャベツ、辛子・・・各適量


要するに混ぜ合わせて皮に詰め込んで蒸せばいいのですが

土井先生が「コツ」と言われた所は刻んだ玉ねぎの所です

1 豚ひき肉をまずは肉の中に味を含ませる

(肉以外の物を先に混ぜると味の含みが悪くなる
他のひき肉料理においてもこれは共通)

醤油大さじ1杯半と塩小さじ半杯で混ぜます

白くなるまで混ぜてしまうとフワっと感がなくなるので

料理によって混ぜ方を工夫する事

2 肉を寝かしている間に玉ねぎは少し小さい目のあられ切り

  ネギとショウガもみじんより少し大きめに刻む

3 ネギとショウガにみりん大さじ1杯と

  ごま油大さじ半杯を混ぜてからひき肉と混ぜ合わせる

4 玉ねぎだけに片栗粉1/3カップを混ぜる

  これが水止めの役割をするので食感がじゃりじゃりしない

  この玉ねぎを肉やネギショウガを混ぜたあんの中に入れこむように

  ふんわりと混ぜる

5 シュウマイの皮を手に取って28等分にわけたあんを乗せ

  バトンを握るように緩く手を丸めて

 親指と人差し指の間に皮を沿わせてシュウマイの形を作る



言葉で説明するのって難しい^^;

     
  こんな形・・・・(´▽`d)ネッ♪

ぎゅう詰めだと口当たりがほどけないので 皮の上に盛るように


5 キャベツの葉(別に水分の出る葉っぱなら何でも)を器に敷いて

  その上にシュウマイ同士をくっつかせないように並べる

  もちろんオーブンシートの上でも構いません

 強火で沸騰させて湯気の上がった蒸し器でしっかり蓋をして10分


 ここで先生は新発見をされました

      

  見えます?シュウマイ同士をくっつかせないために

  キャベツをちぎってしきりを作ってられました

 というかこの方が食べやすいんですよね

 キャベツはもちろんすっかり柔らかくて一皿きれいに食べられます



食べた感想

皮はぱりぱりでなくて柔らかく食べられました

私は一体どんな火加減でこれまでやっていたのやら^^;

引越しの時に昔の大きな蒸し器を捨ててきました

この家には置き場所がありません(ノ_<。)。。→こちらこちら

知恵を使っておいしいシュウマイをどうぞ^^


ところで・・・・私塩分の分量を間違えた??

いやぁ^^;初めての料理はちゃんと料理スプーンなどで

きっちりと量っているんですけどねー

ものすごく薄かったのが謎でした

肉が200gで塩分量はその2%が適量という事で4gでしょ?

肉に対しては間違ってないけれど

非常に薄かったんですけどね⌒(=・。・=)⌒オヨ?

後で酢醤油をいくら足しても薄かったし

まあ人それぞれでしょうが(-ω-;)ウーン

でもそれは別としてお店で食べているのと

ほぼ遜色のない出来上がりだった事は間違いないです


そそ!最後に上にグリーンピースでなくて

私は枝豆を乗っけましたo(n_n)o クスッ



 
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろ鍋ですなあ・・・・ | トップ | 坦々肉じゃがを作ってみた »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シュウマイ (のりのり)
2018-11-14 22:19:07
餃子は時々作りますが、シュウマイはほとんど作りません。1,2回作ったかも。
形と整えるのが難しいでしょ。
「バトンを握るように緩く手を丸めて親指と人差し指の間に皮を沿わせてシュウマイの形を作る」

う~ん、これは難しいですね。
でも見事に作ってすごい!

返信する
キミコさんへ (くりまんじゅう)
2018-11-14 22:25:58
シュウマイは今まで70年近く生きてきて一度も
作ったことがないという恥ずかしさです。
買ってきてチンして食べるは何度もあります。
さすが女土井先生だわ。ちゃんと努力と工夫があります 本家も女先生もです。
蒸し器がなくてもキミコさんが貼ってくれた方法で
ちゃんと蒸し器ができますね。これはアイディアですメモメモ。
返信する
のりのりさん (キミコ)
2018-11-14 23:50:03
b( ̄ロ ̄)d w( ̄◇ ̄)w コンバンワー
お早いコメントありがとうございます!

