昨日は結婚記念日で44年目だったのです
今更おめでとうと言われても恥ずかしくなるんですけど^^;
で この結婚記念日=私がこのブログを始めた日でもあります
料理なんて毎日いやでも何でも食べるし作るし
作りつくしたなんて事もなく延々と続くのですが
最近ネタ切れで息が上がってますね(●T∀T)ャハハ
昨日は何年かぶりに外食をしました
ヽ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホォ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ
44年目の記念日ですが気張った店には行きません
というか行けませんしア、ハ、ハ。。。 (∩。∩;)ゞ
食べたのはとんかつ^^この店が好きなんです→「和幸」
自分で作れそうなフライ物だけどやはりプロですねo(^o^)oウン♪
食べたのはだんなは「おろしロースかつ定食」私は「さつき定食」
必ずこれを注文してますね^^
たまに作らない日はとても気分が新鮮~♪
ついでに・・・同じ2月についに買い物カートを買いました
多分記憶なんかないと思われますが以前にも買っています→「買い物カート」
こんなものなので狭いマンションで役立つだろうと思いました
ところが・・・・最後の方に書いていますがなかなかデリケートで
気難しいヤツで楽譜との折り合いが悪すぎる(/д\*)キャン♪
大体楽譜類が重すぎるんですよね
仕方がないので旅行用のカートを使って
ケアセンターに引きずって行っていましたが
車輪ってバカになりませんよ 旅行カートの車輪は小さすぎて
重さがダイレクトに腕に伝わってなかなかつらいのです
まあだんなが持ってくれるので私はいいんですけどね♪~( ̄ε ̄;)
で この場所を取らないカートは持ち手が私の背丈と合いません
近くでの買い物なのに長さが原因で腕が痛くなる^^;
確かにメリットは折りたたんで持ち歩ける事なのですが
今の私にはこれは「非常用」ですねえ
なので 去年の5月以降ずっとリサーチをしていました
それでついにこの2月確か6日だっけ?
買ったんです!(( ̄( ̄一*( ̄一* ̄)一* ̄) ̄))キラン...フフフ
多分あちこちでこれを引いていらっしゃる方をご覧かもしれません
でもこの通り 室内には置けないのでベランダに^^;
かわいそうですが寒い目に遭わせています
横から見ると
これも一応折りたためると書いてありましたが・・・
まあこんな感じですが・・・・
車輪が大きいでしょう?
相当買い込んでも軽く動いてくれます
傘も横に収納できますし 中は保冷シートで相当深いです
ちょっと開け閉めにまだ慣れていません
ぼやけてますがこのグレー部分の張り出した両脇を押すと
蓋が開くという仕様です
上から開けるのでまださっと開けられませんけどね
まあそんなのは気にしてませんけれど・・・
楽譜の持ち運びが相当楽に行くと思われます
旅行カートのように360度自在に回る事は不可能
階段やエスカレーターではちょっと困るかも・・・
横にも持ち手はついていますが 荷物の中身で
それが使えるかどうかはわかりません
店内のカートに積み込める機種もあるみたいですが
これはどうなんだろうか・・・(そんなに使っていないので)
あ 値段ね ネットで調べて頂くとまちまちですが
私は上代¥4800+消費税で買いました
バッグ部分は取り換えは利きませんが
カート部分はしっかりしているのでうまく
他のものと入れ替えることは可能だと思いました
長くうまく使えたら嬉しいけれど・・・(゜-゜)
幅 365mm 奥行195mm 高さ650mm
バッグ重量 0・75kg 容量40L カート高さ930mm
フレーム1・25kg 総重量2kg(バッグ+フレーム)
積載重量20kgまで
いつもコメントありがとうございます!
いえいえ((-ω-。)(。-ω-))ノー
出遅れてなんておっしゃらなくても^^;
沢山のお祝いを頂いてありがとうございました^^
ああくりまんじゅうさんは結婚歴3年も先輩なんですね
金婚式が目の前ですね(うωん)(ウωン)
最近は金婚式のご夫婦が増えています
せめてこれは私もクリアしておきたいものです
私も外食をしたからといっても 別にそこで乾杯をしたわけでもなく
とんかつおいしいね~♪と言いあっただけですよ
私達もすっかり醒めてますわ(*ノ0`)ォーホホホ
はい 食べなくては生きて行けないのでこれからも
お料理頑張ってここにも載せていきますね
(⌒∇⌒)ノ"フリフリありがとうございました^^
キミコさん 44回目の結婚記念日おめでとうございます。
そしてblog記念日おめでとうございます。私は先月47回目の
結婚記念日を迎えました。あと3年で金婚式かと思うと
ああ ばばぁになったねぇと しみじみします。
すっかり醒めた干物夫婦ですから 外食もしなかったいかんわね。
キミコさん増々お元気で これからも料理のアイディアを
たくさんくださいね。
いつもコメントありがとうございます
はい いつの間にか44年^^;
だんなが結婚年数を聞くより金婚式はいつ?と言いました\(@▽@)/
気の早い人です(^ ^;Δ フキフキ
(≧m≦)ぷっのりのりさん カミングアウトされましたね
というか自白?。。。(`m´★)シシシ...
私より2つ年下ですね〆((ミ ̄エ ̄ミ))カキカキッ
これだけ外食しないとおいしさも格別です(b・ω・d)イェィ♪
結婚44年ですか。
あと6年で金婚式。それまで仲良く元気でお過ごしください。
ブログ13年というのもすごいです。
私は結婚45年、ブログは6年です
17歳で知り合い、22歳で結婚しました。
早いものですね。
外食でしみじみと幸せをかみしめられたことでしょうね。
今日もコメントありがとうございます
はい いつのまにか月日が経ったのが不思議という思いしかありません
人生は短いですよねえ^^;
この位の年になると先はわからないなと・・・
昔ならとっくにこの世とおさらばも普通でしたもの^^;
坊ちゃんもお忙しそうですね^^;
お母さんとしては送迎が忙しいでしょう
当分頑張って務めを果たすしかありませんねσ(^-^;)アセ
44年目の結婚記念日おめでとうございます💐💐🙌
ブログ開設記念日もおめでとうございます😆
お二人が、末永く健康で幸せに過ごされますように!
カートも使い勝手が色々なんですね。
タイヤが大きいと、段差なんかも軽く越えてくれる
と思います。
今日の夕食は鶏そぼろと卵の2色丼にしました。
息子👦の塾の送迎があったので、遅めの晩ごはん
でした🍴
いつもコメントありがとうございます
そしてお祝いの言葉もありがとうございます^^
よくまあこのブログが持ってるなあと感心しています(^ ^;Δ フキフキ
最近バタバタしているのもあって更新が滞りがちなのですが^^;
カート やっと買いましたがこれで満足したいです
これ以上置き場所がありませんし^^;
みーばぁ様はよくお出かけなので各地での外食が
楽しみの一つでしょうねえ いいなあ(^ワ^)
いつもコメントありがとうございます!
それと3つもお祝いありがとうございます(っ^ω^)っワーイ
私もカート3つ持ちですよ握手(*^◇^)=O=(^◇^*)握手
どれも結局一長一短って事でしょうかねえ(;-ω-) =3 ハァ
私はこのカートに賭けてますが((o(´∀`)o))ワクワク
(〃 ' O')ヘぇぇぇ~お一人で以外での外食ゼロとは!
かなり驚きました!