のりのりさんでもシュウマイはお作りじゃないですか!
ちょっとびっくりです

土井先生は「ギョウザより簡単でしょ」って~♪
作ってみたら確かに簡単だけど蒸すのが馴れてないので
この時点でちょっと大変でした^^;

でもギョウザほどきっちり包むわけではないし
この段階はとても楽ですよ?

美味しかったですが薄味過ぎでした^^;
今度はもうちょっと塩分を入れます
返信する
くりまんじゅうさん (キミコ)
2018-11-14 23:54:26
(*>∀<p[。+゚こんばんゎ。+゚]q>∀<*)
二番乗りコメントありがとうございます!

(*^ロ^)ノヤッダァ女土井先生は なしですよ(*ノ∀`)ペチ
私もシュウマイは「買う」派です^^
でもこれだけがっつり観て作ればまたやってみようって思います^^
まだ皮がもう1パックあるんですもん…(UU)

キャベツは蒸し器に入れると10分であんなに柔らかくなるって
初めて知りましたわ^^
蒸し料理って敬遠気味でしたがめんどくさがらずにまたやってみます~♪
返信する
シュウマイ (よう)
2018-11-15 13:32:13
食べるのは大好きです。
ただ 作るのが面倒!一人5個として 40個は作らないといけないから~
なので わたしは包まないシュウマイを作ります。
テレにの料理番組で見たことがあるのですけど 
フライパンに キャベツの千切りを敷き詰めて ボウル状にまるめた 
ひき肉のネタを 並べ シュウマイの皮を1センチくらいのひも状に切って
上から散らして 水を振りかけて火を点け ふたをして蒸し焼きにします。
包まない 蒸し器を使わない 簡単シュウマイ。
返信する
ようちゃん~♪ (キミコ)
2018-11-15 14:11:41
ヵタヵタ...\_ヘ(ω・`)コンニチハ-
珍しい時間にお会い致しました
コメントありがとうございます!

私おせちの時にこの作り方で作っていますよ
皮の代わりに薄焼き卵です 
でも蒸し器で蒸していますけどね

確かに40個は疲れますよね^^;
大家族の食事作りご苦労様(。・ω・。)ゞyes,sir♪
返信する
シューマイ (ゆり)
2018-11-15 18:23:42
こんばんは。

わが家もシュウマイは数回あるかなしかです。
餃子は作ってもね・・・

でも、頂くのは好きです。
横浜土産のは好きではなくて、普通に買える市販の柔らかいものの方が良いです。
何て言ってると、明日のお土産はシュウマイかな(笑)
横浜方面から来客あるの。
返信する
Unknown (タカコ)
2018-11-15 19:06:22
シュウマイを家で作ったことありませんでした。
ハンバーグみたいに具を全部混ぜれば良いと思ってた、
作り方とキャベツを敷くのを見ると美味しそうで作ってみたいような。。
お呼ばれしたいような、、、(*´艸`*)
返信する
ゆりさん (キミコ)
2018-11-15 22:07:10
b( ̄ロ ̄)d w( ̄◇ ̄)w コンバンワー
コメントありがとうございます!

おや?もう旅行からお戻りに?
どこのお宅でもシュウマイは作られないのですねえ
という我が家もですけど[壁]・m・) プププ

今まで食べたお店のシュウマイでは551がおいしかったです
こちら方面にいらっしゃったらぜひお求めください
って^^;私551から1円も頂いてはいませんが
返信する
タカコさん (キミコ)
2018-11-15 22:09:37
(*>∀<p[。+゚こんばんゎ。+゚]q>∀<*)
コメントありがとうございます!

ヾ(°∇°*) もしもし・・・
本音はお呼ばれの方ですか?
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!私もその方がいいんですが
食いしん坊なもんで つい作ってしまいましたがなア、ハ、ハ。。。 (∩。∩;)ゞ
返信する

コメントを投稿

主食 麺類 なべ物 粉もの」カテゴリの最新記事