だんな様は外食嫌いなのか ゆりさんの料理以外は拒否されてらっしゃるのか・・・(・ω・A;)アセアセ
いつもコメントありがとうございます
あら^^タカコさんも25歳でご結婚でしたか
私も25歳まで9日前での結婚で正確には24歳でしたが^^
そうでしたよね ブログはほぼ同時期でしたね
車があった頃はカートなんか考えた事もなかったですが
さすがに今はそうは行かなくなりました^^
便利にはなりましたが不便も混ざりますねえ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
いつもコメントありがとうございます
そしてお祝いくださって嬉しいです(⌒-⌒)
私のブログは献立に困った時に参考にしようと書き出したので
年月が長いだけで中身はスカスカ(≧m≦)ぷっ
ミッキーさんのブログとは濃さが違いますからね^^
カートは侮れないなと思いましたよ
道行くカートを引きずる人をよく観察しましたよ^^
この写真を撮る前に買い物を実際にカート一杯しましたが
本当に軽く引いて帰れたので安心しましたわ^^
お祝いの言葉&二番乗りコメントありがとうございます
ぐりさんもブログ歴が長いと思っていましたが?
中身を変更されたんですね
カートについて書いておいてよかったと思いました
もちろん自分のためでもありますが記録しておくと参考にして頂けますし^^
そうですよ
外食ってすごく料理のヒントになりますしね
この前のとん平焼きなどそうでしたもの
でもあのとんかつは材料も作り方も素人にはダメですね
お金を払う値打ちがありますわー (゚Д゚)ノ ァィ
お祝いの言葉と一番乗りコメントありがとうございます!
そうでしたか りろりんさんは10年後輩・・・(*°ρ°)ノ□ペタッ
まあ家族構成を聞いてもお若いのはわかりますけど(*^艸^*)
たまに外食は気分転換になりました
何より献立を考えることから抜けられましたもの^^
カート 最近益々種類が増えて来て嬉しいですね
でも百%満足ってないかもしれません
私としては何よりもあの重い楽譜を運びたいのが先です
重ねておめでとうございます
カート
重いものの持ち運びには必要不可欠ですね
お気に入りのカートが見つかって良かったですね
たまの外食も良いですね
二つとも!!おめでとうございます。
いえ、カートもですね(*^^*)
カート、されどカートです。
私三つ目なんですが!最初は旅行用で番号合わせ!で、その番号忘れて使い物にならず(あかない)、新たにかったものは前後しか動かず・・・
大きな旅行用も買いましたが飛行機の場合は(国内でも)機内には持ち込めず・・・
前後しか動かないのを使うのですが不便です。
(お婚礼などの時になので送ってしまうこともありますが)
いいのが見つかって良かったですね(*^^*)
記念日外食もいいですね~~(私一度もなし)(*^^*)
結婚は一年余り先輩です。
25歳になる年でしたが、
母からは事あるごとに結婚を
急かされてたわ(-_-;)
あ、脱線(^^ゞ
買い物は車でしか行けないので、エコバック(カゴ)
前のきじでも書いたけどカルチャースクールの先生は
旅行用バックを使っていらっしゃる。車で移動ですけどね。
私はまだひよこ キミコさんの半分です。
色々な方と出会い楽しませていただいています。
最初のカートのバック覚えていますよ。
タイヤが大きいのは楽でしょうね。
引き手の高さ
体に合っていないと疲れる。
分かります。
以前所持している簡易型の折り畳み式移動キャスターがこれでしたから
今度は体にフィットするといいですね。
参考のなります
ブログ開設13年おめでとうございます
私も10ねん以上にはなるんですけど
途中で変わっているので
たまに外食いいですよね
参考になる料理があると作ったりします
44回目という事は 私の10年先輩!
まだまだ若輩者の私です(^^;
トンカツ美味しそうですね。
やっぱりトンカツ屋さんのカツは サクサク加減が全然違いますよね!
食べたくなってきた( ̄∇ ̄*)ニヤリン♪
折りたたみカート覚えてますよ〜
私 欲しくて買おうかと思いましたもん。
でも 1kgって言うのがネックで 買い留まりました。
今はエコバックをリュックにしようかと思ってますd(^_^o)